第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2024年2月1日から2024年4月30日まで)及び第1四半期連結累計期間(2024年2月1日から2024年4月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年1月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年4月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

4,454,716

3,957,530

前渡金

358,924

279,271

その他

123,729

60,819

流動資産合計

4,937,370

4,297,621

固定資産

 

 

有形固定資産

44,320

45,694

無形固定資産

43,891

43,891

投資その他の資産

21,708

33,530

固定資産合計

109,920

123,116

資産合計

5,047,291

4,420,738

負債の部

 

 

流動負債

 

 

1年内返済予定の長期借入金

268,000

268,000

未払金

115,347

137,079

未払費用

486,534

57,335

未払法人税等

18,510

302

賞与引当金

8,313

31,290

その他

8,933

9,024

流動負債合計

905,639

503,032

固定負債

 

 

長期借入金

397,000

330,000

繰延税金負債

952,253

1,188,033

固定負債合計

1,349,253

1,518,033

負債合計

2,254,892

2,021,065

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

3,316,504

3,562,037

資本剰余金

7,027,946

7,273,479

利益剰余金

1,950,003

2,094,853

自己株式

933

969

株主資本合計

8,393,514

8,739,694

その他の包括利益累計額

 

 

為替換算調整勘定

5,806,567

6,545,122

その他の包括利益累計額合計

5,806,567

6,545,122

新株予約権

205,451

205,100

純資産合計

2,792,398

2,399,672

負債純資産合計

5,047,291

4,420,738

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第1四半期連結累計期間

(自 2023年2月1日

 至 2023年4月30日)

 当第1四半期連結累計期間

(自 2024年2月1日

 至 2024年4月30日)

事業収益

事業費用

 

 

研究開発費

1,048,774

387,101

その他の販売費及び一般管理費

413,046

279,482

事業費用合計

1,461,820

666,583

営業損失(△)

1,461,820

666,583

営業外収益

 

 

受取利息

960

532

為替差益

534,554

767,299

その他

1,830

47

営業外収益合計

537,345

767,880

営業外費用

 

 

支払利息

2,882

2,096

資金調達費用

4,584

3,156

株式交付費

3,634

4,821

その他

2,073

営業外費用合計

13,174

10,074

経常利益又は経常損失(△)

937,649

91,222

特別利益

 

 

新株予約権戻入益

71,350

特別利益合計

71,350

税金等調整前四半期純利益又は
税金等調整前四半期純損失(△)

866,298

91,222

法人税、住民税及び事業税

302

292

法人税等調整額

240,439

235,780

法人税等合計

240,137

236,072

四半期純損失(△)

626,161

144,850

親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

626,161

144,850

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第1四半期連結累計期間

(自 2023年2月1日

 至 2023年4月30日)

 当第1四半期連結累計期間

(自 2024年2月1日

 至 2024年4月30日)

四半期純損失(△)

626,161

144,850

その他の包括利益

 

 

為替換算調整勘定

442,266

738,554

その他の包括利益合計

442,266

738,554

四半期包括利益

1,068,427

883,405

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

1,068,427

883,405

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(四半期連結貸借対照表関係)

 当社は、資本効率の向上を図りつつ、必要な時に運転資金の効率的な調達を行うため、取引銀行2行と貸出コミットメント契約及びタームローン契約を締結しております。そのうち、貸出コミットメント契約に基づく借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2024年1月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年4月30日)

貸出コミットメント契約の総額

3,000,000千円

3,000,000千円

借入実行残高

差引額

3,000,000

3,000,000

 なお、貸出コミットメント契約及びタームローン契約については、主に、財務制限条項(契約期間において連結貸借対照表上の現金及び預金、及び純資産が一定金額以上を維持すること)及び遵守事項(SB623の承認及び販売予定時期に関する事項)が付されております。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年2月1日

至 2023年4月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年2月1日

至 2024年4月30日)

減価償却費

4,535千円

2,442千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2023年2月1日 至 2023年4月30日)

株主資本の金額の著しい変動

 当第1四半期連結累計期間において、当社は、2022年11月15日付発行の第34回新株予約権(第三者割当による行使価額修正条項付新株予約権)の行使に伴う新株の発行による払込みを受け、資本金及び資本準備金がそれぞれ269,730千円増加しております。また、ストック・オプションとしての新株予約権の権利行使により資本金及び資本準備金がそれぞれ77千円増加しております。

 この結果、当第1四半期連結会計期間末において資本金が6,676,997千円、資本剰余金が10,388,439千円となっております。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2024年2月1日 至 2024年4月30日)

株主資本の金額の著しい変動

 当第1四半期連結累計期間において、当社は、2022年11月15日付発行の第34回新株予約権(第三者割当による行使価額修正条項付新株予約権)の行使に伴う新株の発行による払込みを受け、資本金及び資本準備金がそれぞれ244,755千円増加しております。また、ストック・オプションとしての新株予約権の権利行使により資本金及び資本準備金がそれぞれ777千円増加しております。

 この結果、当第1四半期連結会計期間末において資本金が3,562,037千円、資本剰余金が7,273,479千円となっております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自2023年2月1日 至2023年4月30日)

 当社グループは、他家幹細胞を用いた再生細胞事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自2024年2月1日 至2024年4月30日)

 当社グループは、他家幹細胞を用いた再生細胞事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純損失金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年2月1日

至 2023年4月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年2月1日

至 2024年4月30日)

1株当たり四半期純損失金額(△)

△9円68銭

△2円12銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純損失金額(△)(千円)

△626,161

△144,850

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純損失金額(△)(千円)

△626,161

△144,850

普通株式の期中平均株式数(株)

64,654,653

68,441,619

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式は存在するものの、1株当たり四半期純損失金額であるため記載しておりません。

 

 

2【その他】

 該当事項はありません。