第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2024年2月1日から2024年4月30日まで)及び第1四半期連結累計期間(2024年2月1日から2024年4月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、三優監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年1月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年4月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

4,163,366

2,389,421

売掛金

1,046,295

1,267,580

商品

3,123,325

3,489,034

その他

345,847

471,101

流動資産合計

8,678,834

7,617,138

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

1,348,649

1,370,314

工具、器具及び備品(純額)

57,270

63,071

建設仮勘定

8,173

4,543

使用権資産(純額)

307,530

260,447

有形固定資産合計

1,721,622

1,698,376

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

37,726

33,238

無形固定資産合計

37,726

33,238

投資その他の資産

 

 

繰延税金資産

140,531

140,531

差入保証金

1,280,225

1,294,427

その他

29,196

72,861

投資その他の資産合計

1,449,953

1,507,819

固定資産合計

3,209,302

3,239,433

資産合計

11,888,137

10,856,572

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

717,929

1,453,667

短期借入金

※1 900,000

※1 900,000

1年内返済予定の長期借入金

1,361,796

1,278,466

未払費用

338,019

408,955

未払法人税等

390,259

158,914

リース債務

199,696

174,534

契約負債

78,161

62,170

賞与引当金

71,361

26,196

その他

272,466

236,643

流動負債合計

4,329,691

4,699,549

固定負債

 

 

長期借入金

1,852,165

1,560,325

リース債務

130,766

100,059

資産除去債務

41,855

35,870

固定負債合計

2,024,788

1,696,256

負債合計

6,354,480

6,395,805

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年1月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年4月30日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

576,337

576,337

資本剰余金

560,337

560,337

利益剰余金

4,470,408

3,386,959

株主資本合計

5,607,084

4,523,635

その他の包括利益累計額

 

 

為替換算調整勘定

81,127

70,568

その他の包括利益累計額合計

81,127

70,568

新株予約権

7,700

7,700

純資産合計

5,533,657

4,460,766

負債純資産合計

11,888,137

10,856,572

 

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第1四半期連結累計期間

(自 2023年2月1日

 至 2023年4月30日)

 当第1四半期連結累計期間

(自 2024年2月1日

 至 2024年4月30日)

売上高

4,725,243

4,770,799

売上原価

2,380,503

2,404,902

売上総利益

2,344,740

2,365,896

販売費及び一般管理費

2,247,629

2,202,819

営業利益

97,111

163,076

営業外収益

 

 

受取利息

54

90

助成金収入

1,710

427

為替差益

21,676

82,550

その他

3,293

2,036

営業外収益合計

26,733

85,105

営業外費用

 

 

支払利息

10,192

7,375

支払手数料

999

その他

323

242

営業外費用合計

10,515

8,618

経常利益

113,329

239,563

特別損失

 

 

減損損失

27,751

特別損失合計

27,751

税金等調整前四半期純利益

85,577

239,563

法人税等

86,626

139,173

四半期純利益又は四半期純損失(△)

1,049

100,389

親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

1,049

100,389

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第1四半期連結累計期間

(自 2023年2月1日

 至 2023年4月30日)

 当第1四半期連結累計期間

(自 2024年2月1日

 至 2024年4月30日)

四半期純利益又は四半期純損失(△)

1,049

100,389

その他の包括利益

 

 

為替換算調整勘定

29,324

10,559

その他の包括利益合計

29,324

10,559

四半期包括利益

30,373

110,948

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

30,373

110,948

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

 税金費用については、当第1四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

 ※1 当社においては、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行と当座貸越契約を締結しております。これら契約に基づく借入未実行残高は次のとおりであります。

 

 

前連結会計年度

(2024年1月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年4月30日)

当座貸越極度額の総額

900,000千円

900,000千円

借入実行残高

900,000

900,000

差引額

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

  当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自  2023年2月1日

至  2023年4月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自  2024年2月1日

至  2024年4月30日)

減価償却費

296,507千円

138,473千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2023年2月1日 至 2023年4月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当の原資

配当金の総額(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

2023年4月25日

定時株主総会

普通株式

利益剰余金

91,732

2

2023年1月31日

2023年4月26日

 

2.基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2024年2月1日 至 2024年4月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当の原資

配当金の総額(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

2024年4月19日

定時株主総会

普通株式

利益剰余金

183,865

4

2024年1月31日

2024年4月22日

 

2.基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

 当社は、2024年3月18日開催の取締役会決議に基づき、自己株式2,906,900株の取得しております。また2024年3月28日付で自己株式2,906,900株の消却を実施しております。この結果、当第1四半期連結累計期間において利益剰余金が999,973千円減少し、当第1四半期連結会計期間末において利益剰余金が3,386,959千円となっております。

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2023年2月1日 至 2023年4月30日)

 当社グループは、衣料品販売事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2024年2月1日 至 2024年4月30日)

 当社グループは、衣料品販売事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前第1四半期連結累計期間(自 2023年2月1日 至 2023年4月30日)

(単位:千円)

 

 

地域別

合計

日本

香港

中国

実店舗

2,837,428

133,679

515,859

3,486,967

EC

1,108,640

1,108,640

その他(注)

129,635

129,635

顧客との契約から生じる収益

4,075,704

133,679

515,859

4,725,243

外部顧客への売上高

4,075,704

133,679

515,859

4,725,243

   (注)「その他」の区分は販路に含まれない催事(ファミリーセール等)の売上高であります。

 

当第1四半期連結累計期間(自 2024年2月1日 至 2024年4月30日)

(単位:千円)

 

 

地域別

合計

日本

香港

中国

実店舗

3,295,388

144,909

361,089

3,801,387

EC

764,346

764,346

その他(注)

205,065

205,065

顧客との契約から生じる収益

4,264,800

144,909

361,089

4,770,799

外部顧客への売上高

4,264,800

144,909

361,089

4,770,799

   (注)「その他」の区分は販路に含まれない催事(ファミリーセール等)の売上高であります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年2月1日

至 2023年4月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年2月1日

至 2024年4月30日)

(1)1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失(△)

△0.02円

2.24円

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

△1,049

100,389

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

(千円)

△1,049

100,389

普通株式の期中平均株式数(株)

45,866,382

44,771,323

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

2.22円

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額

(千円)

普通株式増加数(株)

438,943

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

(注)前第1四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式は存在するものの1株当たり四半期純損失であるため記載しておりません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。