第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2024年1月1日から2024年3月31日まで)及び第1四半期連結累計期間(2024年1月1日から2024年3月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,412,497

2,088,898

受取手形、売掛金及び契約資産

303,544

305,837

電子記録債権

11,308

16,450

商品

1,622

1,665

仕掛品

20,095

3,524

貯蔵品

1,016

743

その他

45,896

71,551

貸倒引当金

601

678

流動資産合計

2,795,380

2,487,991

固定資産

 

 

有形固定資産

48,554

47,053

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

217,369

189,848

ソフトウエア仮勘定

122,522

175,321

のれん

215,668

209,904

顧客関連資産

25,377

24,768

その他

340

325

無形固定資産合計

581,279

600,167

投資その他の資産

 

 

破産更生債権等

2,169

その他

237,520

236,577

貸倒引当金

2,169

投資その他の資産合計

237,520

236,577

固定資産合計

867,354

883,798

資産合計

3,662,734

3,371,790

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

333,156

297,485

短期借入金

266,320

275,301

1年内返済予定の長期借入金

23,280

23,280

未払金

45,428

56,322

未払法人税等

170,992

41,574

契約負債

634,758

613,604

ポイント引当金

96,060

94,962

株主優待引当金

39,976

39,343

賞与引当金

20,877

2,871

役員賞与引当金

21,190

その他

117,769

94,055

流動負債合計

1,769,809

1,538,800

固定負債

 

 

長期借入金

37,490

31,670

資産除去債務

2,230

2,232

固定負債合計

39,720

33,902

負債合計

1,809,530

1,572,702

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

246,900

246,900

資本剰余金

246,447

246,447

利益剰余金

1,556,916

1,500,935

自己株式

199,545

199,545

株主資本合計

1,850,717

1,794,736

新株予約権

2,486

4,350

純資産合計

1,853,203

1,799,087

負債純資産合計

3,662,734

3,371,790

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第1四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年3月31日)

 当第1四半期連結累計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年3月31日)

売上高

788,895

840,565

売上原価

417,811

430,365

売上総利益

371,084

410,200

販売費及び一般管理費

248,852

306,814

営業利益

122,231

103,386

営業外収益

 

 

受取利息

8

5,298

補助金収入

2

1,158

未払配当金除斥益

88

還付消費税等

3,305

雑収入

112

1,417

営業外収益合計

3,518

7,874

営業外費用

 

 

支払利息

1,221

1,188

支払手数料

616

その他

118

198

営業外費用合計

1,956

1,386

経常利益

123,792

109,873

特別損失

 

 

固定資産除却損

18

特別損失合計

18

税金等調整前四半期純利益

123,774

109,873

法人税等

38,004

41,575

四半期純利益

85,770

68,298

親会社株主に帰属する四半期純利益

85,770

68,298

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第1四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年3月31日)

 当第1四半期連結累計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年3月31日)

四半期純利益

85,770

68,298

四半期包括利益

85,770

68,298

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

85,770

68,298

非支配株主に係る四半期包括利益

 

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

該当事項はありません。

 

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

 税金費用については、当第1四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

※ 当社グループは、運転資金の機動的な調達を行うため取引銀行4行と当座貸越契約を締結しております。これら契約に基づく借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

当座貸越極度額

670,000千円

870,000千円

借入実行残高

193,000

227,000

差引額

477,000

643,000

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれん償却額は、次のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年3月31日)

減価償却費

22,600千円

21,932千円

のれん償却額

5,764

5,764

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年3月31日)

1 配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年3月30日

定時株主総会

普通株式

146,255

7.0

2022年12月31日

2023年3月31日

利益剰余金

 

2 基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結累計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3 株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)

1 配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年3月25日

定時株主総会

普通株式

124,279

6.0

2023年12月31日

2024年3月26日

利益剰余金

 

 

2 基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結累計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3 株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年3月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

四半期連結損益計算書計上額

 

株主管理プラットフォーム事業

広告事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

659,905

128,990

788,895

788,895

セグメント間の内部売上高又は振替高

5,474

1,740

7,214

7,214

665,380

130,730

796,110

7,214

788,895

セグメント利益

122,013

218

122,231

122,231

(注)セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

四半期連結損益計算書計上額

 

株主管理プラットフォーム事業

広告事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

766,314

74,250

840,565

840,565

セグメント間の内部売上高又は振替高

1,464

1,740

3,204

3,204

767,779

75,990

843,770

3,204

840,565

セグメント利益又は損失(△)

126,453

23,067

103,386

103,386

(注)セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

1.顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 財又はサービスの種類別に分解した顧客との契約から生じる収益は以下のとおりであります。

(単位:千円)

 

 

 

前第1四半期連結累計期間

当第1四半期連結累計期間

 

 

報告セグメント

報告セグメント

 

 

株主管理プラットフォーム事業

広告事業

株主管理プラットフォーム事業

広告事業

主要な

サービスライン

プレミアム優待倶楽部

508,928

508,928

583,378

583,378

IR-navi

61,135

61,135

68,505

68,505

サステナビリティソリューション

79,283

79,283

104,527

104,527

自社媒体Web広告

90,972

90,972

41,253

41,253

Web広告代理店及び

アドバタイジングゲーム

37,117

37,117

32,097

32,097

その他

10,558

900

11,458

9,903

900

10,803

合計

659,905

128,990

788,895

766,314

74,250

840,565

(注)グループ会社間の内部取引控除後の金額を表示しています。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は以下のとおりであります

 

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年3月31日)

1株当たり四半期純利益金額

(円)

4.11

3.30

(算定上の基礎)

 

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額

(千円)

85,770

68,298

普通株主に帰属しない金額

(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益金額

(千円)

85,770

68,298

普通株式の期中平均株式数

(株)

21,054,400

21,054,400

 

 

 

 

潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額

(円)

(算定上の基礎)

 

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額

(千円)

普通株式増加数

(株)

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

 

 

(注)1.潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、前第1四半期連結累計期間は潜在株式が存在しないため記載しておりません。また、当第1四半期連結累計期間は希薄化効果を有している潜在株式が存在しないため、記載しておりません。

2.株主資本において自己株式として計上されている信託に残存する自社の株式は、1株当たり四半期純利益及び潜在株式調整後1株当たり四半期純利利益金額の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております。

1株当たり四半期純利益金額及び潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額の算定上、控除した当該自己株式の期中平均株式数は、前第1四半期連結累計期間160,793株、当第1四半期連結累計期間341,193株であります。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。