1【提出理由】

 2024年6月18日開催の当社第120回定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものであります。

 

2【報告内容】

(1)当該株主総会が開催された年月日

2024年6月18日

 

(2)当該株主総会における議決権の状況

議決権を行使できる株主数  101,806 名

総株主の議決権個数    4,962,508 個

議決権を行使された株主数    40,017 名

行使された議決権数    3,824,344 個

議決権行使率         77.06 %

 

(3)当該決議事項の内容

議案 取締役9名選任の件

取締役として、大幸 利充、程 近智、佐久間 総一郎、市川 晃、峰岸 真澄、澤田 拓子、

鈴木 博幸、葛原 憲康および平井 善博を選任する。

 

(4)当該決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果

( 単位:個 )

候補者

番号

氏名

賛成

反対

棄権

賛成率

議決

結果

大幸 利充

2,473,655

1,324,785

0

64.68%

可決

程  近智

3,126,111

672,334

0

81.74%

可決

佐久間 総一郎

3,203,311

595,133

0

83.76%

可決

市川  晃

3,143,646

654,799

0

82.20%

可決

峰岸 真澄

3,652,085

146,361

0

95.50%

可決

澤田 拓子

3,687,601

110,844

0

96.42%

可決

鈴木 博幸

3,082,436

716,004

0

80.60%

可決

葛原 憲康

3,588,868

209,577

0

93.84%

可決

平井 善博

3,697,026

101,419

0

96.67%

可決

*当議案の可決要件は、議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の過半数の賛成であります。

 

(5)議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由

 本総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主から議案の賛否に関して確認できたものを合計したことにより可決要件を満たし、会社法上適法に決議が成立したため、本総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない議決権数は加算しておりません。

以 上