(5) 【要約四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

(単位:百万円)

 

注記

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年3月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

 

税引前四半期利益

 

71,903

54,239

減価償却費及び償却費

 

1,764

2,422

株式報酬費用

 

537

797

受取利息及び受取配当金

 

5,180

5,762

支払利息

 

300

453

減損損失

 

1,026

6,161

再評価による損失の戻入

5,7

2,719

692

持分法による投資損益(△は益)

5

744

761

有価証券評価損益(△は益)

 

2,872

2,957

有価証券売却及び償還損益(△は益)

 

325

525

為替差損益(△は益)

 

4,145

8,122

営業債権及びその他の債権の増減額(△は増加)

 

32,230

20,133

その他の流動資産の増減額(△は増加)

 

283

6,747

仕入債務及びその他の債務の増減額(△は減少)

 

696

1,831

繰延収益の増減額(△は減少)

 

1,320

449

引当金の増減額(△は減少)

 

6,259

5,484

その他の流動負債の増減額(△は減少)

 

4,923

1,416

損失評価引当金の増減額(△は減少)

 

18

5,697

その他

 

333

1,689

小計

 

30,117

9,823

利息の受取額

2

3,262

4,902

配当金の受取額

2

544

759

利息の支払額

 

299

448

法人所得税の支払額

 

5,091

2,853

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

28,533

12,183

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

 

拘束性預金の純増減額(△は増加)

 

0

12

定期預金の純増減額(△は増加)

 

82,763

38,536

有形固定資産の取得による支出

 

458

818

有形固定資産の売却による収入

 

7

10

無形資産の取得による支出

 

1,318

681

長期前払費用の増加を伴う支出

 

219

204

連結子会社である投資ファンドを通じた有価証券の取得による支出

 

4,924

3,315

連結子会社である投資ファンドを通じた有価証券の売却による収入

 

6,372

5,100

有価証券の取得による支出

 

5,248

4,575

有価証券の売却及び償還による収入

 

1,839

866

持分法で会計処理されている投資の取得による支出

12

23,506

2,016

短期貸付金の貸付による支出

 

671

長期貸付金の貸付による支出

 

1,518

901

長期貸付金の回収による収入

 

4

4

その他

 

394

444

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

112,126

45,305

 

 

(単位:百万円)

 

注記

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年3月31日)

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

 

ストック・オプションの行使による収入

10

2,326

1,033

自己株式の取得による支出

10

29,571

7,759

配当金の支払額

9

4,308

4,109

リース負債の返済による支出

 

761

1,046

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

32,314

11,881

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

 

115,907

45,003

現金及び現金同等物の期首残高

 

409,368

280,515

現金及び現金同等物に係る為替変動による影響

 

1,796

8,715

現金及び現金同等物の四半期末残高

 

291,665

244,227