第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2024年1月1日から2024年3月31日まで)及び第1四半期連結累計期間(2024年1月1日から2024年3月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,693,160

2,895,936

受取手形、売掛金及び契約資産

1,924,104

2,371,821

商品及び製品

216,844

180,566

仕掛品

3,967

3,612

原材料及び貯蔵品

118,376

116,865

その他

50,502

38,900

流動資産合計

5,006,955

5,607,701

固定資産

 

 

有形固定資産

89,255

93,155

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

290,050

295,485

その他

344

344

無形固定資産合計

290,394

295,829

投資その他の資産

547,680

541,558

固定資産合計

927,330

930,542

資産合計

5,934,285

6,538,244

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

39,379

155,655

未払金

99,701

157,636

未払法人税等

331,241

270,255

その他

302,524

361,186

流動負債合計

772,846

944,734

固定負債

 

 

株式給付引当金

233,125

232,662

その他

82,952

94,819

固定負債合計

316,078

327,481

負債合計

1,088,925

1,272,216

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

254,259

254,259

資本剰余金

224,259

224,259

利益剰余金

5,157,662

5,568,392

自己株式

791,956

790,722

株主資本合計

4,844,223

5,256,188

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

5,386

1,216

その他の包括利益累計額合計

5,386

1,216

非支配株主持分

6,522

8,623

純資産合計

4,845,360

5,266,028

負債純資産合計

5,934,285

6,538,244

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第1四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年3月31日)

 当第1四半期連結累計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年3月31日)

売上高

1,251,802

2,124,578

売上原価

537,011

782,744

売上総利益

714,790

1,341,833

販売費及び一般管理費

426,465

479,688

営業利益

288,325

862,145

営業外収益

 

 

受取利息

22

25

為替差益

830

-

補助金収入

1,283

1,663

受取ロイヤリティー

1,660

1,660

その他

97

32

営業外収益合計

3,894

3,382

経常利益

292,219

865,527

税金等調整前四半期純利益

292,219

865,527

法人税、住民税及び事業税

79,159

211,412

法人税等調整額

9,112

9,075

法人税等合計

88,272

220,488

四半期純利益

203,947

645,039

非支配株主に帰属する四半期純利益

4,518

2,100

親会社株主に帰属する四半期純利益

199,428

642,938

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第1四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年3月31日)

 当第1四半期連結累計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年3月31日)

四半期純利益

203,947

645,039

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

-

6,602

その他の包括利益合計

-

6,602

四半期包括利益

203,947

651,642

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

199,428

649,541

非支配株主に係る四半期包括利益

4,518

2,100

 

【注記事項】

(追加情報)

(株式給付信託(J-ESOP)における会計処理方法)

当社は、2015年10月29日開催の取締役会において、当社の株価や業績と従業員の処遇の連動性をより高め、経済的な効果を株主の皆様と共有することにより、株価及び業績向上への従業員の意欲や士気を高めるため、従業員に対して市場から購入した自社の株式を給付するインセンティブプラン「株式給付信託(J-ESOP)」を導入することを決議しております。

この導入に伴い、2015年11月13日から2015年11月26日の間に資産管理サービス信託銀行株式会社(信託E口)(現:株式会社日本カストディ銀行(信託E口))が当社株式194,200株を取得しております。

当該株式給付信託に関する会計処理については、「従業員等に信託を通じて自社の株式を交付する取引に関する実務上の取扱い」(実務対応報告第30号 平成27年3月26日)に準じて、信託の資産及び負債を企業の資産及び負債として連結貸借対照表上に計上する総額法を適用しております。

なお、株式会社日本カストディ銀行(信託E口)が保有する自己株式は、四半期連結貸借対照表の純資産の部に自己株式として表示しております。前連結会計年度末における計上額は119,108千円、株式数は154,400株、当第1四半期連結会計期間末における計上額は117,874千円、株式数は152,800株であります。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費及びソフトウエア償却費(市場販売目的のソフトウエア)は、次のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自  2023年1月1日

至  2023年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自  2024年1月1日

至  2024年3月31日)

減価償却費

11,150千円

9,910千円

ソフトウエア償却費

50,998

59,836

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2023年1月1日  至 2023年3月31日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年3月28日

