第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2024年2月1日から2024年4月30日まで)及び第1四半期連結累計期間(2024年2月1日から2024年4月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年1月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年4月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

7,130,761

9,435,663

受取手形及び売掛金

6,726,775

2,069,305

有価証券

499,950

799,260

商品及び製品

2,144,975

880,539

仕掛品

338,301

781,971

原材料及び貯蔵品

497,382

664,484

その他

115,363

184,101

貸倒引当金

1,000

1,000

流動資産合計

17,452,510

14,814,326

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

2,310,368

2,260,280

土地

3,644,738

3,644,738

その他(純額)

1,642,958

1,575,275

有形固定資産合計

7,598,065

7,480,294

無形固定資産

 

 

その他

191,505

195,961

無形固定資産合計

191,505

195,961

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

1,496,133

1,579,832

退職給付に係る資産

277,639

661,852

その他

903,891

935,290

貸倒引当金

2,500

投資その他の資産合計

2,677,664

3,174,475

固定資産合計

10,467,235

10,850,731

資産合計

27,919,745

25,665,057

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年1月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年4月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

1,048,751

1,118,084

電子記録債務

2,185,384

404,222

短期借入金

1,590,000

1,590,000

未払法人税等

553,000

204,163

賞与引当金

206,050

430,515

その他

1,950,561

1,554,454

流動負債合計

7,533,747

5,301,440

固定負債

 

 

退職給付に係る負債

80,692

79,367

その他

585,440

646,200

固定負債合計

666,132

725,568

負債合計

8,199,880

6,027,008

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

3,737,467

3,737,467

資本剰余金

3,922,552

3,922,552

利益剰余金

12,146,385

11,968,540

自己株式

565,558

565,852

株主資本合計

19,240,846

19,062,707

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

486,662

542,036

土地再評価差額金

290,138

290,138

為替換算調整勘定

86,331

111,217

退職給付に係る調整累計額

384,115

368,050

その他の包括利益累計額合計

479,017

575,342

純資産合計

19,719,864

19,638,049

負債純資産合計

27,919,745

25,665,057

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年2月1日

至 2023年4月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年2月1日

至 2024年4月30日)

売上高

8,758,173

9,310,573

売上原価

4,169,655

4,403,460

売上総利益

4,588,517

4,907,113

販売費及び一般管理費

3,927,960

4,178,465

営業利益

660,556

728,647

営業外収益

 

 

受取配当金

1,755

1,755

売電収入

2,494

2,210

その他

5,454

6,046

営業外収益合計

9,704

10,011

営業外費用

 

 

支払利息

5,754

5,658

その他

1,370

889

営業外費用合計

7,125

6,547

経常利益

663,135

732,111

特別利益

 

 

投資有価証券売却益

5,153

特別利益合計

5,153

特別損失

 

 

固定資産除売却損

222

1,226

特別損失合計

222

1,226

税金等調整前四半期純利益

668,066

730,885

法人税等

234,732

230,830

四半期純利益

433,333

500,054

親会社株主に帰属する四半期純利益

433,333

500,054

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年2月1日

至 2023年4月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年2月1日

至 2024年4月30日)

四半期純利益

433,333

500,054

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

45,703

55,374

為替換算調整勘定

9,196

24,885

退職給付に係る調整額

13,966

16,065

その他の包括利益合計

68,867

96,324

四半期包括利益

502,201

596,378

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

502,201

596,378

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は次のとおりであります。

 

 

前第1四半期連結累計期間

(自  2023年2月1日

至  2023年4月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自  2024年2月1日

至  2024年4月30日)

減価償却費

171,164千円

180,061千円

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2023年2月1日 至 2023年4月30日)

配当金支払額

 

決議

株式の種類

配当金の総額

1株当たり

 配当額

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年4月25日

定時株主総会

普通株式

457,395千円

65円

2023年

1月31日

2023年

4月26日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2024年2月1日 至 2024年4月30日)

配当金支払額

 

決議

株式の種類

配当金の総額

1株当たり

 配当額

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年4月25日

定時株主総会

普通株式

677,898千円

98円

2024年

1月31日

2024年

4月26日

利益剰余金

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2023年2月1日 至 2023年4月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

洋菓子製造

販売事業

喫茶・レストラン事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

8,315,003

443,169

8,758,173

8,758,173

セグメント間の内部売上高又は振替高

8,315,003

443,169

8,758,173

8,758,173

セグメント利益

961,185

10,797

971,983

311,426

660,556

(注)1.セグメント利益の調整額△311,426千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であり、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 重要性が乏しいため、記載を省略しております。

 

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2024年2月1日 至 2024年4月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

洋菓子製造

販売事業

喫茶・レストラン事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

8,834,440

476,132

9,310,573

9,310,573

セグメント間の内部売上高又は振替高

8,834,440

476,132

9,310,573

9,310,573

セグメント利益

1,055,406

8,200

1,063,607

334,959

728,647

(注)1.セグメント利益の調整額△334,959千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であり、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 重要性が乏しいため、記載を省略しております。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

(単位:千円)

 

報告セグメント

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年2月1日

   至 2023年4月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年2月1日

   至 2024年4月30日)

洋菓子製造販売事業計

8,315,003

8,834,440

(内訳)

 

 

干菓子群

6,285,191

6,743,729

洋生菓子群

1,919,379

1,981,631

その他菓子群

110,432

109,080

喫茶・レストラン事業計

443,169

476,132

顧客との契約から生じる収益

8,758,173

9,310,573

その他の収益

外部顧客への売上高

8,758,173

9,310,573

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年2月1日

至 2023年4月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年2月1日

至 2024年4月30日)

1株当たり四半期純利益

61円58銭

72円29銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

433,333

500,054

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

433,333

500,054

普通株式の期中平均株式数(株)

7,036,841

6,917,314

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

 

2【その他】

該当事項はありません。