【注記事項】
(追加情報)
当第1四半期連結累計期間 (自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)
|
(賞与引当金) 当第1四半期連結累計期間においては、従業員賞与の支給に充てるため、支給見込額のうち当第1四半期連結累計期間に属する額を賞与引当金として計上しております。 なお、前連結会計年度においては、前連結会計年度に属する従業員への賞与支払額は確定しており、かつその全額を前連結会計年度末までに支給しているため賞与引当金は計上しておりません。
|
(四半期連結貸借対照表関係)
1 保証債務
連結会社以外の会社の金融機関等からの借入に対して、債務保証を行っております。
前連結会計年度 (2023年12月31日)
|
当第1四半期連結会計期間 (2024年3月31日)
|
オー・エル・エス㈲
|
406
|
百万円
|
オー・エル・エス㈲
|
364
|
百万円
|
計
|
406
|
百万円
|
計
|
364
|
百万円
|
※2 期末日満期手形の処理
四半期連結会計期間末日満期手形の会計処理については、手形交換日をもって決済処理しております。なお、当第1四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形が、四半期連結会計期間末残高に含まれております。
|
前連結会計年度 (2023年12月31日)
|
当第1四半期連結会計期間 (2024年3月31日)
|
受取手形
|
172
|
百万円
|
176
|
百万円
|
電子記録債権
|
476
|
〃
|
591
|
〃
|
(四半期連結損益計算書関係)
※1 当社の連結子会社における事務所及び工場の移転に伴い、移転費用及び工場の停止期間中に発生した固定費を工場移転関連費用として特別損失に計上しております。
(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)
当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。
|
前第1四半期連結累計期間 (自 2023年1月1日 至 2023年3月31日)
|
当第1四半期連結累計期間 (自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)
|
減価償却費
|
961百万円
|
1,232百万円
|
(株主資本等関係)
前第1四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年3月31日)
1.配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (百万円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2023年3月23日 定時株主総会
|
普通株式
|
1,014
|
85.00
|
2022年12月31日
|
2023年3月24日
|
利益剰余金
|
2.基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
当第1四半期連結累計期間(自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)
1.配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (百万円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2024年3月22日 定時株主総会
|
普通株式
|
1,330
|
110.00
|
2023年12月31日
|
2024年3月25日
|
利益剰余金
|
2.基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年3月31日)
報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
|
|
|
|
|
(単位:百万円)
|
|
報告セグメント
|
その他 (注)1
|
合計
|
調整額 (注)2
|
四半期連結 損益計算書 計上額 (注)3
|
合成樹脂 事業
|
新規材料 事業
|
建材事業
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高
|
13,307
|
3,151
|
3,154
|
19,613
|
357
|
19,970
|
―
|
19,970
|
セグメント間の内部 売上高又は振替高
|
0
|
―
|
6
|
7
|
207
|
214
|
△214
|
―
|
計
|
13,308
|
3,151
|
3,161
|
19,620
|
564
|
20,185
|
△214
|
19,970
|
セグメント利益
|
1,087
|
214
|
223
|
1,526
|
96
|
1,622
|
△583
|
1,038
|
(注) 1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、ホテル事業、情報処理システム開発事業ならびに不動産賃貸事業等を含んでおります。
2.セグメント利益の調整額△583百万円には、セグメント間取引消去△0百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用△583百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。
3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)
報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
|
|
|
|
|
(単位:百万円)
|
|
報告セグメント
|
その他 (注)1
|
合計
|
調整額 (注)2
|
四半期連結 損益計算書 計上額 (注)3
|
合成樹脂 事業
|
新規材料 事業
|
建材事業
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高
|
12,765
|
3,272
|
3,037
|
19,075
|
428
