第一部 【企業情報】

第1 【企業の概況】

1 【主要な経営指標等の推移】

(1) 連結経営指標等

回次

第20期

第21期

第22期

第23期

第24期

決算年月

2019年3月

2020年3月

2021年3月

2022年3月

2023年3月

売上高

(百万円)

144,032

112,171

119,319

122,030

146,867

経常利益

(百万円)

41,120

16,915

23,019

17,626

18,250

親会社株主に帰属する
当期純利益

(百万円)

26,521

10,760

15,692

10,262

5,161

包括利益

(百万円)

27,208

10,393

16,364

9,727

6,050

純資産額

(百万円)

178,990

181,305

189,590

186,056

183,463

総資産額

(百万円)

192,955

202,814

226,356

218,056

222,321

1株当たり純資産額

(円)

2,368.05

2,390.52

2,497.55

2,524.13

2,480.51

1株当たり当期純利益金額

(円)

350.26

142.80

208.24

139.85

70.87

潜在株式調整後1株当たり
当期純利益金額

(円)

349.10

141.68

205.72

137.78

70.08

自己資本比率

(%)

92.5

88.8

83.2

84.0

81.4

自己資本利益率

(%)

15.2

6.0

8.5

5.5

2.8

株価収益率

(倍)

7.3

11.0

13.3

15.8

33.5

営業活動による
キャッシュ・フロー

(百万円)

18,113

17,792

34,672

2,647

15,751

投資活動による
キャッシュ・フロー

(百万円)

10,811

30,683

7,159

17,436

7,350

財務活動による
キャッシュ・フロー

(百万円)

19,079

6,085

3,141

16,627

8,326

現金及び現金同等物の
期末残高

(百万円)

144,417

125,427

149,812

118,433

118,703

従業員数

(人)

884

1,037

1,168

1,432

1,527

(外、平均臨時雇用者数)

 

(157)

(222)

(355)

(373)

(456)

 

(注) 1.従業員数は各期の正社員の合計であります。

2.第22期連結会計年度において、企業結合に係る暫定的な会計処理の確定を行っており、第21期連結会計年度の主要な連結経営指標等については、暫定的な会計処理の確定の内容を反映させております。

3.収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第23期の期首から適用しており、第23期以降に係る主要な経営指標については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。

4.第24期連結会計年度の期首より、投資事業に関する投資有価証券、収益及び費用の計上区分の変更を行っており、第23期連結会計年度の主要な連結経営指標等については、遡及適用後の数値を記載しております。

 

 

(2) 提出会社の経営指標等

回次

第20期

第21期

第22期

第23期

第24期

決算年月

2019年3月

2020年3月

2021年3月

2022年3月

2023年3月

売上高

(百万円)

141,427

105,495

106,722

102,598

118,617

経常利益

(百万円)

43,219

18,307

22,648

16,827

25,579

当期純利益

(百万円)

26,319

11,189

16,297

8,299

7,476

資本金

(百万円)

9,698

9,698

9,698

9,698

9,698

発行済株式総数

(株)

78,230,850

78,230,850

78,230,850

78,230,850

78,230,850

純資産額

(百万円)

178,788

181,392

189,960

183,230

182,873

総資産額

(百万円)

190,213

192,908

210,035

200,470

206,171

1株当たり純資産額

(円)

2,365.40

2,394.46

2,503.22

2,504.69

2,490.59

1株当たり配当額

(円)

120.00

110.00

110.00

110.00

110.00

(1株当たり中間配当額)

 

(60.00)

(55.00)

(55.00)

(55.00)

(55.00)

1株当たり当期純利益金額

(円)

347.60

148.50

216.26

113.10

102.64

潜在株式調整後1株当たり
当期純利益金額

(円)

346.45

147.33

213.65

111.43

101.50

自己資本比率

(%)

93.7

93.5

89.8

90.6

88.2

自己資本利益率

(%)

15.1

6.2

8.8

4.5

4.1

株価収益率

(倍)

7.4

10.6

12.8

19.5

23.1

配当性向

(%)

34.5

74.1

50.9

97.3

107.2

従業員数

(人)

844

881

974

1,122

1,163

(外、平均臨時雇用者数)

 

(82)

(83)

(86)

(93)

(76)

株主総利回り

(%)

