第4【経理の状況】

1 四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2 監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2024年2月1日から2024年4月30日まで)及び第1四半期連結累計期間(2024年2月1日から2024年4月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年1月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年4月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

12,351,944

15,541,533

受取手形、売掛金及び契約資産

6,960,775

3,490,704

有価証券

10,002

商品

76,616

89,126

原材料及び貯蔵品

235,258

188,052

仕掛品

259,777

273,088

その他

205,325

190,747

貸倒引当金

14,451

6,576

流動資産合計

20,085,248

19,766,676

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

2,334,229

2,309,253

機械装置及び運搬具(純額)

1,367,899

1,350,030

土地

12,137,211

12,565,218

その他(純額)

239,858

236,864

有形固定資産合計

16,079,199

16,461,367

無形固定資産

 

 

契約関連無形資産

110,665

108,310

のれん

365,978

343,676

その他

78,021

77,387

無形固定資産合計

554,665

529,374

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

262,455

262,455

繰延税金資産

264,125

313,156

差入保証金

632,251

644,955

保険積立金

738,103

725,903

その他

108,227

105,564

貸倒引当金

283

283

投資その他の資産合計

2,004,880

2,051,752

固定資産合計

18,638,746

19,042,494

資産合計

38,723,994

38,809,170

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年1月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年4月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

1,830,838

1,392,097

1年内返済予定の長期借入金

113,139

未払法人税等

792,580

605,774

賞与引当金

150,672

339,899

役員賞与引当金

20,698

その他

1,048,875

1,285,535

流動負債合計

3,956,803

3,623,307

固定負債

 

 

繰延税金負債

21,498

14,024

退職給付に係る負債

359,820

397,507

資産除去債務

293,757

294,555

その他

527,979

534,772

固定負債合計

1,203,055

1,240,860

負債合計

5,159,858

4,864,167

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,331,000

1,331,000

資本剰余金

1,318,629

1,318,629

利益剰余金

31,147,830

31,528,970

自己株式

335,885

336,571

株主資本合計

33,461,574

33,842,028

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

3

その他の包括利益累計額合計

3

非支配株主持分

102,557

102,974

純資産合計

33,564,135

33,945,002

負債純資産合計

38,723,994

38,809,170

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第1四半期連結累計期間

(自 2023年2月1日

 至 2023年4月30日)

 当第1四半期連結累計期間

(自 2024年2月1日

 至 2024年4月30日)

売上高

7,768,055

8,062,580

売上原価

5,646,606

5,980,379

売上総利益

2,121,448

2,082,201

販売費及び一般管理費

488,621

530,654

営業利益

1,632,827

1,551,546

営業外収益

 

 

受取利息

149

88

固定資産売却益

943

5,614

受取保険金

17,982

助成金収入

78

受取補償金

11,091

その他

5,125

5,975

営業外収益合計

17,388

29,661

営業外費用

 

 

その他

224

222

営業外費用合計

224

222

経常利益

1,649,991

1,580,985

特別利益

 

 

保険解約返戻金

1,650

3,412

受取保険金

20,431

特別利益合計

1,650

23,843

特別損失

 

 

固定資産圧縮損

9,411

特別損失合計

9,411

税金等調整前四半期純利益

1,651,641

1,595,417

法人税、住民税及び事業税

595,756

574,480

法人税等調整額

59,816

56,503

法人税等合計

535,940

517,977

四半期純利益

1,115,701

1,077,440

非支配株主に帰属する四半期純利益

1,062

496

親会社株主に帰属する四半期純利益

1,114,639

1,076,944

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第1四半期連結累計期間

(自 2023年2月1日

 至 2023年4月30日)

 当第1四半期連結累計期間

(自 2024年2月1日

 至 2024年4月30日)

四半期純利益

1,115,701

1,077,440

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

1

3

その他の包括利益合計

1

3

四半期包括利益

1,115,699

1,077,436

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

1,114,637

1,076,940

非支配株主に係る四半期包括利益

1,062

496

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

(連結子会社の事業年度等に関する事項の変更)

従来、連結子会社のうち決算日が3月31日であった、株式会社テス東北は同日現在の財務諸表を利用し、連結決算日との間に生じた重要な取引について必要な調整を行っておりましたが、当第1四半期連結会計期間より決算日を1月31日に変更しております。

この決算期変更に伴い、当第1四半期連結累計期間において、2024年1月1日から2024年4月30日までの4ヵ月間を連結しております。

なお、決算期変更した株式会社テス東北の2024年1月1日から2024年1月31日までの売上高は57,222千円、営業利益は33,062千円、経常利益は33,029千円、税引前四半期純利益は33,029千円であります。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年2月1日

至 2023年4月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年2月1日

至 2024年4月30日)

減価償却費

137,539千円

156,312千円

のれんの償却額

18,463千円

22,302千円

 

(株主資本等関係)

前第1四半期連結累計期間(自 2023年2月1日 至 2023年4月30日)