|
19,504
|
―
|
19,504
|
セグメント間の内部 売上高又は振替高
|
0
|
―
|
8
|
9
|
200
|
210
|
△210
|
―
|
計
|
12,765
|
3,272
|
3,046
|
19,085
|
629
|
19,714
|
△210
|
19,504
|
セグメント利益
|
1,238
|
251
|
210
|
1,700
|
120
|
1,820
|
△621
|
1,199
|
(注) 1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、ホテル事業、情報処理システム開発事業ならびに不動産賃貸事業等を含んでおります。
2.セグメント利益の調整額△621百万円には、セグメント間取引消去△0百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用△620百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。
3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
前第1四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年3月31日)
|
|
|
|
|
(単位:百万円)
|
|
報告セグメント
|
その他 (注)
|
合計
|
合成樹脂 事業
|
新規材料 事業
|
建材事業
|
計
|
ライフ&パッケージ
|
4,452
|
―
|
―
|
4,452
|
―
|
4,452
|
プロセスマテリアル
|
1,581
|
―
|
―
|
1,581
|
―
|
1,581
|
ベーシックマテリアル
|
5,015
|
―
|
―
|
5,015
|
―
|
5,015
|
アグリマテリアル
|
1,952
|
―
|
―
|
1,952
|
―
|
1,952
|
機能材料
|
―
|
726
|
―
|
726
|
―
|
726
|
電子材料
|
―
|
524
|
―
|
524
|
―
|
524
|
光学材料
|
―
|
1,886
|
―
|
1,886
|
―
|
1,886
|
パーティクルボード
|
―
|
―
|
1,905
|
1,905
|
―
|
1,905
|
プレカット
|
―
|
―
|
750
|
750
|
―
|
750
|
その他
|
305
|
13
|
498
|
817
|
317
|
1,134
|
顧客との契約から生じる収益
|
13,307
|
3,151
|
3,154
|
19,613
|
317
|
19,930
|
その他の収益
|
―
|
―
|
―
|
―
|
39
|
39
|
外部顧客への売上高
|
13,307
|
3,151
|
3,154
|
19,613
|
357
|
19,970
|
(注) 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、ホテル事業、情報処理システム開発事業ならびに不動産賃貸事業等を含んでおります。「その他の収益」は、不動産賃貸事業収入であります。
当第1四半期連結累計期間(自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)
|
|
|
|
|
(単位:百万円)
|
|
報告セグメント
|
その他 (注)
|
合計
|
合成樹脂 事業
|
新規材料 事業
|
建材事業
|
計
|
ライフ&パッケージ
|
4,242
|
―
|
―
|
4,242
|
―
|
4,242
|
プロセスマテリアル
|
1,540
|
―
|
―
|
1,540
|
―
|
1,540
|
ベーシックマテリアル
|
4,825
|
―
|
―
|
4,825
|
―
|
4,825
|
アグリマテリアル
|
1,871
|
―
|
―
|
1,871
|
―
|
1,871
|
機能材料
|
―
|
782
|
―
|
782
|
―
|
782
|
電子材料
|
―
|
616
|
―
|
616
|
―
|
616
|
光学材料
|
―
|
1,852
|
―
|
1,852
|
―
|
1,852
|
パーティクルボード
|
―
|
―
|
1,911
|
1,911
|
―
|
1,911
|
プレカット
|
―
|
―
|
589
|
589
|
―
|
589
|
その他
|
285
|
22
|
536
|
844
|
387
|
1,232
|
顧客との契約から生じる収益
|
12,765
|
3,272
|
3,037
|
19,075
|
387
|
19,463
|
その他の収益
|
―
|
―
|
―
|
―
|
40
|
40
|
外部顧客への売上高
|
12,765
|
3,272
|
3,037
|
19,075
|
428
|
19,504
|
(注) 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、ホテル事業、情報処理システム開発事業ならびに不動産賃貸事業等を含んでおります。「その他の収益」は、不動産賃貸事業収入であります。
(1株当たり情報)
1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
項目
|
前第1四半期連結累計期間 (自 2023年1月1日 至 2023年3月31日)
|
当第1四半期連結累計期間 (自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)
|
1株当たり四半期純利益金額
|
69.22円
|
70.84円
|
(算定上の基礎)
|
|
|
親会社株主に帰属する 四半期純利益金額(百万円)
|
826
|
856
|
普通株主に帰属しない金額(百万円)
|
―
|
―
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する 四半期純利益金額(百万円)
|
826
|
856
|
普通株式の期中平均株式数(千株)
|
11,935
|
12,093
|
(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
2【その他】
該当事項はありません。