第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2024年1月1日から2024年3月31日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年10月1日から2024年3月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、ゼロス有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年9月30日)

当第2四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,771,980

2,275,787

売掛金

681,842

696,805

契約資産

3,387

5,520

電子記録債権

31,118

29,808

商品及び製品

35,757

16,690

原材料

3,698

5,418

その他

149,747

148,287

貸倒引当金

12,618

13,237

流動資産合計

3,664,915

3,165,082

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物(純額)

91,052

72,796

工具、器具及び備品(純額)

7,979

7,523

リース資産(純額)

40,261

35,214

建設仮勘定

-

25,269

その他(純額)

348

173

有形固定資産合計

139,640

140,976

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

110,412

94,034

のれん

190,934

169,568

顧客関連資産

108,166

104,479

その他

9,130

12,347

無形固定資産合計

418,644

380,428

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

213,283

271,730

長期貸付金

158,770

143,709

繰延税金資産

165,619

163,400

敷金

63,578

97,711

保険積立金

37,084

38,037

その他

26,892

27,308

貸倒引当金

138,749

138,131

投資その他の資産合計

526,479

603,765

固定資産合計

1,084,765

1,125,171

資産合計

4,749,681

4,290,253

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年9月30日)

当第2四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

322,280

329,256

1年内返済予定の長期借入金

440,608

200,016

リース債務

23,825

22,895

未払金

66,343

51,012

未払費用

175,948

140,845

未払法人税等

3,166

20,904

預り金

16,209

30,263

賞与引当金

10,001

2,247

その他

71,547

62,304

流動負債合計

1,129,930

859,746

固定負債

 

 

長期借入金

1,136,924

699,976

リース債務

79,260

68,350

繰延税金負債

36,787

35,533

その他

11,540

9,962

固定負債合計

1,264,512

813,822

負債合計

2,394,443

1,673,569

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

67,749

74,443

資本剰余金

989,960

996,654

利益剰余金

1,476,023

1,723,694

自己株式

179,078

179,078

株主資本合計

2,354,653

2,615,712

新株予約権

584

971

非支配株主持分

-

-

純資産合計

2,355,238

2,616,684

負債純資産合計

4,749,681

4,290,253

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年10月1日

 至 2023年3月31日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年10月1日

 至 2024年3月31日)

売上高

2,881,078

3,068,393

売上原価

2,065,664

2,167,515

売上総利益

815,414

900,878

販売費及び一般管理費

※1 626,577

※1 549,952

営業利益

188,837

350,925

営業外収益

 

 

受取利息

1,170

1,240

受取配当金

-

285

助成金収入

570

-

貸倒引当金戻入額

3,498

-

投資事業組合運用益

4,271

-

投資有価証券売却益

-

26,544

その他

3,144

308

営業外収益合計

12,655

28,379

営業外費用

 

 

支払利息

17,537

11,033

為替差損

4,565

64

投資事業組合運用損

-

554

訴訟関連費用

-

2,425

その他

3,020

4

営業外費用合計

25,123

14,081

経常利益

176,369

365,223

特別利益

 

 

リース解約益

3,854

-

関係会社株式売却益

135,632

-

特別利益合計

139,487

-

特別損失

 

 

リース解約損

2,020

-

貸倒引当金繰入額

125,632

-

減損損失

-

5,100

事務所移転費用

-

11,127

特別損失合計

127,653

16,227

税金等調整前四半期純利益

188,203

348,996

法人税、住民税及び事業税

1,547

20,931

法人税等調整額

97,148

913

法人税等合計

95,600

21,845

四半期純利益

283,804

327,151

非支配株主に帰属する四半期純利益

-

-

親会社株主に帰属する四半期純利益

283,804

327,151

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年10月1日

 至 2023年3月31日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年10月1日

 至 2024年3月31日)

