【注記事項】
(四半期財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)
(税金費用の計算)
税金費用は、当第1四半期会計期間を含む事業年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しています。
(四半期損益計算書関係)
※ 前第1四半期会計期間の営業外費用における寄付金159千円及び当前第1四半期会計期間の営業外費用における寄付金166千円は、新宿区へのお米の寄付に関する費用です。
(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)
当第1四半期累計期間に係る四半期キャッシュ・フロー計算書は作成していません。
なお、第1四半期累計期間に係る減価償却費は、次のとおりです。
|
前第1四半期累計期間 (自 2023年2月1日 至 2023年4月30日)
|
当第1四半期累計期間 (自 2024年2月1日 至 2024年4月30日)
|
減価償却費
|
669千円
|
908千円
|
(株主資本等関係)
前第1四半期累計期間(自 2023年2月1日 至 2023年4月30日)
1.配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (千円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2023年4月24日 定時株主総会
|
普通株式
|
63,576
|
13.00
|
2023年1月31日
|
2023年4月25日
|
利益剰余金
|
2.基準日が当第1四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期会計期間末日後となるもの
該当事項はありません。
当第1四半期累計期間(自 2024年2月1日 至 2024年4月30日)
1.配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (千円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2024年4月23日 定時株主総会
|
普通株式
|
88,027
|
18.00
|
2024年1月31日
|
2024年4月24日
|
利益剰余金
|
2.基準日が当第1四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期会計期間末日後となるもの
該当事項はありません。
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
当社はeマーケットプレイス事業のみの単一セグメントのため、セグメントの記載を省略しています。
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、次のとおりです。
(サイト別)
|
前第1四半期累計期間 (自 2023年2月1日 至 2023年4月30日)
|
当第1四半期累計期間 (自 2024年2月1日 至 2024年4月30日)
|
Mマート
|
197,332千円
|
233,630千円
|
B n e t
|
26,138
|
21,596
|
卸即売・ソクハン
|
38,270
|
42,112
|
その他
|
12,167
|
12,890
|
外部顧客への収益
|
273,906
|
310,229
|
(1株当たり情報)
1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりです。
項目
|
前第1四半期累計期間 (自 2023年2月1日 至 2023年4月30日)
|
当第1四半期累計期間 (自 2024年2月1日 至 2024年4月30日)
|
1株当たり四半期純利益
|
14円 96銭
|
14円 84銭
|
(算定上の基礎)
|
|
|
四半期純利益(千円)
|
73,167
|
72,570
|
普通株主に帰属しない金額(千円)
|
―
|
―
|
普通株式に係る四半期純利益(千円)
|
73,167
|
72,570
|
普通株式の期中平均株式数(株)
|
4,890,479
|
4,890,413
|
(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益は、潜在株式が存在しないため記載していません。
(重要な後発事象)
該当事項はありません。
2 【その他】
該当事項はありません。