第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2024年1月1日から2024年3月31日まで)及び第1四半期連結累計期間(2024年1月1日から2024年3月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

3,523,972

3,328,405

受取手形及び売掛金

7,525,478

7,854,223

電子記録債権

2,439,702

3,073,862

商品及び製品

1,204,434

1,228,597

仕掛品

422,838

353,599

原材料及び貯蔵品

7,390,899

7,357,718

その他

740,953

896,854

貸倒引当金

7,298

7,731

流動資産合計

23,240,982

24,085,531

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

5,643,618

5,750,386

減価償却累計額

4,063,419

4,202,573

建物及び構築物(純額)

1,580,199

1,547,812

機械装置及び運搬具

4,841,020

4,902,049

減価償却累計額

3,057,460

3,146,056

機械装置及び運搬具(純額)

1,783,560

1,755,993

土地

593,968

620,468

建設仮勘定

15,544

21,610

その他

1,061,930

1,166,396

減価償却累計額

795,591

817,656

その他(純額)

266,338

348,739

有形固定資産合計

4,239,612

4,294,625

無形固定資産

471,056

469,748

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

781,233

899,197

保険積立金

137,427

138,153

繰延税金資産

108,724

86,177

その他

217,999

217,426

投資その他の資産合計

1,245,385

1,340,954

固定資産合計

5,956,053

6,105,328

資産合計

29,197,036

30,190,859

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

5,839,407

5,783,057

電子記録債務

2,043,395

1,851,562

短期借入金

5,438,195

5,708,178

1年内返済予定の長期借入金

2,370,479

2,256,169

リース債務

60,284

60,986

未払法人税等

72,892

61,939

賞与引当金

80,018

早期退職費用引当金

11,687

37,003

その他

1,249,872

1,195,870

流動負債合計

17,086,214

17,034,786

固定負債

 

 

長期借入金

4,756,169

5,311,820

リース債務

101,055

87,953

繰延税金負債

94,103

92,522

退職給付に係る負債

209,367

213,096

その他

12,856

13,320

固定負債合計

5,173,552

5,718,712

負債合計

22,259,767

22,753,499

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,174,681

1,174,681

資本剰余金

908,879

908,854

利益剰余金

2,127,705

2,217,073

自己株式

17,910

17,761

株主資本合計

4,193,356

4,282,848

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

108,671

185,048

繰延ヘッジ損益

7,052

1,170

為替換算調整勘定

1,669,248

1,938,458

その他の包括利益累計額合計

1,770,867

2,122,336

新株予約権

4,936

4,812

非支配株主持分

968,108

1,027,362

純資産合計

6,937,268

7,437,360

負債純資産合計

29,197,036

30,190,859

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年3月31日)

売上高

8,933,713

9,608,033

売上原価

8,058,103

8,550,497

売上総利益

875,610

1,057,535

販売費及び一般管理費

756,042

849,702

営業利益

119,567

207,833

営業外収益

 

 

受取利息

10,142

5,583

受取配当金

5,567

6,514

為替差益

2,922

消耗品等売却益

8,435

13,120

補助金収入

29

1,073

受取保険料

18,765

548

その他

10,948

23,514

営業外収益合計

56,810

50,355

営業外費用

 

 

支払利息

41,773

43,450

為替差損

4,006

持分法による投資損失

19,670

2,340

その他

1,153

791

営業外費用合計

62,597

50,589

経常利益

113,781

207,599

特別利益

 

 

固定資産売却益

66

48

新株予約権戻入益

4,764

特別利益合計

4,830

48

特別損失

 

 

固定資産除却損

0

4,049

早期退職費用引当金繰入額

※1 24,176

事業整理損

※2 8,552

特別損失合計

0

36,778

税金等調整前四半期純利益

118,611

170,868

法人税等

57,836

23,941

四半期純利益

60,775

146,927

非支配株主に帰属する四半期純利益又は非支配株主に帰属する四半期純損失(△)

11,535

17,042

親会社株主に帰属する四半期純利益

72,311

129,884

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年3月31日)

四半期純利益

60,775

146,927

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

12,189

76,377

繰延ヘッジ損益

3,926

5,881

為替換算調整勘定

45,271

269,100

持分法適用会社に対する持分相当額

891

109

その他の包括利益合計

54,425

351,468

四半期包括利益

115,201

498,395

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

117,932

439,141

非支配株主に係る四半期包括利益

2,731

59,254

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

該当事項はありません。

(追加情報)

該当事項はありません。

(四半期連結損益計算書関係)

1 早期退職費用引当金繰入額

前第1四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年3月31日)

