2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2022年9月30日)

当事業年度

(2023年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,098,910

1,243,702

売掛金

810,138

※2 899,549

棚卸資産

※1 1,804,034

※1 2,006,030

関係会社短期貸付金

200,000

その他

※2 164,727

※2 192,616

流動資産合計

4,077,811

4,341,898

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

904,918

980,715

工具、器具及び備品

66,649

82,716

土地

71,309

71,309

建設仮勘定

4,515

26,380

有形固定資産合計

1,047,394

1,161,123

無形固定資産

 

 

特許権

1,273

1,112

商標権

8,765

8,266

意匠権

2,496

3,657

ソフトウエア

58,615

68,609

無形固定資産合計

71,150

81,646

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

284,100

300,817

関係会社株式

281,469

905

関係会社長期貸付金

133,000

1,283,000

長期前払費用

645,457

598,569

差入保証金

324,474

455,474

繰延税金資産

44,780

91,477

その他

20,312

20,319

貸倒引当金

133,000

257,744

投資その他の資産合計

1,600,595

2,492,820

固定資産合計

2,719,139

3,735,590

資産合計

6,796,951

8,077,489

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2022年9月30日)

当事業年度

(2023年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

1,000,978

972,873

短期借入金

※4 850,000

※4 2,150,000

1年内返済予定の長期借入金

121,992

107,492

未払金

288,383

※2 240,255

未払費用

109,755

120,504

未払法人税等

287,365

273,542

未払消費税等

84,566

122,897

前受金

394,876

325,741

賞与引当金

149,976

149,734

契約負債

26,040

26,337

その他

16,164

31,488

流動負債合計

3,330,098

4,520,867

固定負債

 

 

長期借入金

256,844

149,352

資産除去債務

300,869

354,010

長期預り保証金

2,250

4,250

固定負債合計

559,963

507,612

負債合計

3,890,061

5,028,480

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

798,612

805,481

資本剰余金

 

 

資本準備金

748,612

755,481

資本剰余金合計

748,612

755,481

利益剰余金

 

 

その他利益剰余金

 

 

繰越利益剰余金

1,537,217

1,765,780

利益剰余金合計

1,537,217

1,765,780

自己株式

216,186

374,494

株主資本合計

2,868,255

2,952,248

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

13,523

16,248

評価・換算差額等合計

13,523

16,248

新株予約権

25,111

80,511

純資産合計

2,906,890

3,049,008

負債純資産合計

6,796,951

8,077,489

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(自 2021年10月1日

 至 2022年9月30日)

当事業年度

(自 2022年10月1日

 至 2023年9月30日)

売上高

12,950,909

※1 14,317,585

売上原価

8,019,351

※1 8,834,818

売上総利益

4,931,557

5,482,766

販売費及び一般管理費

※2 3,897,612

※1,※2 4,332,106

営業利益

1,033,945

1,150,660

営業外収益

 

 

受取利息

572

1,538

為替差益

174

受取保険金

1,055

3,059

助成金収入

750

250

投資事業組合運用益

10,751

その他

255

559

営業外収益合計

2,633

16,332

営業外費用

 

 

支払利息

3,372

5,121

支払手数料

3,341

2,582

為替差損

1,855

和解金

5,539

株式報酬費用

3,278

その他

1,267

1,693

営業外費用合計

13,115

14,935

経常利益

1,023,463

1,152,057

特別利益

 

 

固定資産売却益

90

5,992

特別利益合計

90

5,992

特別損失

 

 

減損損失

10,380

固定資産売却損

203

固定資産除却損

398

53

関係会社株式評価損

281,469

貸倒引当金繰入額

124,744

特別損失合計

10,982

406,267

税引前当期純利益

1,012,572

751,782

法人税、住民税及び事業税

278,258

385,597

法人税等調整額

21,863

47,898

法人税等合計

300,122

337,699

当期純利益

712,449

414,083

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 2021年10月1日 至 2022年9月30日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本合計

 

資本準備金

資本剰余金合計

その他

利益剰余金

利益剰余金合計

 

繰越利益剰余金

当期首残高

594,212

544,212

544,212

876,489

876,489

216,166

1,798,747

会計方針の変更による累積的影響額

 

 

 

394

394

 

394

会計方針の変更を反映した当期首残高

594,212

544,212

544,212

876,884

876,884

216,166

1,799,142

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

新株の発行

204,400

204,400

204,400

 

 

 

