(企業結合等関係)

(取得による企業結合)

1.企業結合の概要

(1)被取得企業の名称及びその事業の内容

被取得企業の名称 M.D.C. Holdings, Inc. 他33社

事業の内容 戸建住宅販売事業及びその関連事業

(2)企業結合を行った主な理由

2025年度の海外市場において年間10,000戸の戸建住宅を供給するという当社グループの目標達成に向け、米国での事業展開エリアをさらに拡大するため、16州34都市において事業を展開する上場ホームビルダーであるM.D.C. Holdings, Inc.を完全子会社化しました。

(3)企業結合日

2024年4月19日

(4)企業結合の法的形式

当社の連結子会社であるSH Residential Holdings, LLCが、同社の完全子会社であるClear Line, Inc.と合併させるスキームにより、M.D.C. Holdings, Inc.(合併後の存続会社)の株式の全てを、現金を対価として取得しました。

(5)結合後企業の名称

変更はありません。

(6)取得した議決権比率

100%

(7)取得企業を決定するに至った主な根拠

当社の連結子会社であるSH Residential Holdings, LLCが現金を対価として株式を取得したことによるものです。

 

2.四半期連結累計期間に係る四半期連結損益計算書に含まれる被取得企業の業績の期間

当四半期連結累計期間は貸借対照表のみを連結しているため、被取得企業の業績は含まれていません。

 

3.被取得企業の取得原価及び対価の種類ごとの内訳

取得の対価    現金    653,635百万円

取得原価           653,635百万円

(注)当第1四半期連結会計期間末において、取得原価が確定していません。

 

4.発生したのれんの金額、発生原因、償却方法及び償却期間

(1)発生したのれんの金額

  126,551百万円

(注) 当第1四半期連結会計期間末において、取得原価の配分が完了していないため、入手可能な合理的な情報に基づいて暫定的な会計処理を行っています。

(2)発生原因

取得原価が企業結合時の時価純資産額を上回ったことによるものです。

(3)償却方法及び償却期間

10年間にわたる均等償却

 

 

 

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第1四半期連結累計期間(自 2023年2月1日 至 2023年4月30日

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

戸建住宅
事業

賃貸・事業用建物事業

建築・土木
事業

賃貸住宅
管理事業

リフォーム
事業

開発事業

請負・分譲

105,823

124,404

56,263

39,597

104,630

不動産管理・その他

1

1

1

160,045

13,065

外部顧客への売上高

105,824

124,406

56,264

160,045

39,597

117,696

その他の収益(注)

1

0

1

148,161

2,146

顧客との契約から生じる収益

105,823

124,405

56,263

11,883

39,597

115,550

 

 

 

報告

セグメント

その他

合計

国際事業

請負・分譲

98,697

668

530,085

不動産管理・その他

3,116

1,962

178,194

外部顧客への売上高

101,814

2,630

708,280

その他の収益(注)

2,212

415

152,940

顧客との契約から生じる収益

99,601

2,215

555,340

 

 

(注) 1 その他の収益には、「リース取引に関する会計基準」(企業会計基準第13号 2007年3月30日)に基づく賃貸収入等が含まれています。

 

   2 当第1四半期連結累計期間において、連結子会社の一部の報告セグメントの区分を変更しています。前第1四半期連結累計期間の顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、変更後の報告セグメントの区分に基づき作成しています。

 

当第1四半期連結累計期間(自 2024年2月1日 至 2024年4月30日

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

戸建住宅
事業

賃貸・事業用建物事業

建築・土木
事業

賃貸住宅
管理事業

リフォーム
事業

開発事業

請負・分譲

100,864

126,800

73,785

39,915

131,000

不動産管理・その他

1

0

7

170,430

13,504

外部顧客への売上高

100,866

126,800

73,792

170,430

39,915

144,504

その他の収益(注)

1

0

7

147,943

22,763

顧客との契約から生じる収益

100,864

126,800

73,785

22,486

39,915

121,740

 

 

 

報告

セグメント

その他

合計

国際事業

請負・分譲

113,361

654

586,382

不動産管理・その他

4,486

2,239

190,669

外部顧客への売上高

117,848

2,894

777,052

その他の収益(注)

4,064

388

175,169

顧客との契約から生じる収益

113,783

2,506

601,882

 

 

(注) その他の収益には、「リース取引に関する会計基準」(企業会計基準第13号 2007年3月30日)に基づく賃貸収入及び「特別目的会社を活用した不動産の流動化に係る譲渡人の会計処理に関する実務指針」(会計制度委員会報告第15号 2014年11月4日)の対象となる不動産(不動産信託受益権を含む。)の譲渡等が含まれています。

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりです。

 

 

前第1四半期連結累計期間
(自  2023年2月1日
 至  2023年4月30日)

当第1四半期連結累計期間
(自  2024年2月1日
 至  2024年4月30日)

(1) 1株当たり四半期純利益

63円33銭

77円83銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

41,934

50,427

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

41,934

50,427

普通株式の期中平均株式数(千株)

662,132

647,953

(2) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

63円31銭

77円80銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額(百万円)

普通株式増加数(千株)

 

 

新株予約権

109

82

業績連動型株式報酬

152

123

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

 

2 【その他】

該当事項はありません。