第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、当第1四半期連結会計期間(2024年1月1日から2024年3月31日まで)及び当第1四半期連結累計期間(2024年1月1日から2024年3月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、監査法人まほろばによる四半期レビューを受けております。

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

※1 1,279,389

※1 939,089

受取手形及び売掛金

68,946

76,204

商品及び製品

5,238

5,064

販売用不動産

※1 859,516

※1 946,068

仕掛販売用不動産

※1 267,952

※1 315,387

原材料及び貯蔵品

1,880

2,387

関係会社短期貸付金

30,000

その他

163,508

163,636

貸倒引当金

15,296

14,331

流動資産合計

2,631,136

2,463,506

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

32,334

32,555

減価償却累計額

21,311

22,054

建物及び構築物(純額)

11,023

10,501

車両運搬具

23,106

23,682

減価償却累計額

14,560

16,077

車両運搬具(純額)

8,546

7,605

工具、器具及び備品

32,260

33,911

減価償却累計額

28,329

29,052

工具、器具及び備品(純額)

3,930

4,858

リース資産

2,899

2,899

減価償却累計額

2,899

2,899

リース資産(純額)

有形固定資産合計

23,499

22,965

無形固定資産

 

 

のれん

210,414

217,295

その他

6,482

13,115

無形固定資産合計

216,897

230,410

投資その他の資産

 

 

その他の関係会社有価証券

21,793

27,985

繰延税金資産

5,592

5,580

投資不動産

876,734

876,734

減価償却累計額

302,368

304,964

投資不動産(純額)

574,365

571,770

その他

143,811

199,385

貸倒引当金

1,440

1,440

投資その他の資産合計

744,123

803,281

固定資産合計

984,520

1,056,657

資産合計

3,615,656

3,520,164

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

19,624

13,018

短期借入金

※1 139,400

※1 121,300

1年内返済予定の長期借入金

※1 52,965

※1 53,071

前受金

124,391

130,389

未払法人税等

17,613

3,822

預り金

505,268

503,915

未払金

56,907

74,154

その他

31,125

28,654

流動負債合計

947,297

928,324

固定負債

 

 

長期借入金

※1 238,495

※1 224,873

退職給付に係る負債

36,538

37,358

長期預り保証金

231,146

232,984

繰延税金負債

10

9

固定負債合計

506,190

495,226

負債合計

1,453,488

1,423,551

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

2,193,218

2,193,218

資本剰余金

385,647

385,647

利益剰余金

381,080

473,422

自己株式

99,912

99,912

株主資本合計

2,097,873

2,005,531

その他の包括利益累計額

 

 

為替換算調整勘定

64,119

90,906

その他の包括利益累計額合計

64,119

90,906

新株予約権

175

175

純資産合計

2,162,168

2,096,613

負債純資産合計

3,615,656

3,520,164

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年3月31日)

売上高

467,252

327,099

売上原価

318,169

214,652

売上総利益

149,082

112,447

販売費及び一般管理費

198,813

205,277

営業損失(△)

49,730

92,830

営業外収益

 

 

受取利息

332

424

違約金収入

1,049

1,227

補助金収入

1,948

為替差益

1,989

その他

1,477

257

営業外収益合計

4,807

3,899

営業外費用

 

 

支払利息

1,821

1,253

為替差損

957

持分法による投資損失

58

その他

415

10

営業外費用合計

3,194

1,322

経常損失(△)

48,116

90,253

税金等調整前四半期純損失(△)

48,116

90,253

法人税、住民税及び事業税

5,365

2,078

法人税等調整額

2,408

10

法人税等合計

2,957

2,088

四半期純損失(△)

51,074

92,342

非支配株主に帰属する四半期純利益

親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

51,074

92,342

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年3月31日)

四半期純損失(△)

51,074

92,342

その他の包括利益

 

 

為替換算調整勘定

4,615

26,787

その他の包括利益合計

4,615

26,787

四半期包括利益

46,459

65,555

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

46,459

65,555

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

 該当事項はありません。

 

(会計方針の変更)

 該当事項はありません。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

※1担保資産

 担保に供している資産は、次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

預金

10,000千円

10,000千円

販売用不動産

652,733

658,075

仕掛販売用不動産

216,377

210,864

合計

879,111

878,940

 

 担保付債務は、次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

借入金

370,861千円

339,245千円

(短期借入金)

(139,400)

(121,300)

