第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2024年1月1日から2024年3月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年7月1日から2024年3月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年6月30日)

当第3四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

8,300,934

18,657,185

受取手形及び売掛金

1,901,693

3,167,416

販売用不動産

27,741,874

35,020,176

仕掛販売用不動産

54,994,042

54,285,546

その他の棚卸資産

329,627

328,831

その他

4,668,388

5,377,577

貸倒引当金

10,092

37,034

流動資産合計

97,926,467

116,799,698

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

10,534,384

9,985,715

機械装置及び運搬具(純額)

90,126

89,529

土地

6,520,337

6,331,736

建設仮勘定

39,996

298,076

その他(純額)

524,679

509,364

有形固定資産合計

17,709,524

17,214,422

無形固定資産

 

 

のれん

60,085

43,698

その他

299,262

244,140

無形固定資産合計

359,348

287,839

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

2,739,133

3,569,085

長期貸付金

5,417,961

5,652,039

繰延税金資産

1,087,128

1,431,358

その他

2,449,455

2,446,226

貸倒引当金

1,079,954

1,071,128

投資その他の資産合計

10,613,723

12,027,581

固定資産合計

28,682,597

29,529,843

資産合計

126,609,064

146,329,542

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年6月30日)

当第3四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

3,611,854

13,161,637

短期借入金

6,691,730

10,364,000

1年内償還予定の社債

2,288,700

2,414,200

1年内返済予定の長期借入金

9,468,403

9,389,879

未払法人税等

2,202,236

752,384

前受金

9,734,046

11,153,107

賞与引当金

738,491

362,540

その他

5,294,496

7,437,381

流動負債合計

40,029,958

55,035,131

固定負債

 

 

社債

10,074,700

9,780,500

長期借入金

37,149,907

38,718,312

退職給付に係る負債

1,292,948

1,354,209

役員退職慰労引当金

52,411

52,411

その他

1,757,996

609,928

固定負債合計

50,327,962

50,515,360

負債合計

90,357,920

105,550,492

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

755,794

755,794

資本剰余金

484,198

484,198

利益剰余金

35,370,392

39,894,209

自己株式

445,209

445,209

株主資本合計

36,165,175

40,688,992

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

5,797

1,514

その他の包括利益累計額合計

5,797

1,514

非支配株主持分

91,765

91,571

純資産合計

36,251,143

40,779,050

負債純資産合計

126,609,064

146,329,542

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

 至 2023年3月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

 至 2024年3月31日)

売上高

94,839,131

98,235,852

売上原価

73,261,979

76,767,412

売上総利益

21,577,151

21,468,439

販売費及び一般管理費

13,743,018

15,163,144

営業利益

7,834,133

6,305,295

営業外収益

 

 

受取利息

66,681

74,775

受取配当金

25,810

55,620

持分法による投資利益

27,965

56,077

補助金収入

162,059

747,030

その他

84,252

149,536

営業外収益合計

366,768

1,083,039

営業外費用

 

 

支払利息

368,220

477,721

支払手数料

92,671

82,302

その他

92,622

128,870

営業外費用合計

553,514

688,894

経常利益

7,647,387

6,699,440

特別利益

 

 

固定資産売却益

1,110,444

360,013

投資有価証券売却益

-

165

負ののれん発生益

42,233

-

特別利益合計

1,152,678

360,179

特別損失

 

 

固定資産売却損

-

4,409

固定資産除却損

7,593

77,130

投資有価証券売却損

-

82

減損損失

※1 692,144

-

特別損失合計

699,738

81,623

税金等調整前四半期純利益

8,100,327

6,977,996

法人税、住民税及び事業税

2,584,513

2,171,134

法人税等調整額

149,246

346,102

法人税等合計

2,733,760

1,825,032

四半期純利益

5,366,566

5,152,964

非支配株主に帰属する四半期純損失(△)

2,513

193

親会社株主に帰属する四半期純利益

5,369,080

5,153,158

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

 至 2023年3月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

 至 2024年3月31日)

四半期純利益

5,366,566

5,152,964

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

2,319

4,373

その他の包括利益合計

2,319

4,373

四半期包括利益

5,368,886

5,157,337

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

5,371,399

5,157,531

非支配株主に係る四半期包括利益

2,513

193

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

    (連結の範囲の変更)

 2023年7月1日を効力発生日として、連結子会社であるあなぶきホーム株式会社を吸収合併存続会社、連結子会社であったきなりの家株式会社を吸収合併消滅会社とする吸収合併を行ったことにより、きなりの家株式会社を連結の範囲から除外しております。なお、同日付であなぶきホーム株式会社は商号をあなぶき・きなりの家株式会社に変更しております。

 また、2024年1月1日を効力発生日として、当社を吸収合併存続会社、当社の特定子会社かつ完全子会社であったあなぶきホームライフ株式会社を吸収合併消滅会社とする吸収合併を行ったことにより、あなぶきホームライフ株式会社を連結の範囲から除外しております。

