第4【経理の状況】

1.四半期財務諸表の作成方法について

 当社の四半期財務諸表は、「四半期財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第63号)に基づいて作成しています。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期会計期間(2024年1月1日から2024年3月31日まで)及び第1四半期累計期間(2024年1月1日から2024年3月31日まで)に係る四半期財務諸表について、太陽有限責任監査法人による四半期レビューを受けています。

 

3.四半期連結財務諸表について

 当社は子会社がありませんので、四半期連結財務諸表を作成していません。

 

1【四半期財務諸表】

(1)【四半期貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年12月31日)

当第1四半期会計期間

(2024年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

5,954,229

5,518,835

売掛金

253,113

329,683

前払費用

21,235

64,150

その他

3,159

746

流動資産合計

6,231,737

5,913,416

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

工具、器具及び備品(純額)

22,214

25,818

有形固定資産合計

22,214

25,818

投資その他の資産

 

 

敷金

29,640

29,640

長期前払費用

5,628

7,505

繰延税金資産

99,875

81,242

投資その他の資産合計

135,144

118,388

固定資産合計

157,358

144,206

資産合計

6,389,096

6,057,622

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

61

275

未払金

227,259

80,242

未払費用

18,138

19,096

未払法人税等

167,020

10,793

契約負債

102,522

92,978

賞与引当金

70,906

33,872

役員賞与引当金

6,840

2,500

その他

72,307

38,593

流動負債合計

665,055

278,352

負債合計

665,055

278,352

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,644,684

1,649,759

資本剰余金

1,624,684

1,629,759

利益剰余金

2,548,820

2,593,899

自己株式

94,147

94,147

株主資本合計

5,724,041

5,779,270

純資産合計

5,724,041

5,779,270

負債純資産合計

6,389,096

6,057,622

 

(2)【四半期損益計算書】

【第1四半期累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期累計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年3月31日)

当第1四半期累計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年3月31日)

営業収益

674,231

778,831

営業費用

409,849

708,868

営業利益

264,381

69,963

営業外収益

 

 

受取利息

18

28

印税収入

1,500

登壇料収入

135

その他

18

営業外収益合計

1,518

182

営業外費用

 

 

上場関連費用

3,501

その他

2

営業外費用合計

3,503

経常利益

262,397

70,146

特別損失

 

 

固定資産除却損

157

特別損失合計

157

税引前四半期純利益

262,239

70,146

法人税、住民税及び事業税

68,126

6,434

法人税等調整額

14,062

18,632

法人税等合計

82,189

25,067

四半期純利益

180,049

45,078

 

【注記事項】

(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)

当第1四半期累計期間に係る四半期キャッシュ・フロー計算書は作成していません。なお、第1四半期累計期間

に係る減価償却費は、次のとおりです。

 

 

前第1四半期累計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年3月31日)

当第1四半期累計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年3月31日)

減価償却費

1,571千円

2,758千円

 

(株主資本等関係)

前第1四半期累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年3月31日)

1.配当金支払額

該当事項はありません。

 

2.基準日が当第1四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の著しい変動

2023年1月17日付の第三者割当(オーバーアロットメントによる売出し)による新株式156,000株の発行等により当第1四半期累計期間において資本金が234,181千円、資本剰余金が234,181千円増加し、当第1四半期会計期間末において資本金が1,610,521千円、資本剰余金が1,590,521千円となっています。

 

当第1四半期累計期間(自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)

1.配当金支払額

該当事項はありません。

 

2.基準日が当第1四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の著しい変動

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当社は、ワーキングデータプラットフォーム事業の単一セグメントであるため、記載を省略しています。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は以下のとおりです。

(単位:千円)

 

 

前第1四半期累計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年3月31日)

当第1四半期累計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年3月31日)

OpenWork

272,958

256,033

OpenWorkリクルーティング

396,013

511,818

その他

5,259

10,979

顧客との契約から生じる収益

674,231

778,831

その他の収益

外部顧客への営業収益

674,231

778,831

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりです。

 

 

前第1四半期累計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年3月31日)

当第1四半期累計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年3月31日)

(1)1株当たり四半期純利益

8円53銭

2円12銭

(算定上の基礎)

 

 

四半期純利益(千円)

180,049

45,078

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る四半期純利益(千円)

180,049

45,078

普通株式の期中平均株式数(株)

21,095,828

21,237,566

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

8円42銭

2円11銭

(算定上の基礎)

 

 

四半期純利益調整額(千円)

普通株式増加数(株)

297,921

91,805

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前事業年度末から重要な変動があったものの概要

(注)2023年10月17日開催の取締役会決議により、2023年11月2日付で普通株式1株につき4株の割合で株式分割を行っています。前第1四半期累計期間の期首に当該株式分割が行われたと仮定し、1株当たり四半期純利益及び潜在株式調整後1株当たり四半期純利益を算定しています。

 

(重要な後発事象)

(譲渡制限付株式報酬としての自己株式処分)

 2024年3月28日開催の取締役会において決議されました、譲渡制限付株式報酬としての自己株式の処分に関し、2024年4月26日に払込手続きが完了しました。自己株式の処分の概要は以下のとおりです。

 

自己株式の処分の概要

(1)処分期日

2024年4月26日

(2)処分する株式の種類及び数

当社普通株式 87,749株

(3)処分価額

1株につき718円

(4)処分総額

63,003,782円

(5)処分先及びその人数

並びに処分株式の数

当社の取締役 2名 34,820株

当社の取締役を兼務しない執行役員 4名 44,572株

当社の従業員 1名 8,357株

 

2【その他】

 該当事項はありません。