【注記事項】

(会計方針の変更等)

該当事項はありません。

(四半期連結貸借対照表関係)

※1 四半期連結会計期間末日満期手形

四半期連結会計期間末日満期手形及び電子記録債務の会計処理については、手形交換日等をもって決済処理しております。なお、当第2四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形及び電子記録債務が、四半期連結会計期間末残高に含まれております。また、設備支払手形は流動負債の「その他」に含めて表示しております。

 

前連結会計年度
(2023年9月30日)

 

当第2四半期連結会計期間
(2024年3月31日)

受取手形

支払手形

設備支払手形

電子記録債務

181千円

99,279千円

2,131千円

292,386千円

 

受取手形

支払手形

設備支払手形

電子記録債務

27千円

92,314千円

―千円

250,766千円

 

 

※2 棚卸資産の内訳

 

前連結会計年度

当第2四半期連結会計期間

2023年9月30日

2024年3月31日

製品

850,613

千円

製品

830,630

千円

仕掛品

321,328

千円

仕掛品

328,503

千円

原材料及び貯蔵品

5,114,665

千円

原材料及び貯蔵品

8,676,341

千円

 

 

(四半期連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2022年10月1日

  至  2023年3月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年10月1日

  至  2024年3月31日)

販売促進費

25,676

千円

販売促進費

23,190

千円

給料手当

272,529

千円

給料手当

279,096

千円

運賃

227,109

千円

運賃

219,554

千円

賞与引当金繰入額

56,360

千円

賞与引当金繰入額

59,234

千円

退職給付費用

13,942

千円

退職給付費用

11,647

千円

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2022年10月1日

  至  2023年3月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年10月1日

  至  2024年3月31日)

現金及び預金

1,501,425

千円

現金及び預金

1,229,906

千円

預入期間が3か月を超える
定期預金

千円

預入期間が3か月を超える
定期預金

千円

現金及び現金同等物

1,501,425

千円

現金及び現金同等物

1,229,906

千円

 

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自  2022年10月1日  至  2023年3月31日)

配当に関する事項

配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年12月20日
定時株主総会

普通株式

100,634

20.00

2022年9月30日

2022年12月21日

利益剰余金

 

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自  2023年10月1日  至  2024年3月31日)

配当に関する事項

配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年12月20日
定時株主総会

普通株式

75,475

15.00

2023年9月30日

2023年12月21日

利益剰余金