    (連結子会社の事業年度等に関する事項)

 従来、連結子会社のうち決算日が3月31日であったあなぶきホームライフ株式会社については、同日現在の財務諸表を使用し、連結決算日との間に生じた重要な取引については、連結上必要な調整を行っておりました。

 あなぶきホームライフ株式会社については、2024年1月1日付で当社と合併したため、当第3四半期は同社の2023年4月1日から2023年12月31日までの9ヶ月間を連結しており、連結損益計算書を通して調整しております。

 なお、あなぶきホームライフ株式会社の2023年4月1日から2023年6月30日までの売上高は3,173,774千円、営業利益は285,265千円、経常利益は221,071千円、税引前当期純利益は221,071千円であります。

 

(追加情報)

(新型コロナウイルス感染症の影響に関する会計上の見積り)

 前連結会計年度末より、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う会計上の見積りに関する仮定に重要な変更はありません。

(四半期連結損益計算書関係)

※1 減損損失

 

前第3四半期連結累計期間(自 2022年7月1日 至 2023年3月31日)

 当社グループは以下の資産について減損損失を計上いたしました。

 

場所

用途

種類

減損損失(千円)

香川県高松市他

賃貸用資産

建物

455,864

土地

236,279

合計

692,144

 

当社グループは、管理会計上の区分、投資の意思決定を基礎として継続的に収支の把握がなされている単位でグルーピングを実施しております。

第2四半期連結会計期間において、当社で売却が決定した賃貸用資産の帳簿価額を回収可能価額まで減額し、当該減少額を減損損失(692,144千円)として計上いたしました。

売却が決定した賃貸用資産の回収可能価額は、正味売却価額により測定しております。

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年7月1日 至 2024年3月31日)

 該当事項はありません。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年7月1日

至  2023年3月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年7月1日

至  2024年3月31日)

減価償却費

1,057,457千円

1,085,647千円

のれんの償却額

16,387

16,387

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年7月1日 至 2023年3月31日)

 配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年9月28日

定時株主総会

普通株式

373,339

35.00

2022年6月30日

2022年9月29日

利益剰余金

2023年2月8日

取締役会

普通株式

277,337

26.00

2022年12月31日

2023年3月6日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年7月1日 至 2024年3月31日)

 配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年9月27日

定時株主総会

普通株式

341,337

32.00

2023年6月30日

2023年9月28日

利益剰余金

2024年2月8日

取締役会

普通株式

288,003

27.00

2023年12月31日

2024年3月4日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年7月1日 至 2023年3月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

 

 

報告セグメント

 

不動産

関連事業

人材サービス

関連事業

施設運営

事業

介護医療

関連事業

小売流通

関連事業

エネルギー

関連事業

観光事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

69,405,109

4,309,849

4,862,101

4,496,759

6,187,063

4,814,142

761,618

セグメント間の内部売上高又は振替高

176,998

8,530

20,872

3,619

8,286

-

5,616

69,582,108

4,318,380

4,882,974

4,500,379

6,195,349

4,814,142

767,234

セグメント利益又は損失(△)

7,877,658

153,422

392,781

168,720

133,419

656,743

372

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結損益計算書計上額

(注)3

 

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

94,836,643

2,488

94,839,131

-

94,839,131

セグメント間の内部売上高又は振替高

223,924

146,273

370,197

370,197

-

95,060,568

148,761

95,209,329

370,197

94,839,131

セグメント利益又は損失(△)

7,802,792

29,287

7,832,080

2,053

7,834,133

 (注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、当社グループにおける経理、財務、総務、人事等のコーポレート部門のシェアードサービスを行っております。

    2.調整額は、セグメント間取引の消去であります。

    3.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

 「不動産関連事業」セグメントにおいて、売却が決定した賃貸用資産の帳簿価額を回収可能価額まで減額し、当該減少額を減損損失(692,144千円)として特別損失に計上しております。

(重要な負ののれん発生益)

 「不動産関連事業」セグメントにおいて、関西アセット株式会社(旧名称:三和住宅株式会社)の株式を取得し連結子会社化したことにより、負ののれん発生益(42,233千円)として特別利益に計上しております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年7月1日 至 2024年3月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

 

 

報告セグメント

 

不動産

関連事業

人材サービス

関連事業

施設運営

事業

介護医療

関連事業

小売流通

関連事業

エネルギー

関連事業

観光事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

71,493,770

4,214,220

5,241,513

4,706,062

6,197,864

4,928,988

1,450,615

セグメント間の内部売上高又は振替高

187,212

13,037

21,542

2,529

9,763

6,968

6,164

71,680,983

4,227,257

5,263,055

4,708,591

6,207,627

4,935,956

1,456,779

セグメント利益又は損失(△)

5,760,314

164,715

251,809

192,314

53,051

102,155

86,467

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結損益計算書計上額

(注)3

 

