1.四半期連結財務諸表の作成方法について
2.監査証明について
|
|
(単位:千円) |
|
前連結会計年度 (2023年12月31日) |
当第1四半期連結会計期間 (2024年3月31日) |
資産の部 |
|
|
流動資産 |
|
|
現金及び預金 |
|
|
受取手形及び売掛金 |
|
|
商品及び製品 |
|
|
販売用不動産 |
|
|
仕掛販売用不動産 |
|
|
原材料及び貯蔵品 |
|
|
関係会社短期貸付金 |
|
|
その他 |
|
|
貸倒引当金 |
△ |
△ |
流動資産合計 |
|
|
固定資産 |
|
|
有形固定資産 |
|
|
建物及び構築物 |
|
|
減価償却累計額 |
△ |
△ |
建物及び構築物(純額) |
|
|
車両運搬具 |
|
|
減価償却累計額 |
△ |
△ |
車両運搬具(純額) |
|
|
工具、器具及び備品 |
|
|
減価償却累計額 |
△ |
△ |
工具、器具及び備品(純額) |
|
|
リース資産 |
|
|
減価償却累計額 |
△ |
△ |
リース資産(純額) |
|
|
有形固定資産合計 |
|
|
無形固定資産 |
|
|
のれん |
|
|
その他 |
|
|
無形固定資産合計 |
|
|
投資その他の資産 |
|
|
その他の関係会社有価証券 |
|
|
繰延税金資産 |
|
|
投資不動産 |
|
|
減価償却累計額 |
△ |
△ |
投資不動産(純額) |
|
|
その他 |
|
|
貸倒引当金 |
△ |
△ |
投資その他の資産合計 |
|
|
固定資産合計 |
|
|
資産合計 |
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
前連結会計年度 (2023年12月31日) |
当第1四半期連結会計期間 (2024年3月31日) |
負債の部 |
|
|
流動負債 |
|
|
支払手形及び買掛金 |
|
|
短期借入金 |
|
|
1年内返済予定の長期借入金 |
|
|
前受金 |
|
|
未払法人税等 |
|
|
預り金 |
|
|
未払金 |
|
|
その他 |
|
|
流動負債合計 |
|
|
固定負債 |
|
|
長期借入金 |
|
|
退職給付に係る負債 |
|
|
長期預り保証金 |
|
|
繰延税金負債 |
|
|
固定負債合計 |
|
|
負債合計 |
|
|
純資産の部 |
|
|
株主資本 |
|
|
資本金 |
|
|
資本剰余金 |
|
|
利益剰余金 |
△ |
△ |
自己株式 |
△ |
△ |
株主資本合計 |
|
|
その他の包括利益累計額 |
|
|
為替換算調整勘定 |
|
|
その他の包括利益累計額合計 |
|
|
新株予約権 |
|
|
純資産合計 |
|
|
負債純資産合計 |
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
前第1四半期連結累計期間 (自 2023年1月1日 至 2023年3月31日) |
当第1四半期連結累計期間 (自 2024年1月1日 至 2024年3月31日) |
売上高 |
|
|
売上原価 |
|
|
売上総利益 |
|
|
販売費及び一般管理費 |
|
|
営業損失(△) |
△ |
△ |
営業外収益 |
|
|
受取利息 |
|
|
違約金収入 |
|
|
補助金収入 |
|
|
為替差益 |
|
|
その他 |
|
|
営業外収益合計 |
|
|
営業外費用 |
|
|
支払利息 |
|
|
為替差損 |
|
|
持分法による投資損失 |
|
|
その他 |
|
|
営業外費用合計 |
|
|
経常損失(△) |
△ |
△ |
税金等調整前四半期純損失(△) |
△ |
△ |
法人税、住民税及び事業税 |
|
|
法人税等調整額 |
△ |
|
法人税等合計 |
|
|
四半期純損失(△) |
△ |
△ |
非支配株主に帰属する四半期純利益 |
|
|
親会社株主に帰属する四半期純損失(△) |
△ |
△ |
|
|
(単位:千円) |
|
前第1四半期連結累計期間 (自 2023年1月1日 至 2023年3月31日) |
当第1四半期連結累計期間 (自 2024年1月1日 至 2024年3月31日) |
四半期純損失(△) |
△ |
△ |
その他の包括利益 |
|
|
為替換算調整勘定 |
|
|
その他の包括利益合計 |
|
|
四半期包括利益 |
△ |
△ |
(内訳) |
|
|
親会社株主に係る四半期包括利益 |
△ |
△ |
非支配株主に係る四半期包括利益 |
|
|
該当事項はありません。
該当事項はありません。
※1担保資産
担保に供している資産は、次のとおりであります。
|
前連結会計年度 (2023年12月31日) |
当第1四半期連結会計期間 (2024年3月31日) |
預金 |
10,000千円 |
10,000千円 |
販売用不動産 |
652,733 |
658,075 |
仕掛販売用不動産 |
216,377 |
210,864 |
合計 |
879,111 |
878,940 |
担保付債務は、次のとおりであります。
|
前連結会計年度 (2023年12月31日) |
当第1四半期連結会計期間 (2024年3月31日) |
借入金 |
370,861千円 |
339,245千円 |
(短期借入金) |
(139,400) |
(121,300) |
(1年内返済予定の長期借入金) |
(52,965) |
(53,071) |
(長期借入金) |
(178,495) |
(164,873) |
当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。
|
前第1四半期連結累計期間 (自 2023年1月1日 至 2023年3月31日) |
当第1四半期連結累計期間 (自 2024年1月1日 至 2024年3月31日) |
減価償却費 |
10,705千円 |
7,750千円 |
のれんの償却額 |
7,025 |
7,902 |
Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年3月31日)
1.配当に関する事項
(1)配当金支払額
該当事項はありません。
(2)基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間末後となるもの
該当事項はありません。
2.株主資本の金額の著しい変動
該当事項はありません。
Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)
1.配当に関する事項
(1)配当金支払額
該当事項はありません。
(2)基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間末後となるもの
該当事項はありません。
2.株主資本の金額の著しい変動
