第3【設備の状況】

1【設備投資等の概要】

当連結会計年度中の設備投資の総額は137,814百万円となりました。主なものは、京都府向日市新拠点の建設等、国内の研究開発強化及び海外子会社の生産能力増強のための投資であります。

セグメント別の設備投資額は、以下のとおりであります。

 

(単位:百万円)

 

当連結会計年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

SPMS

17,568

AMEC

39,485

MOEN

7,199

ACIM

15,290

日本電産サンキョー

6,134

日本電産テクノモータ

4,474

日本電産モビリティ

4,504

日本電産シンポ

10,075

日本電産リード

1,816

その他、全社

31,269

合計

137,814

 

(注)1.2023年4月1日付で、日本電産サンキョーグループの中核をなす「日本電産サンキョー㈱」は「ニデックインスツルメンツ㈱」に社名変更しております。

2.2023年4月1日付で、日本電産テクノモータグループの中核をなす「日本電産テクノモータ㈱」は「ニデックテクノモータ㈱」に社名変更しております。

3.2023年4月1日付で、日本電産モビリティグループの中核をなす「日本電産モビリティ㈱」は「ニデックモビリティ㈱」に社名変更しております。

4.2023年4月1日付で、日本電産シンポグループの中核をなす「日本電産シンポ㈱」は「ニデックドライブテクノロジー㈱」に社名変更しております。

5.2023年4月1日付で、日本電産リードグループの中核をなす「日本電産リード㈱」は「ニデックアドバンステクノロジー㈱」に社名変更しております。

 

 

 

2【主要な設備の状況】

NIDECにおける主要な設備は次のとおりであります。

(1)提出会社

2023年3月31日現在

事業所名

(所在地)

セグメントの名称

設備の内容

帳簿価額

従業
員数(人)

建物及び

構築物

(百万円)

機械装置
及び運搬具

(百万円)

土地

(百万円)

(面積千㎡)

工具、器具

及び備品

(百万円)

合計

(百万円)

本社

(京都市南区)

統括業務施設

2,816

43

3,591

(20)

620

7,070

340

(6)

ニデックパークC棟・

中央開発技術研究所

(京都府向日市)

統括業務施設・精密小型モータ開発施設

18,646

157

4,240

(77)

1,003

24,046

607

(4)

東京オフィス

(東京都品川区)

販売施設

1,138

2

2,026

(2)

53

3,219

38

(-)

滋賀技術開発センター

(滋賀県愛知郡愛荘町)

AMEC

車載用製品開発施設

3,158

338

1,780

(61)

360

5,636

663

(36)

中央モーター基礎技術研究所

(神奈川県川崎市幸区)

基礎・応用研究施設

2,941

9

1,281

(6)

130

4,361

250

(10)

本社ANNEX

グローバル研修センター

(京都市南区)

社員研修施設

2,816

0

410

(4)

143

3,369

20

(-)

生産技術研究所

(京都府相楽郡精華町)

基礎・応用研究施設

5,793

522

1,068

(27)

355

7,738

212

(3)

 

(注)1.帳簿価額は、日本の会計基準に基づく個別財務諸表の帳簿価額を記載しております。

2.従業員数の( )は、年間平均臨時従業員数を外書きしております。

3.2023年4月1日付で、「中央モーター基礎技術研究所」は「ニデック新川崎テクノロジーセンター」に事業所名を変更しております。

4.2023年4月1日付で、「生産技術研究所」は「ニデックけいはんなテクノロジーセンター」に事業所名を変更しております。

 

(2)国内子会社

2023年3月31日現在

会社名

(所在地)

セグメントの名称

設備の内容

帳簿価額

従業

員数

(人)

建物及び

構築物

(百万円)

機械装置
及び運搬具

(百万円)

土地

(百万円)

(面積千㎡)

工具、器具及び備品

(百万円)

合計

(百万円)

日本電産サンキョー㈱

(長野県諏訪郡下諏訪町)

日本電産サンキョー

精密小型モータ、車載用製品、機器装置及び電子部品製造設備

5,519

782

5,451

(493)

[-]

498

12,250

971

(100)

ニデックオーケーケー㈱

(兵庫県伊丹市)

日本電産シンポ

機器装置製造設備

389

247

10,466

(97)

[-]

115

11,217

622

(41)

日本電産シンポ

(京都府向日市)

日本電産シンポ

機器装置製造設備

2,777

3,710

3,960

(23)

[-]

453

10,900

622

(97)

日本電産コパル㈱

(東京都板橋区)

その他

精密小型モータ、機器装置及び電子・光学部品製造設備

2,259

3,976

2,905

(52)

[117]

213

9,353

494

(196)

