第4【経理の状況】

1.四半期財務諸表の作成方法について

 当社の四半期財務諸表は、「四半期財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第63号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期会計期間(2024年2月1日から2024年4月30日まで)及び第1四半期累計期間(2024年2月1日から2024年4月30日まで)に係る四半期財務諸表について有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

 

3.四半期連結財務諸表について

  当社は子会社がありませんので、四半期連結財務諸表を作成しておりません。

1【四半期財務諸表】

(1)【四半期貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2024年1月31日)

当第1四半期会計期間

(2024年4月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

4,635,420

4,565,600

受取手形及び売掛金

1,141,675

1,159,470

電子記録債権

311,996

361,683

製品

276,848

293,251

仕掛品

480,790

473,368

原材料

557,728

563,043

その他

42,055

55,573

流動資産合計

7,446,515

7,471,989

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物(純額)

1,406,301

1,380,459

土地

1,347,627

1,347,479

その他(純額)

206,916

191,809

有形固定資産合計

2,960,845

2,919,748

無形固定資産

7,529

6,524

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

844,360

980,678

その他

19,931

18,039

投資その他の資産合計

864,292

998,717

固定資産合計

3,832,666

3,924,990

資産合計

11,279,181

11,396,979

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2024年1月31日)

当第1四半期会計期間

(2024年4月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

126,894

151,175

短期借入金

120,000

120,000

未払法人税等

120,945

54,039

賞与引当金

58,244

101,912

役員賞与引当金

6,100

1,370

製品保証引当金

72,162

79,358

その他

168,976

167,125

流動負債合計

673,322

674,980

固定負債

 

 

退職給付引当金

123,290

144,668

その他

35,619

64,843

固定負債合計

158,909

209,512

負債合計

832,232

884,492

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,087,250

1,087,250

資本剰余金

1,712,257

1,712,257

利益剰余金

8,540,450

8,508,422

自己株式

1,251,734

1,251,734

株主資本合計

10,088,223

10,056,196

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

350,069

447,634

評価・換算差額等合計

350,069

447,634

新株予約権

8,656

8,656

純資産合計

10,446,949

10,512,487

負債純資産合計

11,279,181

11,396,979

 

(2)【四半期損益計算書】

【第1四半期累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期累計期間

(自 2023年2月1日

 至 2023年4月30日)

当第1四半期累計期間

(自 2024年2月1日

 至 2024年4月30日)

売上高

958,751

979,293

売上原価

612,493

636,252

売上総利益

346,258

343,040

販売費及び一般管理費

238,537

239,764

営業利益

107,720

103,276

営業外収益

 

 

受取利息

135

135

有価証券利息

13

78

受取賃貸料

1,121

907

助成金収入

5,026

630

為替差益

593

1,850

その他

509

277

営業外収益合計

7,399

3,879

営業外費用

 

 

支払利息

238

253

営業外費用合計

238

253

経常利益

114,882

106,902

特別利益

 

 

固定資産売却益

27

投資有価証券売却益

102,310

特別利益合計

102,310

27

特別損失

 

 

固定資産除却損

0

23

特別損失合計

0

23

税引前四半期純利益

217,192

106,906

法人税等

66,148

33,457

四半期純利益

151,043

73,448

 

【注記事項】

(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)

   当第1四半期累計期間に係る四半期キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は次のとおりであります。

 

前第1四半期累計期間

(自 2023年2月1日

至 2023年4月30日)

当第1四半期累計期間

(自 2024年2月1日

至 2024年4月30日)

 減価償却費

47,423千円

46,862千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期累計期間(自 2023年2月1日 至 2023年4月30日)

配当金支払額

 

(決議)

 

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年4月27日

定時株主総会

普通株式

88,761

16.00

2023年1月31日

2023年4月28日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第1四半期累計期間(自 2024年2月1日 至 2024年4月30日)

配当金支払額

 

(決議)

 

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年4月24日

定時株主総会

普通株式

105,476

19.00

2024年1月31日

2024年4月25日

利益剰余金

(注)2024年4月24日定時株主総会決議による1株当たり配当額19.00円には創業70周年記念配当3.00円を含んでおります

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

 当社は、電気制御機器の製造加工及び販売事業が売上高の90%超であるため、セグメントの記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

(収益の分解情報)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

(単位:千円)

 

財又はサービスの種類

前第1四半期累計期間

(自 2023年2月1日

至 2023年4月30日)

当第1四半期累計期間

(自 2024年2月1日

至 2024年4月30日)

制御用開閉器

231,071

236,767

接続機器

390,485

406,772

表示灯・表示器

111,199

115,747

電子応用機器

199,186

210,212

仕入販売

20,508

9,792

その他

6,300

顧客との契約から生じる収益

958,751

979,293

その他の収益

外部顧客への売上高

958,751

979,293

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期累計期間

(自 2023年2月1日

至 2023年4月30日)

当第1四半期累計期間

(自 2024年2月1日

至 2024年4月30日)

(1) 1株当たり四半期純利益金額

27円23銭

13円23銭

(算定上の基礎)

 

 

四半期純利益金額(千円)

151,043

73,448

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る四半期純利益金額(千円)

151,043

73,448

普通株式の期中平均株式数(千株)

5,547

5,551

(2) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額

27円19銭

13円21銭

(算定上の基礎)

 

 

四半期純利益調整額(千円)

普通株式増加数(千株)

8

8

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額の算定に含めなかった潜在株式で、前事業年度末から重要な変動があったものの概要

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません

 

2【その他】

該当事項はありません。