408,800

剰余金の配当

 

 

 

52,116

52,116

 

52,116

当期純利益

 

 

 

712,449

712,449

 

712,449

自己株式の取得

 

 

 

 

 

20

20

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

204,400

204,400

204,400

660,333

660,333

20

1,069,113

当期末残高

798,612

748,612

748,612

1,537,217

1,537,217

216,186

2,868,255

 

 

 

 

 

 

 

評価・換算差額等

新株予約権

純資産合計

 

その他有価証券評価差額金

評価・換算差額等合計

当期首残高

1,826

1,826

1,800,574

会計方針の変更による累積的影響額

 

 

 

394

会計方針の変更を反映した当期首残高

1,826

1,826

1,800,969

当期変動額

 

 

 

 

新株の発行

 

 

 

408,800

剰余金の配当

 

 

 

52,116

当期純利益

 

 

 

712,449

自己株式の取得

 

 

 

20

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

11,696

11,696

25,111

36,807

当期変動額合計

11,696

11,696

25,111

1,105,921

当期末残高

13,523

13,523

25,111

2,906,890

 

当事業年度(自 2022年10月1日 至 2023年9月30日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本合計

 

資本準備金

資本剰余金合計

その他

利益剰余金

利益剰余金合計

 

繰越利益剰余金

当期首残高

798,612

748,612

748,612

1,537,217

1,537,217

216,186

2,868,255

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

新株の発行

6,868

6,868

6,868

 

 

 

13,737

剰余金の配当

 

 

 

185,519

185,519

 

185,519

当期純利益

 

 

 

414,083

414,083

 

414,083

自己株式の取得

 

 

 

 

 

158,308

158,308

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

6,868

6,868

6,868

228,563

228,563

158,308

83,992

当期末残高

805,481

755,481

755,481

1,765,780

1,765,780

374,494

2,952,248

 

 

 

 

 

 

 

評価・換算差額等

新株予約権

純資産合計

 

その他有価証券評価差額金

評価・換算差額等合計

当期首残高

13,523

13,523

25,111

2,906,890

当期変動額

 

 

 

 

新株の発行

 

 

 

13,737

剰余金の配当

 

 

 

185,519

当期純利益

 

 

 

414,083

自己株式の取得

 

 

 

158,308

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

2,725

2,725

55,400

58,125

当期変動額合計

2,725

2,725

55,400

142,118

当期末残高

16,248

16,248

80,511

3,049,008

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1.資産の評価基準及び評価方法

(1)有価証券の評価基準及び評価方法

① 子会社株式

移動平均法による原価法

 

② その他有価証券

市場価格のない株式等以外のもの

 時価法(評価差額は全部純資産直入法により処理し、売却原価は移動平均法により算定)

市場価格のない株式等

 移動平均法による原価法

 

(2)棚卸資産の評価基準及び評価方法

商品、未着商品、貯蔵品、仕掛品、販売用不動産、仕掛販売用不動産

 個別法による原価法(貸借対照表価額は収益性の低下に基づく簿価切下げの方法により算定)

 

2.固定資産の減価償却の方法

(1)有形固定資産

 定率法を採用しております。ただし、1998年4月1日以降に取得した建物(建物附属設備を除く)並びに2016年4月1日以降に取得した建物附属設備及び構築物については定額法を採用しております。

 なお、主な耐用年数は以下のとおりであります。

建物        3~47年

工具、器具及び備品 2~15年

 

(2)無形固定資産

 定額法を採用しております。

 なお、自社利用のソフトウエアについては、社内における利用可能期間(5年)に基づいております。

 

3.引当金の計上基準

(1)貸倒引当金

 債権の貸倒れによる損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を勘案し、回収不能見込額を計上しております。

 

(2)賞与引当金

 従業員の賞与支給に備えるため、賞与支給見込額のうち当事業年度に負担すべき額を計上しております。

 

4.収益及び費用の計上基準

 商品の販売については、主として建築資材・住宅設備機器等の販売を行っております。これら販売については原則として、出荷時から顧客による検収までの期間が通常の期間であることから、出荷基準にて収益を認識しております。

 なお、商品の販売のうち、当社が代理人に該当すると判断したものについては、他の当事者が提供する商品と交換に受け取る額から当該他の事業者に支払う額を控除した純額を収益と認識しております。

