第4【経理の状況】

1.四半期財務諸表の作成方法について

 当社の四半期財務諸表は、「四半期財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第63号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期会計期間(2024年1月1日から2024年3月31日まで)及び第2四半期累計期間(2023年10月1日から2024年3月31日まで)に係る四半期財務諸表について、監査法人銀河による四半期レビューを受けております。

 

3.四半期連結財務諸表について

 当社は子会社がありませんので、四半期連結財務諸表を作成しておりません。

 

1【四半期財務諸表】

(1)【四半期貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年9月30日)

当第2四半期会計期間

(2024年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

7,781,592

7,952,356

売掛金

721,285

921,888

商品及び製品

1,087,384

1,000,022

原材料及び貯蔵品

2,354

1,568

その他

601,153

665,461

貸倒引当金

1,500

1,500

流動資産合計

10,192,270

10,539,796

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物(純額)

4,157,958

4,726,688

土地

6,103,365

6,103,365

その他(純額)

1,228,082

1,053,716

有形固定資産合計

11,489,405

11,883,770

無形固定資産

 

 

その他

72,587

66,142

無形固定資産合計

72,587

66,142

投資その他の資産

 

 

長期貸付金

617,635

670,328

その他

1,111,571

1,240,770

投資その他の資産合計

1,729,207

1,911,099

固定資産合計

13,291,199

13,861,012

資産合計

23,483,470

24,400,808

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

2,924,675

3,279,478

1年内返済予定の長期借入金

56,004

56,004

未払法人税等

319,369

397,667

賞与引当金

227,172

157,509

その他

2,066,528

2,119,337

流動負債合計

5,593,749

6,009,995

固定負債

 

 

長期借入金

97,987

69,985

退職給付引当金

836,864

857,487

資産除去債務

16,980

215,293

その他

1,083,622

930,392

固定負債合計

2,035,453

2,073,158

負債合計

7,629,203

8,083,154

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,639,253

1,639,253

資本剰余金

1,566,100

1,566,100

利益剰余金

12,650,193

13,163,436

自己株式

2,980

60,792

株主資本合計

15,852,565

16,307,997

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

1,701

9,656

評価・換算差額等合計

1,701

9,656

純資産合計

15,854,267

16,317,653

負債純資産合計

23,483,470

24,400,808

 

(2)【四半期損益計算書】

【第2四半期累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期累計期間

(自 2022年10月1日

 至 2023年3月31日)

 当第2四半期累計期間

(自 2023年10月1日

 至 2024年3月31日)

売上高

24,084,715

26,015,976

売上原価

18,030,261

19,327,622

売上総利益

6,054,454

6,688,354

営業収入

280,192

268,142

営業総利益

6,334,647

6,956,496

販売費及び一般管理費

5,290,351

5,799,208

営業利益

1,044,296

1,157,288

営業外収益

 

 

受取利息

1,989

1,813

受取配当金

168

160

その他

3,681

3,652

営業外収益合計

5,839

5,626

営業外費用

 

 

支払利息

274

198

その他

345

292

営業外費用合計

620

491

経常利益

1,049,514

1,162,423

特別損失

 

 

固定資産除却損

59

特別損失合計

59

税引前四半期純利益

1,049,514

1,162,364

法人税、住民税及び事業税

306,567

351,878

法人税等調整額

24,720

11,578

法人税等合計

331,287

363,456

四半期純利益

718,227

798,907

 

(3)【四半期キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期累計期間

(自 2022年10月1日

 至 2023年3月31日)

 当第2四半期累計期間

(自 2023年10月1日

 至 2024年3月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税引前四半期純利益

1,049,514

1,162,364

減価償却費

324,337

385,573

賞与引当金の増減額(△は減少)

60,392

69,663

退職給付引当金の増減額(△は減少)

3,168

20,623

役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)

106,800

受取利息及び受取配当金

2,157

1,973

支払利息

274

198

固定資産除却損

59

売上債権の増減額(△は増加)

102,252

200,603

棚卸資産の増減額(△は増加)

