第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(令和6年2月1日から令和6年4月30日まで)及び第1四半期連結累計期間(令和6年2月1日から令和6年4月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(令和6年1月31日)

当第1四半期連結会計期間

(令和6年4月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,701,568

2,537,161

受取手形

112,420

107,158

売掛金

703,401

687,797

商品及び製品

285,156

301,492

原材料及び貯蔵品

419,984

451,785

仕掛品

1,221

1,269

その他

244,713

277,303

貸倒引当金

10,659

10,759

流動資産合計

4,457,808

4,353,208

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

1,573,335

1,606,383

減価償却累計額

934,601

949,482

建物及び構築物(純額)

638,734

656,901

機械装置及び運搬具

139,904

129,241

減価償却累計額

107,952

96,543

機械装置及び運搬具(純額)

31,952

32,698

土地

723,955

723,955

建設仮勘定

2,681

1,450

その他

598,255

605,788

減価償却累計額

532,406

540,635

その他(純額)

65,849

65,153

有形固定資産合計

1,463,172

1,480,158

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

47,197

46,497

借地権

178,000

178,000

その他

17,070

16,918

無形固定資産合計

242,268

241,415

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

24,241

26,316

長期貸付金

8,722

3,918

繰延税金資産

96,105

105,795

保険積立金

293,531

296,103

その他

187,955

182,507

貸倒引当金

48,588

49,450

投資その他の資産合計

561,967

565,190

固定資産合計

2,267,409

2,286,765

資産合計

6,725,217

6,639,973

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(令和6年1月31日)

当第1四半期連結会計期間

(令和6年4月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

275,584

343,263

短期借入金

1,332,500

1,450,000

1年内返済予定の長期借入金

88,710

80,208

リース債務

7,839

6,214

未払法人税等

144,318

57,621

契約負債

374,329

312,262

賞与引当金

35,631

84,438

その他

385,727

466,384

流動負債合計

2,644,640

2,800,392

固定負債

 

 

長期借入金

172,705

158,873

リース債務

616

繰延税金負債

24,408

23,362

役員退職慰労引当金

163,802

165,099

退職給付に係る負債

232,171

232,095

資産除去債務

126,922

121,294

その他

187,950

177,631

固定負債合計

908,578

878,357

負債合計

3,553,218

3,678,749

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

601,000

601,000

資本剰余金

689,030

689,030

利益剰余金

1,516,449

1,321,143

自己株式

137,519

137,529

株主資本合計

2,668,959

2,473,644

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

2,808

4,262

為替換算調整勘定

67,361

74,700

その他の包括利益累計額合計

70,170

78,963

非支配株主持分

432,868

408,615

純資産合計

3,171,998

2,961,223

負債純資産合計

6,725,217

6,639,973

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 令和5年2月1日

 至 令和5年4月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 令和6年2月1日

 至 令和6年4月30日)

売上高

1,846,660

1,921,869

売上原価

770,016

774,637

売上総利益

1,076,643

1,147,232

販売費及び一般管理費

1,076,260

1,132,676

営業利益

383

14,556

営業外収益

 

 

受取利息

438

441

為替差益

877

助成金収入

1,000

違約金収入

4,230

保険解約返戻金

12,230

その他

4,192

4,956

営業外収益合計

22,969

5,398

営業外費用

 

 

支払利息

1,140

1,548

支払手数料

112

112

為替差損

1,036

減価償却費

181

267

その他

1,898

998

営業外費用合計

3,333

3,964

経常利益

20,020

15,989

特別利益

 

 

固定資産売却益

2,000

特別利益合計

2,000

特別損失

 

 

固定資産除却損

1,896

特別損失合計

1,896

税金等調整前四半期純利益

20,020

16,092

法人税、住民税及び事業税

32,814

42,242

法人税等調整額

14,085

10,736

法人税等合計

18,728

31,505

四半期純利益又は四半期純損失(△)

1,291

15,413

非支配株主に帰属する四半期純損失(△)

10,564

27,904

親会社株主に帰属する四半期純利益

11,856

12,491

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 令和5年2月1日

 至 令和5年4月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 令和6年2月1日

 至 令和6年4月30日)

四半期純利益又は四半期純損失(△)

1,291

15,413

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

289

1,453

為替換算調整勘定

635

7,339

その他の包括利益合計

925

8,792

四半期包括利益

2,217

6,620

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

12,475

16,871

非支配株主に係る四半期包括利益

10,258

23,491

,

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

該当事項はありません。

 

(追加情報)

該当事項はありません。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

該当事項はありません。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自  令和5年2月1日

至  令和5年4月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自  令和6年2月1日

至  令和6年4月30日)

減価償却費

30,005千円

29,693千円

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 令和5年2月1日 至 令和5年4月30日)

配当に関する事項

 (1) 配当金支払額

 

(決議)

 