68.1

45.8

79.1

67.5

82.0

(比較指標:配当込みTOPIX〈東証株価指数〉)

(%)

(95.0)

(85.9)

(122.1)

(124.6)

(131.8)

最高株価

(円)

3,930

2,579

3,220

2,938

2,796

最低株価

(円)

2,148

1,355

1,554

1,964

2,010

 

(注) 1.従業員数は各期の正社員の合計であります。

2.最高・最低株価は、2020年6月22日以前は東京証券取引所マザーズ、2020年6月23日以降は東京証券取引所市場第一部におけるものであり、2022年4月4日以降は東京証券取引所プライム市場におけるものであります。

3.収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第23期の期首から適用しており、第23期以降に係る主要な経営指標については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。

4.第24期の期首より、投資事業に関する投資有価証券、収益及び費用の計上区分の変更を行っており、第23期に係る主要な経営指標については、遡及適用後の数値を記載しております。

 

 

2 【沿革】

年月

概要

1999年6月

Web系求人情報サイト「Find Job !」の運営のため、東京都渋谷区神泉町に有限会社イー・マーキュリーを設立(出資金300万円)

2000年10月

株式会社イー・マーキュリーへ組織変更(資本金1,000万円)

2004年2月

インターネットメディア事業(現・ライフスタイル事業)として

 

ソーシャル・ネットワーキング サービス(注)「mixi」の運営を開始

2006年2月

株式会社ミクシィに商号変更

2006年9月

東京証券取引所マザーズ市場に株式を上場

2011年4月

インターネット求人広告事業「Find Job !」を分社化し、株式会社ミクシィ・リクルートメントを設立

2013年10月

スマートデバイス向けゲーム「モンスターストライク」の提供を開始

2019年2月

競輪車券(勝者投票券)のインターネット投票サービスを提供する株式会社チャリ・ロトの全株式を取得・子会社化

2019年6月

フォトプリント事業を展開する株式会社スフィダンテの全株式を取得・子会社化

2019年10月

B.LEAGUE所属のプロバスケットボールチーム「千葉ジェッツ」を運営する株式会社千葉ジェッツふなばしの株式を取得・子会社化

2019年11月

競馬総合情報メディア「netkeiba.com」を運営する株式会社ネットドリーマーズの全株式を取得・子会社化

2020年6月

東京証券取引所市場第一部へ市場変更

2022年4月

東京証券取引所プライム市場に移行

 

(注)ソーシャル・ネットワーキング サービス(以下「SNS」という。)とは、身近な友人・知人とのコミュニケーションや、共通の趣味嗜好に関する情報交換等を目的として利用されるWebサービスであります。

 

3 【事業の内容】

 当社グループ(当社及び当社の関係会社)は、当社(株式会社MIXI)、連結子会社30社及び持分法適用関連会社6社により構成されております。

 当社グループの事業内容及び当社と主要な関係会社の当該事業に係る位置付けは、次のとおりであります。

 

(1) デジタルエンターテインメント事業

 当事業では、スマートデバイス向けゲームを中心としたゲームの提供等を行っており、主にユーザーからの有料サービス利用料を収益源として事業展開しております。

 

(2) スポーツ事業

 当事業では、プロスポーツチーム経営や公営競技関連事業への投資を行っており、主に興行収入及び車券等販売委託料を収益源として事業展開しております。

 

(3) ライフスタイル事業

 当事業では、インターネットを活用した人々の生活に密着したサービスの運営を行っており、ユーザーからの有料サービス利用料及び企業側からの広告料を収益源として事業展開しております。

 

(4) 投資事業

 当事業では、スタートアップやベンチャーキャピタルへの出資を行っており、投資先企業からの配当等を収益源として事業展開しております。

 

 なお、当連結会計年度より報告セグメント区分を変更しております。詳細は、「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項(セグメント情報等)」をご参照ください。

 

[事業系統図]


 

 

4 【関係会社の状況】

名称

住所

資本金又は
出資金

主要な事業

の内容

議決権の所有割合又は被所有割合(%)

関係内容

(連結子会社)

 

 

 

 

 

