(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1  報告セグメントの概要

当社グループは、物流事業者としてトラック輸送サービス等の運送事業、保管サービス等の倉庫事業を主体とした物流事業と、商品販売、福祉用具に関する販売・レンタル及びその他の事業について事業活動を展開しており、事業別に分離された経営情報に基づき、取締役会にて業績の把握並びに経営資源の配分について、定期的に検討を行っております。

従いまして、当社グループは「運送事業」、「倉庫事業」、「商品販売事業」及び「ウエルフェア事業」を報告セグメントとしております。

 

2  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。

 

3  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報並びに収益の分解情報

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他
(注)

合計

運送事業

倉庫事業

商品販売
事業

ウエルフェア事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

21,021,030

7,540,380

4,009,160

846,435

33,417,007

689,803

34,106,810

 その他の収益

446,355

130,702

577,058

123,837

700,895

 外部顧客への売上高

21,021,030

7,986,736

4,009,160

977,137

33,994,065

813,641

34,807,706

セグメント間の内部売上高又は振替高

21,021,030

7,986,736

4,009,160

977,137

33,994,065

813,641

34,807,706

セグメント利益

2,337,607

955,168

190,150

141,251

3,624,178

111,142

3,735,320

セグメント資産

5,703,167

6,956,886

869,169

108,281

13,637,505

159,769

13,797,274

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 減価償却費

293,314

198,851

9,675

4,412

506,253

22,034

528,288

有形固定資産及び無形固定資産の増加額

340,114

270,618

550

611,283

1,483

612,766

 

(注) 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、労働者派遣事業等を含んでおります。 

 

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他
(注)

合計

運送事業

倉庫事業

商品販売
事業

ウエルフェア事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

22,911,783

10,141,956

4,435,492

918,460

38,407,693

1,393,233

39,800,927

 その他の収益

551,529

148,167

699,697

134,445

834,143

 外部顧客への売上高

22,911,783

10,693,486

4,435,492

1,066,628

39,107,391

1,527,679

40,635,071

セグメント間の内部売上高又は振替高

22,911,783

10,693,486

4,435,492

1,066,628

39,107,391

1,527,679

40,635,071

セグメント利益

2,800,677

854,943

225,555

159,275

4,040,452

304,628

4,345,080

セグメント資産

5,834,687

10,167,846

892,404

124,624

17,019,562

171,676

17,191,239

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 減価償却費

259,290

407,078

10,130

4,156

680,655

16,485

697,140

有形固定資産及び無形固定資産の増加額

301,858

3,434,115

2,377

3,738,350

2,162

3,740,512

 

(注) 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、労働者派遣事業等を含んでおります。 

 

4  報告セグメント合計額と連結財務諸表計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

 

 

(単位:千円)

売上高

前連結会計年度

当連結会計年度

報告セグメント計

33,994,065

39,107,391

「その他」の区分の売上高

813,641

1,527,679

連結財務諸表の売上高

34,807,706

40,635,071

 

 

 

 

(単位:千円)

利益

前連結会計年度

当連結会計年度

報告セグメント計

3,624,178

4,040,452

「その他」の区分の利益

111,142

304,628

全社費用(注)

△1,827,172

△2,155,027

連結財務諸表の営業利益

1,908,148

2,190,053

 

(注)  全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 

 

 

(単位:千円)

資産

前連結会計年度

当連結会計年度

報告セグメント計

13,637,505

17,019,562

「その他」の区分の資産

159,769

171,676

全社資産(注)

7,429,218

8,344,073

連結財務諸表の資産合計

21,226,492

25,535,312

 

(注)  全社資産は、主に報告セグメントに帰属しない本社管理部門の資産であります。

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

その他の項目

報告セグメント計

その他

調整額(注)

連結財務諸表計上額

前連結
会計年度

当連結
会計年度

前連結
会計年度

当連結
会計年度

前連結
会計年度

当連結
会計年度

前連結
会計年度

当連結
会計年度

減価償却費

506,253

680,655

22,034

16,485

54,964

68,164

583,253

765,305

有形固定資産及び無形固定資産の増加額

611,283

3,738,350

1,483

2,162

39,954

13,961

652,720

3,754,474

 