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

98,233,035

2,817

98,235,852

-

98,235,852

セグメント間の内部売上高又は振替高

247,218

140,499

387,717

387,717

-

98,480,253

143,316

98,623,569

387,717

98,235,852

セグメント利益又は損失(△)

6,300,413

2,966

6,303,380

1,914

6,305,295

 (注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、当社グループにおける経理、財務、総務、人事等のコーポレート部門のシェアードサービスを行っております。

    2.調整額は、セグメント間取引の消去であります。

    3.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

(企業結合等関係)

 当社は、2023年10月23日開催の取締役会において、当社を吸収合併存続会社、当社の特定子会社かつ完全子会社であるあなぶきホームライフ株式会社を吸収合併消滅会社とする吸収合併を行うことを決議し、2024年1月1日付で吸収合併を行いました。

1.企業結合の概要

(1)被結合企業の名称及び事業の内容

名   称:あなぶきホームライフ株式会社

事業の内容:不動産関連事業

(2)企業結合日

2024年1月1日

(3)企業結合の法的形式

 当社を吸収合併存続会社、あなぶきホームライフ株式会社を吸収合併消滅会社とする吸収合併方式であります。

(4)結合後企業の名称

穴吹興産株式会社

(5)企業結合の目的

 両社の重複業務等を集約するなど、経営の効率化を推進し、一層のサービス向上を図ることで、当社の目指す首都圏を含む東日本エリアのさらなる事業基盤の確立を図ることを目的としております。

2.実施した会計処理の概要

 「企業結合に関する会計基準」(企業会計基準第21号 2019年1月16日)及び「企業結合会計基準及び事業分離等会計基準に関する適用指針」(企業会計基準適用指針第10号 2019年1月16日)に基づき、共通支配下の取引として会計処理を実施しております。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第3四半期連結累計期間(自 2022年7月1日 至 2023年3月31日)

(単位:千円)

 

 

外部顧客への売上高

セグメント間の内部

売上高又は振替高

合計

 

 

顧客との契約から

生じる収益

その他の源泉から

生じる収益

不動産関連事業

67,157,515

2,247,594

69,405,109

176,998

69,582,108

人材サービス関連事業

4,309,849

-

4,309,849

8,530

4,318,380

施設運営事業

4,862,101

-

4,862,101

20,872

4,882,974

介護医療関連事業

3,637,132

859,626

4,496,759

3,619

4,500,379

小売流通関連事業

6,187,063

-

6,187,063

8,286

6,195,349

エネルギー関連事業

4,744,089

70,052

4,814,142

-

4,814,142

観光事業

761,618

-

761,618

5,616

767,234

91,659,369

3,177,273

94,836,643

223,924

95,060,568

その他(注)

2,488

-

2,488

146,273

148,761

合計

91,661,857

3,177,273

94,839,131

370,197

95,209,329

調整額

-

-

-

△370,197

△370,197

四半期連結財務諸表計上額

91,661,857

3,177,273

94,839,131

-

94,839,131

 (注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、当社グループにおける経理、財務、総務、人事等のコーポレート部門のシェアードサービスを行っております。

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年7月1日 至 2024年3月31日)

(単位:千円)

 

 

外部顧客への売上高

セグメント間の内部

売上高又は振替高

合計

 

 

顧客との契約から

生じる収益

その他の源泉から

生じる収益

不動産関連事業

69,402,718

2,091,051

71,493,770

187,212

71,680,983

人材サービス関連事業

4,214,220

-

4,214,220

13,037

4,227,257

施設運営事業

5,241,513

-

5,241,513

21,542

5,263,055

介護医療関連事業

3,855,740

850,322

4,706,062

2,529

4,708,591

小売流通関連事業

6,197,864

-

6,197,864

9,763

6,207,627

エネルギー関連事業

4,851,633

77,355

4,928,988

6,968

4,935,956

観光事業

1,450,615

-

1,450,615

6,164

1,456,779

95,214,305

3,018,729

98,233,035

247,218

98,480,253

その他(注)

2,817

-

2,817

140,499

143,316

合計

95,217,122

3,018,729

98,235,852

387,717

98,623,569

調整額

-

-

-

△387,717

△387,717

四半期連結財務諸表計上額

95,217,122

3,018,729

98,235,852

-

98,235,852

 (注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、当社グループにおける経理、財務、総務、人事等のコーポレート部門のシェアードサービスを行っております。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

至 2023年3月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

至 2024年3月31日)

1株当たり四半期純利益

503円34銭

483円10銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

5,369,080

5,153,158

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純利益(千円)

5,369,080

5,153,158

普通株式の期中平均株式数(千株)

10,666

10,666

 (注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

2024年2月8日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)配当金の総額………………………………………288百万円

(ロ)1株当たりの金額…………………………………27円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2024年3月4日

(注)2023年12月31日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行いました。