 株式会社チャリ・ロト(注)4

東京都品川区

110百万円

競輪の車券販売事業

100.0

従業員の出向

事務所の賃貸借

資金援助

保証予約

 株式会社ネットドリーマーズ

東京都渋谷区

110百万円

競馬総合サイトの運営事業

100.0

従業員の出向

事務所の賃貸借

 株式会社千葉ジェッツふなばし

千葉県船橋市

51百万円

プロスポーツ

チーム経営事業

100.0

従業員の出向
資金援助

 W ventures投資事業有限責任組合(注)1

東京都渋谷区

5,000百万円

投資関連事業

99.0

 AAファンド投資事業有限責任組合(注)1

東京都港区

1,590百万円

投資関連事業

96.7

 Tech Growth Capital有限責任事業組合(注)1

東京都中央区

1,805百万円

投資関連事業

99.7

 MGB AUSTRALIA PTY LTD

 (注)1

オーストラリア
ビクトリア州

1,420百万円

豪州スポーツベッティング関連事業

100.0

保証予約

 W ventures2号投資事業有限責任組合(注)1

東京都渋谷区

2,000百万円

投資関連事業

99.0

 東京フットボールクラブ株式会社(注)1

東京都江東区

1,762百万円

プロスポーツ

チーム経営事業

51.3

従業員の出向

他21社

 

 

 

 

 

(持分法適用関連会社)

 

 

 

 

 

 ビットバンク株式会社

東京都品川区

50百万円

暗号資産関連事業

27.6

役員の兼任

 株式会社ハブ(注)2、3

東京都千代田区

100百万円

英国風PUB事業等

20.0
(20.0)

役員の兼任

 株式会社デコルテ・ホールディングス(注)3

兵庫県芦屋市

155百万円

ウェディングフォトスタジオ事業等

30.1

他3社

 

 

 

 

 

 

(注) 1.特定子会社であります。

2.議決権の所有割合の()内は、当社の間接保有割合です。

3.有価証券報告書の提出会社であります。

4.株式会社チャリ・ロトについては、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。

主要な損益情報等 ① 売上高  15,898百万円

② 経常利益  1,318百万円

③ 当期純利益  840百万円

④ 純資産額  4,251百万円

⑤ 総資産額 21,738百万円

 

 

5 【従業員の状況】

(1) 連結会社の状況

2023年3月31日現在

セグメントの名称

従業員数(人)

デジタルエンターテインメント事業

445

(15)

スポーツ事業

457

(343)

ライフスタイル事業

190

(23)

投資事業

3

(-)

全社(共通)

432

(75)

合計

1,527

(456)

 

(注) 1.従業員数は就業人員であり、臨時雇用者数(パートタイマー、契約社員を含む)は、当連結会計年度の平均人員を( )外数で記載しております。

2.全社(共通)は主に管理部門及びセグメントに属さない連結子会社等の従業員数であります。

 

(2) 提出会社の状況

2023年3月31日現在

従業員数(人)

平均年齢(歳)

平均勤続年数(年)

平均年間給与(千円)

1,163

76

36.1

4.8

7,387

 

 

セグメントの名称

従業員数(人)

デジタルエンターテインメント事業

445

(15)

スポーツ事業

137

(3)

ライフスタイル事業

151

(7)

投資事業

3

(-)

全社(共通)

427

(51)

合計

1,163

(76)

 

(注) 1.従業員数は就業人員であり、臨時雇用者数(パートタイマー、契約社員を含む)は、年間の平均人員を( )外数で記載しております。

2.平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。

3.全社(共通)は主に管理部門及びセグメントに分けられない部門等の従業員数であります。

 

(3) 労働組合の状況

当社には労働組合はありませんが労使関係は良好であり、特記すべき事項はありません。

 

(4) 管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異

 

会社名称

実績及び目標

管理職に占める女性労働者の割合(%)

(注1)

男性労働者の育児休業取得率(%)

(注2)

労働者の男女の賃金の差異(%)(注1)

全労働者

正規雇用

労働者

パート・

有期労働者

(株)MIXI

実績

16.1

39.5

78.5

81.6

97.4

目標

15.0

-

-

-

-

基準日あるいは対象期間

2023年3月31日

2022年4月1日~2023年3月31日

 

(注) 1.「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定に基づき算出した

ものであります。

 2.「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第76号)

の規定に基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(平成3年労働省令第25号)第71条の4第1号における育児休業等の取得割合を算出したものであります。