四半期純利益

283,804

327,151

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

41,653

-

その他の包括利益合計

41,653

-

四半期包括利益

242,150

327,151

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

242,150

327,151

非支配株主に係る四半期包括利益

-

-

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年10月1日

 至 2023年3月31日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年10月1日

 至 2024年3月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

188,203

348,996

減価償却費

49,746

38,570

のれん償却額

21,366

21,366

貸倒引当金の増減額(△は減少)

122,134

-

賞与引当金の増減額(△は減少)

26,816

7,754

助成金収入

570

-

受取利息及び受取配当金

1,170

1,526

支払利息

17,537

11,033

為替差損益(△は益)

4,565

64

リース解約益

3,854

-

投資事業組合運用損益(△は益)

4,271

554

関係会社株式売却損益(△は益)

135,632

-

減損損失

-

5,100

事務所移転費用

-

11,127

売上債権の増減額(△は増加)

117,067

13,652

契約資産の増減額(△は増加)

126

2,133

棚卸資産の増減額(△は増加)

10,837

27,641

未収入金の増減額(△は増加)

920

15

前払費用の増減額(△は増加)

10,756

5,953

仕入債務の増減額(△は減少)

38,519

6,976

未払金の増減額(△は減少)

29,383

15,396

未払費用の増減額(△は減少)

52,543

35,103

未払消費税等の増減額(△は減少)

12,237

1,230

未収消費税等の増減額(△は増加)

24

8,692

前受金の増減額(△は減少)

320

11,037

前受収益の増減額(△は減少)

738

1,578

前渡金の増減額(△は増加)

7,713

3,490

その他

15,663

16,177

小計

362,978

411,828

利息及び配当金の受取額

1,170

1,526

利息の支払額

19,994

8,571

法人税等の還付額

41,551

-

法人税等の支払額

3,765

3,192

助成金の受取額

570

-

営業活動によるキャッシュ・フロー

382,511

401,589

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の払戻による収入

-

500,008

投資有価証券の取得による支出

365,288

59,785

投資有価証券の売却による収入

-

784

連結の範囲の変更を伴う子会社株式の売却による収入

10,000

-

有形固定資産の取得による支出

14,255

26,802

無形固定資産の取得による支出

53,784

10,787

敷金の差入による支出

-

47,051

敷金の回収による収入

230

1,791

保険積立金の積立による支出

1,755

952

貸付けによる支出

-

13,422

貸付金の回収による収入

11,898

16,498

投資活動によるキャッシュ・フロー

412,954

360,281

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年10月1日

 至 2023年3月31日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年10月1日

 至 2024年3月31日)

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

長期借入れによる収入

200,000

500,000

長期借入金の返済による支出

149,500

1,177,540

リース債務の返済による支出

38,184

11,839

株式の発行による収入

-

13,380

配当金の支払額

12,157

82,451

新株予約権の発行による収入

137

395

その他

400

-

財務活動によるキャッシュ・フロー

694

758,055

現金及び現金同等物に係る換算差額

4,565

-

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

34,313

3,815

現金及び現金同等物の期首残高

1,845,979

2,271,972

現金及び現金同等物の四半期末残高

※1 1,811,665

※1 2,275,787

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

(連結の範囲の変更)

 第1四半期連結会計期間において、当社を吸収合併存続会社とし、当社の連結子会社である株式会社ウィル及び株式会社ウィルコーポレーションを吸収合併消滅会社とする吸収合併を行ったことに伴い、株式会社ウィル及び株式会社ウィルコーポレーションを連結の範囲より除外しております。

 

(四半期連結損益計算書関係)

※1 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年10月1日

至 2023年3月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年10月1日

至 2024年3月31日)

役員報酬

73,617千円

47,440千円

給料及び手当

199,718

218,435

賞与引当金繰入額

30,279

1,951

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※1 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年10月1日

至 2023年3月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年10月1日

至 2024年3月31日)

現金及び預金勘定

2,311,665千円

2,275,787千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△500,000

-

現金及び現金同等物

1,811,665

2,275,787

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年10月1日 至 2023年3月31日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額