1 配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年4月27日

定時株主総会

普通株式

643,681

250.00

2023年1月31日

2023年4月28日

利益剰余金

(注) 1株当たり配当額については、特別配当120円が含まれております。

 

2 基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

当第1四半期連結累計期間(自 2024年2月1日 至 2024年4月30日)

1 配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年4月25日

定時株主総会

普通株式

695,803

270.00

2024年1月31日

2024年4月26日

利益剰余金

(注)1 1株当たり配当額については、特別配当140円が含まれております。

2 当社は、2024年2月1日付で普通株式1株につき5株の割合で株式分割を行っております。1株当たり配当額については、当該株式分割前の配当金の額を記載しております。

 

2 基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2023年2月1日 至 2023年4月30日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

道路関連事業

レジャー事業

不動産事業

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

7,140,017

418,754

209,282

7,768,055

7,768,055

セグメント間の内部売上高又は振替高

61,408

19,065

80,473

80,473

7,140,017

480,163

228,348

7,848,528

80,473

7,768,055

セグメント利益

1,659,199

31,013

144,532

1,834,745

201,918

1,632,827

(注)1 セグメント利益の調整額△201,918千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2 セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2024年2月1日 至 2024年4月30日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

道路関連事業

レジャー事業

不動産事業

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

7,431,816

386,817

243,945

8,062,580

8,062,580

セグメント間の内部売上高又は振替高

65,791

20,106

85,897

85,897

7,431,816

452,609

264,051

8,148,477

85,897

8,062,580

セグメント利益

1,578,004

23,194

170,464

1,771,663

220,116

1,551,546

(注)1 セグメント利益の調整額△220,116千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2 セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

(企業結合等関係)

企業結合に係る暫定的な会計処理の確定

2023年12月31日に行われた株式会社テス東北との企業結合について、前連結会計年度において暫定的な会計処理を行っておりましたが、当第1四半期連結会計期間に確定しております。

この暫定的な会計処理の確定に伴い、当第1四半期連結累計期間の四半期連結財務諸表に含まれる比較情報において取得原価の当初配分額の見直しが反映されております。

この結果、暫定的に算定されたのれんの金額136,484千円は、会計処理の確定により28,996千円減少し、107,488千円となっております。また、顧客関連資産(その他の無形固定資産)44,000千円、固定負債の繰延税金負債15,004千円を新たに認識し、顧客関連資産は7年にわたって均等償却しております。なお、のれんの償却年数7年に変更はありません。また、前連結会計年度末ののれんは28,996千円減少し、顧客関連資産(その他の無形固定資産)は44,000千円、繰延税金負債は15,004千円、それぞれ増加しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第1四半期連結累計期間(自 2023年2月1日 至 2023年4月30日)

 

 

 

 

(単位:千円)

 

 

報告セグメント

合計

道路関連事業

レジャー事業

不動産事業

主要なサービス

 

 

 

 

道路維持管理業務

2,529,025

2,529,025

道路土木工事

770,083

770,083

道路清掃業務

2,633,217

2,633,217

飲食事業

163,701

163,701

マリーナ事業

255,052

255,052

その他

1,207,690

1,207,690

顧客との契約から生じる収益

7,140,017

418,754

7,558,772

その他の収益(注)

209,282

209,282

外部顧客への売上高

7,140,017

418,754

209,282

7,768,055

(注) 「その他の収益」は、「リース取引に関する会計基準」(企業会計基準第13号 2007年3月30日 企業会計基準委員会)に基づく不動産賃貸収益等であります。

 

当第1四半期連結累計期間(自 2024年2月1日 至 2024年4月30日)

 

 

 

 

(単位:千円)

 

 

報告セグメント

合計

道路関連事業

レジャー事業

不動産事業

主要なサービス

 

 

 

 

道路維持管理業務

2,516,449

2,516,449

道路土木工事

505,535

505,535

道路清掃業務

3,043,536

3,043,536

飲食事業

181,527

181,527

マリーナ事業

205,290

205,290

その他

1,366,294

14,348

1,380,643

顧客との契約から生じる収益

7,431,816

386,817

14,348

7,832,982

その他の収益(注)

229,597

229,597

外部顧客への売上高

7,431,816

386,817

243,945

8,062,580

(注) 「その他の収益」は、「リース取引に関する会計基準」(企業会計基準第13号 2007年3月30日 企業会計基準委員会)に基づく不動産賃貸収益等であります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年2月1日

至 2023年4月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年2月1日

至 2024年4月30日)

1株当たり四半期純利益

86円59銭

83円58銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

1,114,639

1,076,944

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

1,114,639

1,076,944

普通株式の期中平均株式数(株)

12,873,300

12,885,162

(注)1 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2 当社は、2024年2月1日付で普通株式1株につき5株の割合で株式分割を行っております。前連結会計年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定して1株当たり四半期純利益及び普通株式の期中平均株式数を算定しております。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。