日本電産モビリティ㈱

(愛知県小牧市)

日本電産モビリティ

車載用製品製造設備

2,901

2,439

1,968

(11)

[-]

261

7,569

682

(187)

 

 

(注)1.帳簿価額は、日本の会計基準に基づく個別財務諸表の帳簿価額を記載しております。

2.従業員数の( )は、年間平均臨時従業員数を外書きしております。

3.土地の[ ]は、借地面積(単位千㎡)を外書きしております。

4.2023年4月1日付で、日本電産サンキョーグループの中核をなす「日本電産サンキョー」は「ニデックインスツルメンツ㈱」に社名変更しております。

5.2022年7月1日付で、「OKK」は「ニデックオーケーケー㈱」に社名変更しております。

6.2023年4月1日付で、日本電産シンポグループの中核をなす「日本電産シンポ」は「ニデックドライブテクノロジー㈱」に社名変更しております。

7.2023年4月1日付で、「日本電産コパル㈱」は「ニデックプレシジョン㈱」に社名変更しております。

8.2023年4月1日付で、日本電産モビリティグループの中核をなす「日本電産モビリティ㈱」は「ニデックモビリティ㈱」に社名変更しております。

 

(3)在外子会社

2023年3月31日現在

会社名

(所在地)

セグメントの名称

設備の内容

帳簿価額

従業

員数(人)

建物及び

構築物

(百万円)

機械装置

及び運搬具

(百万円)

土地

(百万円)

(面積千㎡)

工具、器具及び備品

(百万円)

合計

(百万円)

ニデック自動車モータ(浙江)有限公司

(中国 浙江省平湖市)

AMEC

車載用製品製造設備

3,409

38,643

(-)

[40]

248

42,300

 

2,384

(488)

ニデックパワートレインシステムズ(浙江)有限公司

(中国 浙江省平湖市)

その他

車載用製品製造設備

3,829

21,527

(-)

[70]

1,733

27,089

 

765

(673)

ニデックモータ(大連)有限公司

(中国 遼寧省大連市)

AMEC

精密小型モータ、車載用製品製造設備

3,592

19,845

275

(-)

[138]

2,430

26,142

 

2,224

(53)

日本電産グローバル・アプライアンス・コンプレッサー・ブラジル社

(ブラジル サンタカタリーナ州)

ACIM

家電・商業・産業用製品製造設備

5,330

11,966

63

(689)

[123]

184

17,543

3,674

(41)

ポーランド日本電産モーターズアンドアクチュエーターズ㈲

(ポーランド ニエポウォミツェ)

AMEC

車載用製品製造設備

4,570

11,634

232

(74)

[-]

641

17,077

829

(84)

 

(注)1.帳簿価額は、IFRSに基づく金額を記載しております。

2.従業員数の( )は、年間平均臨時従業員数を外書きしております。

3.土地の[ ]は、借地面積(単位千㎡)を外書きしております。

4.2023年3月1日付で、「日本電産自動車モータ(浙江)有限公司」は「ニデック自動車モータ(浙江)有限公司」に社名変更しております。

5.2023年3月2日付で、「日本電産東測(浙江)有限公司」は「ニデックパワートレインシステムズ(浙江)有限公司」に社名変更しております。

6.2022年11月29日付で、「日本電産(大連)有限公司」は「ニデックモータ(大連)有限公司」に社名変更しております。

7.2023年4月1日付で、「日本電産グローバル・アプライアンス・コンプレッサー・ブラジル社」は「ニデックグローバル・アプライアンス・ブラジル社」に社名変更しております。

8.2023年4月1日付で、「ポーランド日本電産モーターズアンドアクチュエーターズ㈲」は「ニデックモーターズアンドアクチュエーターズポーランド㈲」に社名変更しております。

 

 

3【設備の新設、除却等の計画】

NIDECの設備投資については、景気予測、業界動向、投資効率等を総合的に勘案して策定しております。設備計画は原則的に連結会社各社が個別に策定しております。

なお、当連結会計年度末現在における重要な設備の新設、除却計画は次のとおりであります。

(1)重要な設備の新設等

 

会社名

事業所名

所在地

セグメントの

名称

設備の内容

投資予定

総額

(百万円)

既支払額

(百万円)

資金調達

方法

着手

完了予定

ニデック㈱

京都府向日市

第2本社及び
グループ会社
集約拠点

200,000

25,349

自己資金借入

2020年

2030年

ニデック自動車モータ(浙江)有限公司

中国浙江省

平湖市

AMEC

車載用製品製造工場

45,000

41

自己資金

2022年

  8月

2024年

  7月

 

 

(2)重要な設備の除却等

 該当事項はありません。