 これら商品の販売に付随するWEBポイントについては、当該ポイントを履行義務として識別し、将来の使用見込み等を考慮して算定された独立販売価格を基礎として取引価格の配分を行い、契約負債を計上し、当該履行義務については、ポイントの使用に応じて、履行義務が充足されると判断して、収益を認識しております。

 

(重要な会計上の見積り)

前事業年度(自 2021年10月1日 至 2022年9月30日)

(関係会社株式の取得価額の妥当性)

(1)当事業年度の財務諸表に計上した金額

関係会社株式 281,469千円(281,469千円)

※( )内の金額は、株式会社ベストブライトの株式の計上額であります。

 関係会社株式につきましては、2022年5月20日に取得した株式会社ベストブライト(以下「BB社」とする。)の株式の帳簿価額を含んでおります。

 なお、当該帳簿価額には221,629千円ののれん相当額が含まれています。

 

(2)識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報

① 当事業年度の財務諸表に計上した金額の算出方法

 BB社株式の取得価額は、経営者により策定された同社の事業計画を基礎とした将来キャッシュ・フローを使用し、ディスカウント・キャッシュ・フロー法に基づいて算定された株式価値を踏まえて決定しております。

 

② 当事業年度の財務諸表に計上した金額の算出に用いた主要な仮定

 主要な仮定の詳細は連結財務諸表「注記事項(重要な会計上の見積り)」をご参照ください。

 

③ 翌事業年度の財務諸表に与える影響

 株式価値算定に用いた上記の主要な仮定については、不確実性を伴い、経営者による判断を必要とすることから、上記の算定基礎が大きく悪化する場合には関係会社株式評価損が発生する可能性があります。

 

当事業年度(自 2022年10月1日 至 2023年9月30日)

(関係会社に対する貸付金の評価)

(1)当事業年度の財務諸表に計上した金額

 関係会社に対する貸付金のうち、株式会社ベストブライトに対する貸付金1,150,000千円について、個別に回収可能性を検討し、回収不能見込額124,744千円を貸倒引当金として計上しています。

 

(2)識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報

① 当事業年度の財務諸表に計上した金額の算出方法

 当社は、売上債権、貸付金等の貸倒損失に備えるため、貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を検討し、回収不能見込額を計上しています。

 株式会社ベストブライトは、市場の冷え込みにより販売棟数が計画に満たなかったことに加え、資材価格高騰の影響により、当事業年度末において債務超過の解消には至っていないことから、同社に対する貸付金を貸倒懸念債権に区分し、財務内容評価法に基づき同社の財政状態及び経営成績を考慮して貸倒見積高を算出しております。

 

② 当事業年度の財務諸表に計上した金額の算出に用いた主要な仮定

 財務内容評価法に基づく株式会社ベストブライトに対する債権の貸倒見積高の算定に際しては、同社の債務超過の程度の他、市場動向や過去の経営成績に基づく将来の事業計画等を考慮したうえで、支払能力を総合的に判断して算出しています。

 

③ 翌事業年度の財務諸表に与える影響

 将来の予測不能な市場環境の変化等により支払能力の見直しが必要になった場合は、貸倒引当金の繰入又は戻入が発生し、損益に重要な影響を与える可能性があります。

 

(貸借対照表関係)

※1 棚卸資産の内訳は、次のとおりであります。

 

前事業年度

(2022年9月30日)

当事業年度

(2023年9月30日)

商品

1,590,705千円

1,806,652千円

未着商品

54,253

49,629

貯蔵品

26,558

23,367

仕掛品

4,982

3,612

販売用不動産

61,744

122,769

仕掛販売用不動産

65,789

 

※2 関係会社に対する金銭債権及び債務(区分表示したものを除く)

 

前事業年度

(2022年9月30日)

当事業年度

(2023年9月30日)

関係会社に対する短期金銭債権

566千円

1,594千円

関係会社に対する短期金銭債務

3,331

 

3 保証債務

 下記の会社の金融機関等からの借入金に対して、次のとおり保証債務を行っております。

 

前事業年度

(2022年9月30日)

当事業年度

(2023年9月30日)

株式会社ベストブライト

-千円

314,400千円

 

※4 当座貸越契約及び貸出コミットメント契約

 当社は、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行6行と当座貸越契約及び貸出コミットメント契約を締結しております。これらの契約に基づく事業年度末における当座貸越契約及び貸出コミットメントに係る借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前事業年度

(2022年9月30日)

当事業年度

(2023年9月30日)