(注) 調整額は、本社管理部門の資産に係るものであります。

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

1  製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦以外の外部顧客への売上高がないため、該当事項はありません。

(2) 有形固定資産

本邦以外に所在している有形固定資産がないため、該当事項はありません。

 

3  主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:千円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

日本生命保険相互会社

3,618,657

運送事業・倉庫事業・

商品販売事業・その他

 

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

1  製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦以外の外部顧客への売上高がないため、該当事項はありません。

(2) 有形固定資産

本邦以外に所在している有形固定資産がないため、該当事項はありません。

 

3  主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:千円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

アマゾンジャパン合同会社

4,811,419

運送事業・倉庫事業・

   その他

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

該当事項はありません。

 

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

のれんの償却額及び未償却残高は報告セグメントに配分していません。当該償却額は、のれんの償却額76,931千円、未償却残高540,908千円です。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

のれんの償却額及び未償却残高は報告セグメントに配分していません。当該償却額は、のれんの償却額119,566千円、未償却残高421,341千円です。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

該当事項はありません。

 

(1株当たり情報)

 

前連結会計年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

当連結会計年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

1株当たり純資産額(円)

828.51

934.53

1株当たり当期純利益金額(円)

96.82

114.49

 

(注)1. 潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.1株当たり当期純利益金額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前連結会計年度

(自  2022年4月1日

至  2023年3月31日)

当連結会計年度
(自  2023年4月1日
  至  2024年3月31日)

  親会社株主に帰属する当期純利益(千円)

1,268,522

1,506,708

  普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
当期純利益(千円)

1,268,522

1,506,708

  普通株式の期中平均株式数(株)

13,102,520

13,159,884

 

 

3.1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前連結会計年度
(2023年3月31日)

当連結会計年度
(2024年3月31日)

純資産の部の合計額(千円)

10,870,984

12,311,887

純資産の部の合計額から控除する金額(千円)

普通株式に係る期末の純資産額(千円)

10,870,984

12,311,887

1株当たり純資産額の算定に用いられた期末の
普通株式の数(株)

13,121,075

13,174,475

 

 

 

(重要な後発事象)

(取得による企業結合)

当社は、2024年6月14日開催の取締役会において、株式会社ネオコンピタンスの株式を取得し、子会社化することについて決議いたしました。

 

(1) 企業結合の概要

①  被取得企業の名称及びその事業の内容

被取得企業の名称    株式会社ネオコンピタンス

事業の内容          労働者派遣事業

②  企業結合を行った主な理由

人材派遣事業を展開している株式会社ネオコンピタンスは、埼玉県を中心に拠点ネットワークを構築し、近隣在住の派遣スタッフにとっての利便性と、物流事業を営む派遣先顧客の人材確保ニーズの両方を満たすサービスを特徴としております。

人材確保に強みを持つ株式会社ネオコンピタンスの買収により、当社グループが首都圏エリアで展開する3PL事業、オフィスサービス事業、ビルデリバリー事業等での安定的な人材の確保が可能となり、更なる事業拡大に繋がると判断し、株式会社ネオコンピタンスの全株式取得を決議いたしました。

株式会社ネオコンピタンスにとりましても、当社グループ各社や当社取引先などへの人材派遣、派遣スタッフの安定就労先拡大による事業拡大等が見込めると判断しております。

③  企業結合日

株式取得日:2024年6月25日(予定)

みなし取得日:2024年6月30日(予定)

④  企業結合の法的形式

現金を対価とする株式取得

⑤  結合後企業の名称

変更ありません。

⑥  取得した議決権比率

100%

⑦  取得企業を決定するに至った主な根拠

当社が現金を対価として、株式を取得するためであります。

 

(2) 被取得企業の取得原価及び対価の種類ごとの内訳

現時点では確定しておりません。

 

(3) 主要な取得関連費用の内容及び金額

現時点では確定しておりません。

 

(4) 発生したのれんの金額、発生原因、償却方法及び償却期間

現時点では確定しておりません。

 

(5) 企業結合日に受け入れた資産及び引き受けた負債の額並びにその主な内訳

現時点では確定しておりません。