該当事項はありません

当第1四半期連結累計期間(自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)

連結孫会社であるHuizhou Trois CaiHuang Electronics Co.,Ltd.の生産終了に伴う現地従業員への経済

補償金(退職金に相当するもの)の支給に備えるため計上したものであります。

 

2 事業整理損

前第1四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年3月31日)

該当事項はありません

当第1四半期連結累計期間(自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)

連結孫会社であるHuizhou Trois CaiHuang Electronics Co.,Ltd.の生産終了に伴う一時費用を計上した

ものであります

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自  2023年1月1日

至  2023年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自  2024年1月1日

至  2024年3月31日)

減価償却費

142,235千円

159,163千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年3月31日)

1. 配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年3月29日

定時株主総会

普通株式

46,840

7.00

2022年12月31日

2023年3月30日

利益剰余金

2. 基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間

の末日後となるもの

該当事項はありません。

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)

1. 配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年3月27日

定時株主総会

普通株式

40,516

6.00

2023年12月31日

2024年3月28日

利益剰余金

2. 基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間

の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自2023年1月1日 至2023年3月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注1)

合計

調整額

(注2)

四半期連結損益計算書計上額

(注3)

 

日本

アジア

売上高

 

 

 

 

 

 

 

車載機器

617,449

3,320,968

3,938,418

11,468

3,949,886

3,949,886

オフィス機器

153,422

798,257

951,679

951,679

951,679

産業機器

1,040,317

208,217

1,248,534

1,248,534

1,248,534

医療機器

1,011,328

1,061

1,012,390

1,012,390

1,012,390

その他

1,405,088

319,529

1,724,617

785

1,725,402

1,725,402

顧客との契約から生じる収益

4,227,606

4,648,034

8,875,640

12,253

8,887,894

8,887,894

その他の収益

(注4)

45,819

45,819

45,819

45,819

外部顧客への売上高

4,273,425

4,648,034

8,921,460

12,253

8,933,713

8,933,713

セグメント間の内部売上高又は振替高

322,200

145,735

467,935

2,646

470,581

470,581

4,595,625

4,793,769

9,389,395

14,899

9,404,295

470,581

8,933,713

セグメント利益又は損失(△)

289,588

27,209

262,378

7,453

254,925

135,357

119,567

(注)1 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない地域であり、北米の現地法人の事業活動を含んでおります。

2 セグメント利益又は損失(△)の調整額△135,357千円には、セグメント間取引消去708千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△136,065千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

3 セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

4 「その他の収益」は、不動産賃貸収入であります。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

 

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自2024年1月1日 至2024年3月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注1)

合計

調整額

(注2)

四半期連結損益計算書計上額

(注3)

 

日本

アジア

売上高

 

 

 

 

 

 

 

車載機器

758,281

4,210,542

4,968,823

72,071

5,040,895

5,040,895

オフィス機器

201,232

663,530

864,763

864,763

864,763

産業機器

920,560

391,998

1,312,558

1,312,558

1,312,558

医療機器

1,054,440

3,699

1,058,140

1,058,140

1,058,140

その他

1,029,766

256,643

1,286,409

461

1,286,870

1,286,870

顧客との契約から生じる収益

3,964,280

5,526,414

9,490,695

72,533

9,563,228

9,563,228

その他の収益

(注4)

44,804

44,804

44,804

44,804

外部顧客への売上高

4,009,085

5,526,414

9,535,499

72,533

9,608,033

9,608,033

セグメント間の内部売上高又は振替高

357,292

159,567

516,860

2,013

518,873

518,873

4,366,378

5,685,982

10,052,360

74,547

10,126,907

518,873

9,608,033

セグメント利益

169,191

181,340

350,532

5,282

345,249

137,415

207,833

(注)1 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない地域であり、北米の現地法人の事業活動を含んでおります。

2 セグメント利益の調整額△137,415千円には、セグメント間取引消去7,416千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△144,831千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

3 セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

4 「その他の収益」は、不動産賃貸収入であります。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)に記載のとおりであります

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間 (自 2023年 1月1日

至 2023年 3月31日)

当第1四半期連結累計期間 (自 2024年 1月1日

至 2024年 3月31日)

(1)1株当たり四半期純利益

10円76銭

19円23銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

72,311

129,884

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

72,311

129,884

普通株式の期中平均株式数(株)

6,719,278

6,752,981

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

10円67銭

19円19銭

(算定上の基礎)

 

 

普通株式増加数(株)

57,502

15,834

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません

 

 

2【その他】

該当事項はありません。