定時株主総会

普通株式

167,585

6.50

2022年12月31日

2023年3月29日

利益剰余金

(注)「配当金の総額」には、株式会社日本カストディ銀行(信託E口)が保有する当社株式(自己株式)に対する配当金1,047千円が含まれております。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2024年1月1日  至 2024年3月31日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年3月27日

定時株主総会

普通株式

232,208

9.00

2023年12月31日

2024年3月28日

利益剰余金

(注)「配当金の総額」には、株式会社日本カストディ銀行(信託E口)が保有する当社株式(自己株式)に対する配当金1,389千円が含まれております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

前第1四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年3月31日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

四半期連結損益計算書計上額

(注)

 

医療ビジネス

公共ビジネス

ヘルステック

ビジネス

合計

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

1,179,454

35,616

36,731

1,251,802

1,251,802

セグメント間の内部売上高又は振替高

-

-

-

-

-

1,179,454

35,616

36,731

1,251,802

1,251,802

セグメント利益又は

損失(△)

297,732

3,908

13,315

288,325

288,325

(注)セグメント利益又は損失の合計額は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

当第1四半期連結累計期間(自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

四半期連結損益計算書計上額

(注)

 

医療ビジネス

公共ビジネス

ヘルステック

ビジネス

合計

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

1,996,515

106,044

22,018

2,124,578

2,124,578

セグメント間の内部売上高又は振替高

-

-

-

-

-

1,996,515

106,044

22,018

2,124,578

2,124,578

セグメント利益又は

損失(△)

839,437

53,048

30,340

862,145

862,145

(注)セグメント利益又は損失の合計額は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

(収益認識関係)

当社グループの売上高は、主に顧客との契約から認識した収益であり、当社グループの報告セグメントを収益認識の時期別及びサービスの種類別に分解した情報は、以下のとおりであります。

 

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年3月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

医療ビジネス

公共ビジネス

ヘルステック

ビジネス

収益認識の時期

 

 

 

 

一時点で認識する収益

531,466

19,281

13,102

563,850

一定期間にわたり認識する収益

647,987

16,335

23,628

687,951

顧客との契約から生じる収益

1,179,454

35,616

36,731

1,251,802

外部顧客への売上高

1,179,454

35,616

36,731

1,251,802

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

医療ビジネス

公共ビジネス

ヘルステック

ビジネス

サービスの種類別

 

 

 

 

ソフトウエア

686,509

35,616

-

722,125

ハードウエア

81,060

-

-

81,060

サポート

371,220

-

-

371,220

その他

40,664

-

36,731

77,396

顧客との契約から生じる収益

1,179,454

35,616

36,731

1,251,802

外部顧客への売上高

1,179,454

35,616

36,731

1,251,802

 

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

医療ビジネス

公共ビジネス

ヘルステック

ビジネス

収益認識の時期

 

 

 

 

一時点で認識する収益

974,743

34,640

10,200

1,019,583

一定期間にわたり認識する収益

1,021,772

71,404

11,818

1,104,995

顧客との契約から生じる収益

1,996,515

106,044

22,018

2,124,578

外部顧客への売上高

1,996,515

106,044

22,018

2,124,578

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

医療ビジネス

公共ビジネス

ヘルステック

ビジネス

サービスの種類別

 

 

 

 

ソフトウエア

1,254,723

90,925

-

1,345,648

ハードウエア

197,000

7,267

-

204,268

サポート

388,848

-

-

388,848

その他

155,943

7,852

22,018

185,813

顧客との契約から生じる収益

1,996,515

106,044

22,018

2,124,578

外部顧客への売上高

1,996,515

106,044

22,018

2,124,578

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年3月31日)

1株当たり四半期純利益

7円78銭

25円07銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益

(千円)

199,428

642,938

普通株主に帰属しない金額(千円)

-

-

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純利益(千円)

199,428

642,938

普通株式の期中平均株式数(株)

25,622,619

25,647,691

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

第5回新株予約権は、権利不確定により失効しております。

(新株予約権の数 2,830個、目的となる株式の数283,000株)

(注)1.1株当たり四半期純利益の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に株式会社日本カストディ銀行(信託E口)が保有する当社株式の期中平均株式数を前第1四半期連結累計期間において159,806株、当第1四半期連結累計期間において153,221株含めております。

2.潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

2【その他】

 該当事項はありません。