1.四半期財務諸表の作成方法について
2.監査証明について
3.四半期連結財務諸表について
|
|
(単位:千円) |
|
前事業年度 (2023年6月30日) |
当第3四半期会計期間 (2024年3月31日) |
資産の部 |
|
|
流動資産 |
|
|
現金及び預金 |
|
|
売掛金 |
|
|
仕掛品 |
|
|
前払費用 |
|
|
その他 |
|
|
貸倒引当金 |
△ |
△ |
流動資産合計 |
|
|
固定資産 |
|
|
有形固定資産 |
|
|
建物附属設備(純額) |
|
|
工具、器具及び備品(純額) |
|
|
有形固定資産合計 |
|
|
無形固定資産 |
|
|
のれん |
|
|
ソフトウエア |
|
|
ソフトウエア仮勘定 |
|
|
商標権 |
|
|
無形固定資産合計 |
|
|
投資その他の資産 |
|
|
敷金 |
|
|
破産更生債権等 |
|
|
繰延税金資産 |
|
|
その他 |
|
|
貸倒引当金 |
△ |
△ |
投資その他の資産合計 |
|
|
固定資産合計 |
|
|
資産合計 |
|
|
負債の部 |
|
|
流動負債 |
|
|
買掛金 |
|
|
未払金 |
|
|
未払費用 |
|
|
未払法人税等 |
|
|
未払消費税等 |
|
|
契約負債 |
|
|
預り金 |
|
|
賞与引当金 |
|
|
その他 |
|
|
流動負債合計 |
|
|
負債合計 |
|
|
純資産の部 |
|
|
株主資本 |
|
|
資本金 |
|
|
資本剰余金 |
|
|
利益剰余金 |
|
|
株主資本合計 |
|
|
新株予約権 |
|
|
純資産合計 |
|
|
負債純資産合計 |
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
前第3四半期累計期間 (自 2022年7月1日 至 2023年3月31日) |
当第3四半期累計期間 (自 2023年7月1日 至 2024年3月31日) |
売上高 |
|
|
売上原価 |
|
|
売上総利益 |
|
|
販売費及び一般管理費 |
|
|
営業利益 |
|
|
営業外収益 |
|
|
受取利息 |
|
|
受取補償金 |
|
|
償却債権取立益 |
|
|
その他 |
|
|
営業外収益合計 |
|
|
営業外費用 |
|
|
支払利息 |
|
|
株式交付費 |
|
|
上場関連費用 |
|
|
その他 |
|
|
営業外費用合計 |
|
|
経常利益 |
|
|
特別損失 |
|
|
本社移転費用 |
|
|
特別損失合計 |
|
|
税引前四半期純利益 |
|
|
法人税、住民税及び事業税 |
|
|
法人税等調整額 |
|
△ |
法人税等合計 |
|
|
四半期純利益 |
|
|
該当事項はありません。
該当事項はありません。
当第3四半期累計期間に係る四半期キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。
|
前第3四半期累計期間 (自 2022年7月1日 至 2023年3月31日) |
当第3四半期累計期間 (自 2023年7月1日 至 2024年3月31日) |
減価償却費 |
3,847千円 |
11,042千円 |
のれんの償却額 |
13,679 |
13,679 |
Ⅰ 前第3四半期累計期間(自 2022年7月1日 至 2023年3月31日)
1.配当金支払額
該当事項はありません。
2.基準日が当第3四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
3.株主資本の著しい変動
当社は、2022年9月28日に東京証券取引所グロース市場に上場いたしました。株式上場にあたり、2022年9月27日を払込期日とする有償一般募集(ブックビルディング方式による募集)による新株式250,000株(発行価格1,800円、引受価額1,656円、資本組入額828円)の発行により、資本金及び資本準備金がそれぞれ207,000千円増加しております。
この結果、新株予約権の行使による増加を含めて、当第3四半期会計期間末において資本金が220,943千円、資本剰余金が210,943千円となっております。
Ⅱ 当第3四半期累計期間(自 2023年7月1日 至 2024年3月31日)
1.配当金支払額
該当事項はありません。
2.基準日が当第3四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
3.株主資本の著しい変動
該当事項はありません。
【セグメント情報】
Ⅰ 前第3四半期累計期間(自 2022年7月1日 至 2023年3月31日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
|
(単位:千円) |
||||
|
報告セグメント |
その他 (注)1 |
調整額 (注)2 |
四半期 損益計算書 計上額 (注)3 |
|
|
Videoクラウド事業 |
計 |
|||
売上高 |
|
|
|
|
|
Videoクラウド |
1,847,648 |
1,847,648 |
- |
- |
1,847,648 |
DXコンサルティング |