当座貸越極度額及び

貸出コミットメントの総額

2,200,000千円

3,400,000千円

借入実行残高

800,000

2,150,000

差引額

1,400,000

1,250,000

 

(損益計算書関係)

※1 関係会社との取引高

 

前事業年度

(自 2021年10月1日

至 2022年9月30日)

当事業年度

(自 2022年10月1日

至 2023年9月30日)

営業取引による取引高

16,136千円

営業取引以外の取引による取引高

566千円

1,523

 

※2 販売費に属する費用のおおよその割合は前事業年度27.2%、当事業年度27.5%、一般管理費に属する費用のおおよその割合は前事業年度72.8%、当事業年度72.5%であります。

 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前事業年度

(自 2021年10月1日

 至 2022年9月30日)

当事業年度

(自 2022年10月1日

 至 2023年9月30日)

広告宣伝費

363,066千円

417,937千円

倉庫費

411,358

494,248

給与手当

1,041,121

1,122,144

賞与引当金繰入額

149,976

153,471

賃借料

326,185

331,318

減価償却費

110,009

148,914

貸倒引当金繰入額(△は戻入額)

7,281

 

(有価証券関係)

 子会社株式及び関連会社株式

市場価格のない株式等の貸借対照表計上額

区分

前事業年度

(千円)

当事業年度

(千円)

関係会社株式

281,469

905

 

(税効果会計関係)

1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

前事業年度

(2022年9月30日)

 

当事業年度

(2023年9月30日)

繰延税金資産

 

 

 

未払事業税

19,035千円

 

17,512千円

商品評価損

15,401

 

14,201

賞与引当金

45,862

 

45,788

未払社会保険料

6,544

 

6,549

契約負債

9,612

 

8,054

株式報酬費用

26,945

 

43,904

貸倒引当金

40,671

 

78,818

資産除去債務

92,006

 

108,256

子会社株式評価損

15,319

 

101,392

投資有価証券評価損

19,342

 

16,205

減損損失

3,174

 

減価償却超過額

 

8,375

その他

1,952

 

2,123

繰延税金資産小計

295,868

 

451,181

評価性引当額

△175,531

 

△273,757

繰延税金資産合計

120,337

 

177,424

繰延税金負債

 

 

 

その他有価証券評価差額金

△5,956

 

△7,157

資産除去債務に対する除去費用

△69,599

 

△78,788

繰延税金負債合計

△75,556

 

△85,946

繰延税金資産の純額

44,780

 

91,477

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主な項目別の内訳

 

前事業年度

(2022年9月30日)

 

当事業年度

(2023年9月30日)

法定実効税率

法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間の差異が法定実効税率の100分の5以下であるため、注記を省略しております。

 

30.6%

(調整)

 

 

交際費等永久に損金に算入されない項目

 

0.2

住民税均等割り

 

1.1

株式報酬費用

 

2.3

評価性引当額の増減額

 

13.1

試験研究費等の税額控除

 

△2.3

その他

 

0.1

税効果会計適用後の法人税等の負担率

 

44.9

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報は、連結財務諸表「注記事項(収益認識関係)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

(単位:千円)

区 分

資産の

種 類

当期首

残 高

当 期

増加額

当 期

減少額

当 期

償却額

当期末

残 高

減価償却

累計額

有形

固定資産

建物

1,161,564

154,462

78,665

1,316,027

335,311

車両運搬具

3,984

3,984

工具、器具及び備品

337,652

62,061

23,112

45,774

376,602

293,886

土地

71,309

71,309

建設仮勘定

4,515

190,702

168,837

26,380

1,579,028

407,227

195,934

124,439

1,790,321

629,198

無形

固定資産

特許権

2,532

161

2,532

1,420

商標権

24,986

1,127

1,625

26,113

17,847

意匠権

10,261

2,053

891

12,314

8,656

ソフトウエア

614,264

32,382

22,388

646,647

578,037

652,045

35,563

25,067

687,608

605,962

(注)1.「当期首残高」及び「当期末残高」は、取得原価により記載しております。

2.当期増加額のうち、主なものは以下のとおりであります。

資産の種類

内容及び金額(千円)

建物

ショールームの開設、増床等

154,462

工具、器具及び備品

ショールームの開設、増床等

29,498

 

【引当金明細表】

(単位:千円)

科  目

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期末残高

貸倒引当金

133,000

124,744

257,744

賞与引当金

149,976

149,734

149,976

149,734

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3)【その他】

該当事項はありません。