(1年内返済予定の長期借入金)

(52,965)

(53,071)

(長期借入金)

(178,495)

(164,873)

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自  2023年1月1日

至  2023年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自  2024年1月1日

至  2024年3月31日)

減価償却費

10,705千円

7,750千円

のれんの償却額

7,025

7,902

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年3月31日)

1.配当に関する事項

(1)配当金支払額

  該当事項はありません。

 

(2)基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間末後となるもの

  該当事項はありません。

 

2.株主資本の金額の著しい変動

  該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)

1.配当に関する事項

(1)配当金支払額

  該当事項はありません。

 

(2)基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間末後となるもの

  該当事項はありません。

 

2.株主資本の金額の著しい変動

  該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年3月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

不動産

販売事業

不動産

管理事業

不動産

賃貸事業

不動産

仲介事業

投資事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

147,423

143,480

98,567

77,780

467,252

467,252

セグメント間の内部

売上高又は振替高

1,867

1,747

3,614

3,614

147,423

143,480

100,434

79,528

470,867

3,614

467,252

セグメント利益

又は損失(△)

4,799

23,796

16,627

6,275

29,348

79,078

49,730

(注)1.セグメント利益又は損失の調整額△79,078千円は、セグメント間取引消去70千円、各セグメントに配分していない全社費用△79,149千円であります。

   2.セグメント利益又は損失の合計額は、四半期連結損益計算書の営業損失と調整しております。

 

2.報告セグメントの変更等に関する事項

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

不動産

販売事業

不動産

管理事業

不動産

賃貸事業

不動産

仲介事業

投資事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

164,107

89,898

73,094

327,099

327,099

セグメント間の内部

売上高又は振替高

1,778

1,423

3,202

3,202

164,107

91,677

74,517

330,302

3,202

327,099

セグメント利益

又は損失(△)

8,592

7,117

3,241

12,377

10,610

82,220

92,830

(注)1.セグメント利益又は損失の調整額△82,220千円は、セグメント間取引消去70千円、各セグメントに配分していない全社費用△82,290千円であります。

   2.セグメント利益又は損失の合計額は、四半期連結損益計算書の営業損失と調整しております。

 

2.報告セグメントの変更等に関する事項

 該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

  顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 前第1四半期連結累計期間(自 2023年1月1日  至 2023年3月31日)

(単位:千円)

区分

報告セグメント

合計

不動産販売事業

不動産管理事業

不動産賃貸事業

不動産仲介事業

投資事業

顧客との契約から生じる収益

 

 

 

 

 

 

日本

147,423

85,530

5,470

53,904

292,328

中国

57,950

23,876

81,826

小計

147,423

143,480

5,470

77,780

374,155

その他の収益

 

 

 

 

 

 

日本

91,066

91,066

中国

2,030

2,030

小計

93,096

93,096

外部顧客への売上高

147,423

143,480

98,567

77,780

467,252

(注)1 地域別の分解は、主に当社グループ各社の所在地を基礎としております。

2 その他の収益には、「リース取引に関する会計基準」(企業会計基準第13号)に基づく賃貸料収入が含まれております。

 

 当第1四半期連結累計期間(自 2024年1月1日  至 2024年3月31日)

(単位:千円)

区分

報告セグメント

合計

不動産販売事業

不動産管理事業

不動産賃貸事業

不動産仲介事業

投資事業

顧客との契約から生じる収益

 

 

 

 

 

 

日本

114,071

1,696

38,207

153,975

中国

50,036

34,886

84,922

小計

164,107

1,696

73,094

238,898

その他の収益

 

 

 

 

 

 

日本

86,032

86,032

中国

2,169

2,169

小計

88,201

88,201

外部顧客への売上高

164,107

89,898

73,094

327,099

(注)1 地域別の分解は、主に当社グループ各社の所在地を基礎としております。

2 その他の収益には、「リース取引に関する会計基準」(企業会計基準第13号)に基づく賃貸料収入が含まれております。

 

 

(1株当たり情報)

  1株当たり四半期純損失(△)及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項  目

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年3月31日)

1株当たり四半期純損失(△)

△2円66銭

△3円89銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

(千円)

△51,074

△92,342

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期

純損失(△)(千円)

△51,074

△92,342

普通株式の期中平均株式数(株)

19,225,000

23,725,000

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

 

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式は存在するものの、1株当たり四半期純損失であるため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。