第4【経理の状況】

1.四半期財務諸表の作成方法について

当社の四半期財務諸表は、「四半期財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第63号)に基づいて作成しております。

なお、当四半期報告書は、第1四半期に係る最初に提出する四半期報告書であるため、前年同四半期との対比は行っておりません。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期会計期間(2024年2月1日から2024年4月30日まで)及び第1四半期累計期間(2024年2月1日から2024年4月30日まで)に係る四半期財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による四半期レビューを受けております。

 

3.四半期連結財務諸表について

当社は子会社がありませんので、四半期連結財務諸表を作成しておりません。

 

1【四半期財務諸表】

(1)【四半期貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2024年1月31日)

当第1四半期会計期間

(2024年4月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

449,001

1,072,534

受取手形及び売掛金

238,670

309,567

電子記録債権

4,251

3,839

商品及び製品

25,173

27,687

仕掛品

27,572

21,159

原材料及び貯蔵品

77,686

87,060

その他

75,430

78,726

流動資産合計

897,785

1,600,574

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物(純額)

644,746

663,298

機械及び装置(純額)

386,280

395,535

土地

424,740

446,473

建設仮勘定

18,598

269,777

その他(純額)

52,688

48,478

有形固定資産合計

1,527,054

1,823,563

無形固定資産

25,108

23,140

投資その他の資産

76,895

76,880

固定資産合計

1,629,058

1,923,584

資産合計

2,526,843

3,524,159

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

73,900

95,313

短期借入金

118,800

1年内償還予定の社債

100,000

100,000

1年内返済予定の長期借入金

333,354

391,104

未払法人税等

61,301

14,244

賞与引当金

20,140

32,525

その他

221,883

278,893

流動負債合計

810,579

1,030,881

固定負債

 

 

長期借入金

1,251,664

1,405,388

退職給付引当金

7,315

7,640

資産除去債務

20,534

20,565

その他

15,661

12,342

固定負債合計

1,295,175

1,445,935

負債合計

2,105,755

2,476,817

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

150,500

459,620

資本剰余金

52,500

361,620

利益剰余金

218,087

226,102

株主資本合計

421,087

1,047,342

純資産合計

421,087

1,047,342

負債純資産合計

2,526,843

3,524,159

 

(2)【四半期損益計算書】

【第1四半期累計期間】

 

(単位:千円)

 

当第1四半期累計期間

(自 2024年2月1日

至 2024年4月30日)

売上高

819,646

売上原価

512,798

売上総利益

306,847

販売費及び一般管理費

276,971

営業利益

29,876

営業外収益

 

受取家賃

4,120

売電収入

1,001

為替差益

867

補助金収入

4,650

その他

121

営業外収益合計

10,762

営業外費用

 

支払利息

1,664

賃貸費用

874

売電費用

544

上場関連費用

17,160

株式交付費

8,283

その他

91

営業外費用合計

28,619

経常利益

12,019

税引前四半期純利益

12,019

法人税、住民税及び事業税

10,982

法人税等調整額

6,977

法人税等合計

4,005

四半期純利益

8,014

 

【注記事項】

(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)

当第1四半期累計期間に係る四半期キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

当第1四半期累計期間

(自 2024年2月1日

至 2024年4月30日)

減価償却費

39,440千円

 

(株主資本等関係)

株主資本の著しい変動

当社は、2024年4月8日付で東京証券取引所グロース市場に上場いたしました。上場にあたり、2024年4月5日を払込期日とする公募による新株式420,000株の発行により、資本金及び資本剰余金がそれぞれ309,120千円増加しております。

この結果、当第1四半期会計期間末において、資本金が459,620千円、資本剰余金が361,620千円となっております。

 

(セグメント情報)

当第1四半期累計期間(自 2024年2月1日 至 2024年4月30日)

当社はSP商材の企画・制作・販売の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

当社の事業は、SP商材の企画・制作・販売の単一セグメントであり、主要な財又はサービスの種類別に分解した収益は、以下のとおりであります。

(単位:千円)

 

 

当第1四半期累計期間

(自 2024年2月1日

  至 2024年4月30日)

のぼり

440,992

213,298

冊子

49,707

うちわ

11,123

その他

104,524

顧客との契約から生じる収益

819,646

その他の収益

-

外部顧客への売上高

819,646

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下の通りであります。

 

当第1四半期累計期間

(自 2024年2月1日

至 2024年4月30日)

(1)1株当たり四半期純利益

6円92銭

(算定上の基礎)

 

四半期純利益(千円)

8,014

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る四半期純利益(千円)

8,014

普通株式の期中平均株式数(株)

1,157,333

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

6円87銭

(算定上の基礎)

 

四半期純利益調整額(千円)

普通株式増加数(株)

9,521

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前事業年度末から重要な変動があったものの概要

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、2024年4月8日付で東京証券取引所グロース市場に上場したため、新規上場日から当第1四半期会計期間末までの平均株価を期中平均株価とみなして算定しております。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

該当事項はありません。