第4【経理の状況】

1.四半期財務諸表の作成方法について

 当社の四半期財務諸表は、「四半期財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第63号)に基づいて作成しております。

 なお、当四半期報告書は、第1四半期に係る最初に提出する四半期報告書であるため、前年同四半期との対比は行っておりません。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期会計期間(2024年1月1日から2024年3月31日まで)及び第1四半期累計期間(2024年1月1日から2024年3月31日まで)に係る四半期財務諸表について、太陽有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

3.四半期連結財務諸表について

 当社は子会社がありませんので、四半期連結財務諸表を作成しておりません。

 

1【四半期財務諸表】

(1)【四半期貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年12月31日)

当第1四半期会計期間

(2024年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,222,071

1,185,136

受取手形、売掛金及び契約資産

395,189

269,360

商品及び製品

25,881

14,830

仕掛品

1,274

1,554

原材料及び貯蔵品

2,440

2,440

その他

30,920

24,265

流動資産合計

1,677,777

1,497,587

固定資産

 

 

有形固定資産

82,902

74,854

無形固定資産

16,363

14,125

投資その他の資産

8,036

8,026

固定資産合計

107,303

97,007

資産合計

1,785,080

1,594,594

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

94,771

56,924

1年内返済予定の長期借入金

18,420

18,420

未払金

28,627

19,100

未払費用

49,216

49,478

未払法人税等

12,045

3,781

賞与引当金

16,884

9,107

その他

61,764

54,416

流動負債合計

281,731

211,230

固定負債

 

 

長期借入金

473,240

468,845

その他

2,043

2,043

固定負債合計

475,283

470,888

負債合計

757,014

682,119

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

695,682

695,682

資本剰余金

631,654

631,654

利益剰余金

299,270

414,860

株主資本合計

1,028,066

912,475

純資産合計

1,028,066

912,475

負債純資産合計

1,785,080

1,594,594

 

(2)【四半期損益計算書】

【第1四半期累計期間】

 

(単位:千円)

 

当第1四半期累計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年3月31日)

売上高

268,283

売上原価

156,803

売上総利益

111,479

販売費及び一般管理費

227,580

営業損失(△)

116,101

営業外収益

 

受取利息

3

保険金収入

2,757

その他

487

営業外収益合計

3,248

営業外費用

 

支払利息

1,018

為替差損

994

その他

50

営業外費用合計

2,062

経常損失(△)

114,915

税引前四半期純損失(△)

114,915

法人税、住民税及び事業税

675

法人税等合計

675

四半期純損失(△)

115,590

 

【注記事項】

(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第1四半期累計期間に係る四半期キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

当第1四半期累計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年3月31日)

減価償却費

10,286千円

 

(株主資本等関係)

当第1四半期累計期間(自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)

1.配当金支払額

 該当事項はありません。

 

2.基準日が当第1四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当第1四半期累計期間(自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)

 当社はドローン関連事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 収益をソリューション別に区分した金額及び収益認識の時期は、以下のとおりであります。

当第1四半期累計期間(自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)

(単位:千円)

 

ソリューション区分

一定期間にわたって

認識する収益

一時点で認識する収益

合計

点検

19,029

115,960

134,989

教育

70,483

1,812

72,295

物流

29,053

22,789

51,842

ネクスト

3,295

5,860

9,155

顧客との契約から生じる収益

121,861

146,422

268,283

その他の収益

外部顧客への売上高

121,861

146,422

268,283

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純損失(△)及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

当第1四半期累計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年3月31日)

1株当たり四半期純損失(△)

△29円34銭

(算定上の基礎)

 

四半期純損失(△)(千円)

△115,590

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る四半期純損失(△)(千円)

△115,590

普通株式の期中平均株式数(株)

3,939,051

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前事業年度末から重要な変動があったものの概要

(注)当第1四半期累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式は存在するものの、1株当たり四半期純損失であるため、記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。