(円)

基準日

効力発生日

2022年12月28日

定時株主総会

普通株式

12,331

2.72

2022年9月30日

2022年12月29日

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年10月1日 至 2024年3月31日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額

(円)

基準日

効力発生日

2023年12月22日

定時株主総会

普通株式

79,576

8.34

2023年9月30日

2023年12月25日

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

 当社グループはコンサルティング事業を主要な事業としており、他の事業セグメントの重要性が乏しいため、セグメント情報に係る記載を省略しております。

 

(企業結合等関係)

(共通支配下の取引等)

(1)取引の概要

①結合当事企業の名称及びその事業の内容

(存続会社)

名称      株式会社ピアズ

事業の内容   コンサルティング事業

(消滅会社)

名称      株式会社ウィル、株式会社ウィルコーポレーション

事業の内容   通信業界向け人材派遣、セールスプロモーション事業

②企業結合日

2023年12月1日

③企業結合の法的形式

 当社を存続会社とする吸収合併方式とし、株式会社ウィル及び株式会社ウィルコーポレーションは解散いたしました。

④結合後企業の名称 株式会社ピアズ

⑤その他取引の概要に関する事項

 当社は、当社グループ間におけるサービスラインナップの重複を解消、経営資源を集約し、経営の合理化を図ることを目的に100%子会社である株式会社ウィル及び株式会社ウィルコーポレーションを合併することといたしました。

 

(2)実施した会計処理の概要

 「企業結合に関する会計基準」(企業会計基準第21号 2019年1月16日)及び「企業結合会計基準及び事業分離等会計基準に関する適用指針」(企業会計基準適用指針第10号 2019年1月16日)に基づき、共通支配下の取引として処理しております。

 

(比較情報における取得原価の当初配分額の見直し)

 2022年6月1日に行われた株式会社ウィルの株式取得による企業結合について前第1四半期連結会計期間において暫定的な会計処理を行っておりましたが、前連結会計年度に確定しております。

 この暫定的な会計処理の確定に伴い、当第2四半期連結累計期間の四半期連結財務諸表に含まれる比較情報において、取得原価の当初配分額の見直しが反映されております。

 この結果、前第2四半期連結累計期間の四半期連結損益計算書に与える影響は軽微です。

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第2四半期連結累計期間(自 2022年10月1日 至 2023年3月31日)

(単位:千円)

 

合計

顧客との契約から生じるフロー型収益

(コンサルティング、その他の収益)

2,076,381

顧客との契約から生じるストック型収益

(RemoteworkBOX、ZEROレジ、オンライン接客サービスの収益)

804,697

外部顧客への売上高

2,881,078

 

当第2四半期連結累計期間(自 2023年10月1日 至 2024年3月31日)

(単位:千円)

 

合計

顧客との契約から生じるフロー型収益

(コンサルティング、その他の収益)

1,640,987

顧客との契約から生じるストック型収益

(RemoteworkBOX、オンライン接客サービスの収益、長期人材派遣)

1,427,406

外部顧客への売上高

3,068,393

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年10月1日

至 2023年3月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年10月1日

至 2024年3月31日)

(1)1株当たり四半期純利益金額

31円30銭

34円28銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額(千円)

283,804

327,151

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益金額(千円)

283,804

327,151

普通株式の期中平均株式数(株)

9,066,980

9,543,167

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額

30円10銭

32円45銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額

(千円)

普通株式増加数(株)

363,346

539,091

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

(注)1.当社は、2023年7月21日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。そのため、当該株式分割が前連結会計年度の期首に行われたと仮定し、1株当たり四半期純利益金額、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額を算出しております。

2.前第2四半期連結累計期間の1株当たり情報は、暫定的な会計処理の確定による取得原価の当初配分額の見直しが反映された後の金額により算定しております。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

 

2【その他】

該当事項はありません。