53,070

88,148

その他の資産の増減額(△は増加)

59,657

62,491

仕入債務の増減額(△は減少)

140,613

354,802

未払消費税等の増減額(△は減少)

19,060

63,179

その他の負債の増減額(△は減少)

88,744

137,967

小計

1,138,751

1,751,825

利息及び配当金の受取額

171

167

利息の支払額

273

195

法人税等の支払額

268,654

278,071

営業活動によるキャッシュ・フロー

869,995

1,473,726

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

3,600

3,600

有形固定資産の取得による支出

44,327

570,508

無形固定資産の取得による支出

393

投資有価証券の償還による収入

1,000

1,000

建設協力金の支払による支出

72,900

建設協力金の回収による収入

26,208

22,012

敷金及び保証金の差入による支出

60,000

135,448

敷金及び保証金の回収による収入

200

65

投資活動によるキャッシュ・フロー

80,519

759,772

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

長期借入金の返済による支出

28,002

28,002

リース債務の返済による支出

157,739

171,749

自己株式の取得による支出

57,812

配当金の支払額

228,591

285,627

財務活動によるキャッシュ・フロー

414,333

543,191

現金及び現金同等物に係る換算差額

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

375,142

170,763

現金及び現金同等物の期首残高

6,152,920

7,247,488

現金及び現金同等物の四半期末残高

6,528,063

7,418,252

 

【注記事項】

(四半期財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

 該当事項はありません。

 

(四半期損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前第2四半期累計期間

(自  2022年10月1日

  至  2023年3月31日)

 当第2四半期累計期間

(自  2023年10月1日

  至  2024年3月31日)

従業員給料及び賞与

2,020,647千円

2,206,380千円

賞与引当金繰入額

135,235

157,509

退職給付費用

28,903

32,580

 

(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前第2四半期累計期間

(自  2022年10月1日

至  2023年3月31日)

当第2四半期累計期間

(自  2023年10月1日

至  2024年3月31日)

現金及び預金勘定

7,062,166千円

7,952,356千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△534,103

△534,103

現金及び現金同等物

6,528,063

7,418,252

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期累計期間(自2022年10月1日 至2023年3月31日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年12月23日

 定時株主総会

普通株式

228,531

20

2022年9月30日

2022年12月26日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第2四半期累計期間(自2023年10月1日 至2024年3月31日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年12月22日

 定時株主総会

普通株式

285,663

25

2023年9月30日

2023年12月25日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前第2四半期累計期間(自2022年10月1日 至2023年3月31日)及び当第2四半期累計期間(自2023年10月1日 至2024年3月31日)

 当社は、食料品主体のスーパーマーケット事業及びこれらの付帯業務の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

 

(収益認識関係)

 当社は、スーパーマーケット事業を営む単一セグメントであり、主要な顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期累計期間

(自 2022年10月1日

 至 2023年3月31日)

当第2四半期累計期間

(自 2023年10月1日

 至 2024年3月31日)

スーパーマーケット売上高

24,084,715千円

26,015,976千円

その他

78,230

72,312

顧客との契約から生じる収益

24,162,945

26,088,289

その他の収益(注)

201,962

195,830

外部顧客への売上高

24,364,908

26,284,119

 

 

収益認識の時期

 

 

 時点で移転される財又はサービス

24,162,945千円

26,088,289千円

 一定期間にわたり移転される財又はサービス

顧客との契約から生じる収益

24,162,945

26,088,289

その他の収益(注)

201,962

195,830

外部顧客への売上高

24,364,908

26,284,119

(注)「その他の収益」は不動産賃貸収入であります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期累計期間

(自 2022年10月1日

至 2023年3月31日)

当第2四半期累計期間

(自 2023年10月1日

至 2024年3月31日)

1株当たり四半期純利益

62円86銭

70円08銭

(算定上の基礎)

 

 

四半期純利益(千円)

718,227

798,907

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る四半期純利益(千円)

718,227

798,907

普通株式の期中平均株式数(株)

11,426,552

11,399,452

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

2【その他】

 該当事項はありません。