該当事項はありません。
【セグメント情報】
Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年3月31日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
報告セグメント |
合計 |
調整額 (注)1 |
四半期連結 損益計算書 計上額 (注)2 |
||||
|
不動産 販売事業 |
不動産 管理事業 |
不動産 賃貸事業 |
不動産 仲介事業 |
投資事業 |
|||
売上高 |
|
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高 |
|
|
|
|
|
|
|
|
セグメント間の内部 売上高又は振替高 |
|
|
|
|
|
|
△ |
|
計 |
|
|
|
|
|
|
△ |
|
セグメント利益 又は損失(△) |
△ |
|
|
△ |
|
|
△ |
△ |
(注)1.セグメント利益又は損失の調整額△79,078千円は、セグメント間取引消去70千円、各セグメントに配分していない全社費用△79,149千円であります。
2.セグメント利益又は損失の合計額は、四半期連結損益計算書の営業損失と調整しております。
2.報告セグメントの変更等に関する事項
該当事項はありません。
Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
報告セグメント |
合計 |
調整額 (注)1 |
四半期連結 損益計算書 計上額 (注)2 |
||||
|
不動産 販売事業 |
不動産 管理事業 |
不動産 賃貸事業 |
不動産 仲介事業 |
投資事業 |
|||
売上高 |
|
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高 |
|
|
|
|
|
|
|
|
セグメント間の内部 売上高又は振替高 |
|
|
|
|
|
|
△ |
|
計 |
|
|
|
|
|
|
△ |
|
セグメント利益 又は損失(△) |
△ |
|
|
△ |
|
△ |
△ |
△ |
(注)1.セグメント利益又は損失の調整額△82,220千円は、セグメント間取引消去70千円、各セグメントに配分していない全社費用△82,290千円であります。
2.セグメント利益又は損失の合計額は、四半期連結損益計算書の営業損失と調整しております。
2.報告セグメントの変更等に関する事項
該当事項はありません。
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
前第1四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年3月31日)
(単位:千円)
区分 |
報告セグメント |
合計 |
||||
不動産販売事業 |
不動産管理事業 |
不動産賃貸事業 |
不動産仲介事業 |
投資事業 |
||
顧客との契約から生じる収益 |
|
|
|
|
|
|
日本 |
147,423 |
85,530 |
5,470 |
53,904 |
- |
292,328 |
中国 |
- |
57,950 |
- |
23,876 |
- |
81,826 |
小計 |
147,423 |
143,480 |
5,470 |
77,780 |
- |
374,155 |
その他の収益 |
|
|
|
|
|
|
日本 |
- |
- |
91,066 |
- |
- |
91,066 |
中国 |
- |
- |
2,030 |
- |
- |
2,030 |
小計 |
- |
- |
93,096 |
- |
- |
93,096 |
外部顧客への売上高 |
147,423 |
143,480 |
98,567 |
77,780 |
- |
467,252 |
(注)1 地域別の分解は、主に当社グループ各社の所在地を基礎としております。
2 その他の収益には、「リース取引に関する会計基準」(企業会計基準第13号)に基づく賃貸料収入が含まれております。
当第1四半期連結累計期間(自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)
(単位:千円)
区分 |
報告セグメント |
合計 |
||||
不動産販売事業 |
不動産管理事業 |
不動産賃貸事業 |
不動産仲介事業 |
投資事業 |
||
顧客との契約から生じる収益 |
|
|
|
|
|
|
日本 |
- |
114,071 |
1,696 |
38,207 |
- |
153,975 |
中国 |
- |
50,036 |
- |
34,886 |
- |
84,922 |
小計 |
- |
164,107 |
1,696 |
73,094 |
- |
238,898 |
その他の収益 |
|
|
|
|
|
|
日本 |
- |
- |
86,032 |
- |
- |
86,032 |
中国 |
- |
- |
2,169 |
- |
- |
2,169 |
小計 |
- |
- |
88,201 |
- |
- |
88,201 |
外部顧客への売上高 |
- |
164,107 |
89,898 |
73,094 |
- |
327,099 |
(注)1 地域別の分解は、主に当社グループ各社の所在地を基礎としております。
2 その他の収益には、「リース取引に関する会計基準」(企業会計基準第13号)に基づく賃貸料収入が含まれております。
1株当たり四半期純損失(△)及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
項 目 |
前第1四半期連結累計期間 (自 2023年1月1日 至 2023年3月31日) |
当第1四半期連結累計期間 (自 2024年1月1日 至 2024年3月31日) |
1株当たり四半期純損失(△) |
△2円66銭 |
△3円89銭 |
(算定上の基礎) |
|
|
親会社株主に帰属する四半期純損失(△) (千円) |
△51,074 |
△92,342 |
普通株主に帰属しない金額(千円) |
- |
- |
普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期 純損失(△)(千円) |
△51,074 |
△92,342 |
普通株式の期中平均株式数(株) |
19,225,000 |
23,725,000 |
希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要 |
- |
- |
(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式は存在するものの、1株当たり四半期純損失であるため記載しておりません。
該当事項はありません。
該当事項はありません。