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

令和5年4月27日

定時株主総会

普通株式

207,800

40

令和5年1月31日

令和5年4月28日

利益剰余金

 

 (2) 基準日が当連結会計年度の開始の日から当四半期連結会計期間末までに属する配当のうち、配当の効力発生日が当四半期連結会計期間の末日後となるもの

  該当事項はありません。

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 令和6年2月1日 至 令和6年4月30日)

配当に関する事項

 (1) 配当金支払額

 

(決議)

 

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

令和6年4月26日

定時株主総会

普通株式

207,796

40

令和6年1月31日

令和6年4月30日

利益剰余金

 

 (2) 基準日が当連結会計年度の開始の日から当四半期連結会計期間末までに属する配当のうち、配当の効力発生日が当四半期連結会計期間の末日後となるもの

  該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 令和5年2月1日 至 令和5年4月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

水関連

機器事業

メンテナンス事業

HOD

(水宅配)

事業

FOOD事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

391,404

495,093

292,890

667,272

1,846,660

1,846,660

セグメント間の内部

売上高又は振替高

1,256

652

3,637

289

5,835

5,835

392,660

495,746

296,527

667,562

1,852,496

5,835

1,846,660

セグメント利益

又は損失(△)

52,565

83,231

7,991

37,131

1,526

1,142

383

(注)1 調整額は以下のとおりであります。

(1)セグメント間の内部売上高又は振替高の調整額△5,835千円は、セグメント間取引消去等であります。

(2)セグメント利益又は損失(△)の調整額△1,142千円は、セグメント間取引消去等であります。

2 セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

  重要性が乏しいため、記載を省略しております。

 

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 令和6年2月1日 至 令和6年4月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

水関連

機器事業

メンテナンス事業

HOD

(水宅配)

事業

FOOD事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

513,952

489,798

281,879

636,238

1,921,869

1,921,869

セグメント間の内部

売上高又は振替高

514

560

1,590

459

3,124

3,124

514,466

490,359

283,470

636,697

1,924,994

3,124

1,921,869

セグメント利益

又は損失(△)

9,310

73,942

5,182

62,671

15,398

842

14,556

(注)1 調整額は以下のとおりであります。

(1)セグメント間の内部売上高又は振替高の調整額△3,124千円は、セグメント間取引消去等であります。

(2)セグメント利益又は損失(△)の調整額△842千円は、セグメント間取引消去等であります。

2 セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

  重要性が乏しいため、記載を省略しております。

 

3.報告セグメントの変更等に関する事項

(セグメント区分の変更)

 当第1四半期連結会計期間より、従来「フランチャイズ事業」と表記していた報告セグメントは、「食」に関する事業として「FOOD事業」に名称を変更しております。あわせて、報告セグメント別の損益をより適切に反映させるため、集計方法の見直しを行っております。

 なお、前第1四半期連結累計期間のセグメント情報については、変更後の区分方法により作成したものを記載しております。

 

(収益認識関係)

    顧客との契約から生じる収益を分解した情報は以下のとおりであります

    前第1四半期連結累計期間(自 令和5年2月1日 至 令和5年4月30日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合 計

水関連

機器事業

メンテナ

ンス事業

HOD(水宅配)事業

FOOD

事業

水関連機器の製・商品

269,548

137,132

406,680

406,680

メンテナンスサービス及び

補修部品

94,385

356,571

450,957

450,957

加盟店への製・商品販売

225,980

216,278

442,259

442,259

直営店での販売

13,568

335,624

349,192

349,192

その他

26,097

1,386

53,341

115,370

196,195

196,195

顧客との契約から生じる

収益

390,031

495,090

292,890

667,272

1,845,284

1,845,284

その他の収益

1,372

3

1,375

1,375

外部顧客への売上高

391,404

495,093

292,890

667,272

1,846,660

1,846,660

 

    当第1四半期連結累計期間(自 令和6年2月1日 至 令和6年4月30日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合 計

水関連

機器事業

メンテナ

ンス事業

HOD(水宅配)事業

FOOD

事業

水関連機器の製・商品

380,216

131,254

511,470

511,470

メンテナンスサービス及び

補修部品

112,895

357,221

470,116

470,116

加盟店への製・商品販売

213,483

148,669

362,152

362,152

直営店での販売

14,926

390,805

405,732

405,732

その他

18,331

1,322

53,469

96,764

169,888

169,888

顧客との契約から生じる

収益

511,443

489,798

281,879

636,239

1,919,360

1,919,360

その他の収益

2,509

2,509

2,509

外部顧客への売上高

513,952

489,798

281,879

636,239

1,921,869

1,921,869

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 令和5年2月1日

至 令和5年4月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 令和6年2月1日

至 令和6年4月30日)

1株当たり四半期純利益

2円28銭

2円40銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

11,856

12,491

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

11,856

12,491

普通株式の期中平均株式数(株)

5,195,011

5,194,914

 (注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。