241,757 |
241,757 |
- |
- |
241,757 |
店舗クラウド |
- |
- |
80,221 |
- |
80,221 |
顧客との契約から生じる収益 |
2,089,406 |
2,089,406 |
80,221 |
- |
2,169,627 |
外部顧客への売上高 |
|
|
|
|
|
セグメント間の内部売上高 又は振替高 |
|
|
|
|
|
計 |
|
|
|
|
|
セグメント利益 |
|
|
|
△ |
|
(注)1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、店舗クラウド事業が含まれております。
2.セグメント利益の調整額△472,145千円は各報告セグメントに配分していない全社費用であり、主に報告セグメントに帰属しない販売費及び一般管理費であります。
3.セグメント利益は、四半期損益計算書の営業利益と調整を行っております。
2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
(固定資産に係る重要な減損損失)
該当事項はありません。
(のれんの金額の重要な変動)
該当事項はありません。
(重要な負ののれん発生益)
該当事項はありません。
Ⅱ 当第3四半期累計期間(自 2023年7月1日 至 2024年3月31日)
1.報告セグメントの変更等に関する事項
当社は、「すべての中小企業のDXをサポートする」を新しいミッションとする中期経営計画(2024年6月期~2026年6月期)を策定いたしました。これまでの「動画を起点としたマーケティングDX」を多くの中小企業・個人事業主の皆様にご提供し、活動の支援を行っていくとともに、DXを実現するためのソリューションを拡大させてまいります。
これに伴い、当社の今後の経営実態をより適切に反映するため第1四半期会計期間から「店舗クラウド事業」について報告セグメントから「その他」に変更しております。
この変更により、当社の報告セグメントが「Videoクラウド事業」のみとなり、開示情報としての重要性が乏しくなったため、セグメント情報を省略しております。
なお、前第3四半期累計期間のセグメント情報は、当第3四半期累計期間の報告セグメントの区分に基づき作成したものを開示しております。
Ⅰ 前第3四半期累計期間(自 2022年7月1日 至 2023年3月31日)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。
Ⅱ 当第3四半期累計期間(自 2023年7月1日 至 2024年3月31日)
顧客との契約から生じる収益のうち、サービス別に分解した情報は、以下のとおりであります。
|
|
(単位:千円) |
|
Videoクラウド事業 |
その他 |
売上高 |
|
|
Videoクラウド |
1,603,110 |
- |
DXコンサルティング |
358,122 |
- |
店舗クラウド |
- |
64,871 |
顧客との契約から生じる収益 |
1,961,232 |
64,871 |
その他の収益 |
- |
- |
外部顧客への売上高 |
1,961,232 |
64,871 |
(注)「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、店舗クラウド事業が含まれております。
1株当たり四半期純利益および算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり四半期純利益および算定上の基礎は、以下のとおりであります。
|
前第3四半期累計期間 (自 2022年7月1日 至 2023年3月31日) |
当第3四半期累計期間 (自 2023年7月1日 至 2024年3月31日) |
(1)1株当たり四半期純利益 |
88円16銭 |
32円94銭 |
(算定上の基礎) |
|
|
四半期純利益(千円) |
388,740 |
150,413 |
普通株主に帰属しない金額(千円) |
- |
- |
普通株式に係る四半期純利益(千円) |
388,740 |
150,413 |
普通株式の期中平均株式数(株) |
4,409,723 |
4,566,449 |
(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益 |
83円76銭 |
31円99銭 |
(算定上の基礎) |
|
|
四半期純利益調整額(千円) |
- |
- |
普通株式増加数(株) |
231,296 |
135,422 |
希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前事業年度末から重要な変動があったものの概要 |
- |
- |
(注) 当社は、2022年9月28日付で東京証券取引所グロース市場に上場したため、前第3四半期累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益は、新規上場日から前第3四半期会計期間の末日までの平均株価を期中平均株価とみなして算定しております。
該当事項はありません。
該当事項はありません。