1【提出理由】

当社第120回定時株主総会(以下「本総会」といいます。)において決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項および企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものであります。

 

2【報告内容】

(1) 本総会が開催された年月日

 2024年6月18日

 

(2) 本総会における決議事項の内容

 (会社提案)

第1号議案

取締役10名選任の件

 

取締役に豊田章男、早川茂、佐藤恒治、中嶋裕樹、宮崎洋一、Simon Humphries、

菅原郁郎、Sir Philip Craven、大島眞彦および大薗恵美を選任する。

第2号議案

監査役1名選任の件

 

監査役に長田弘己を選任する。

第3号議案

補欠監査役1名選任の件

 

補欠監査役に藤沢久美を選任する。

 

 (株主提案)

第4号議案

定款一部変更の件

 

気候変動関連の渉外活動とパリ協定の目標との整合性に関する年次報告書の公表に係る規定を定款に追加する。

 

 

(3) 上記決議事項に対する賛成、反対および棄権の意思の表示にかかる議決権の数、上記決議事項が可決されるための要件ならびに当該決議の結果

 

(会社提案)

決議事項

賛成
(個)

反対
(個)

棄権
(個)

出席株主の
議決権数
(個)

決議の結果

賛成比率(%)

可否

第1号議案

 豊田 章男

83,910,077

31,391,505

60,560

116,650,615

71.93

可決

 早川 茂

104,447,073

10,779,912

134,666

116,650,124

89.53

可決

 佐藤 恒治

111,331,932

3,845,876

183,922

116,650,203

95.44

可決

 中嶋 裕樹

113,714,358

1,562,384

84,964

116,650,179

97.48

可決

 宮崎 洋一

113,647,404

1,629,174

84,964

116,650,015

97.42

可決

 Simon Humphries

113,787,607

1,489,033

84,964

116,650,077

97.54

可決

 菅原 郁郎

109,801,396

5,499,621

60,560

116,650,050

94.12

可決

 Sir Philip Craven

108,075,174

7,225,983

60,560

116,650,190

92.64

可決

 大島 眞彦

110,206,511

5,094,638

60,560

116,650,182

94.47

可決

 大薗 恵美

113,913,954

1,387,217

60,560

116,650,204

97.65

可決

 

 

 

 

決議事項

賛成
(個)

反対
(個)

棄権
(個)

出席株主の
議決権数
(個)

決議の結果

賛成比率(%)

可否

第2号議案

115,091,118

255,522

14,523

116,650,120

98.66

可決

第3号議案

115,231,192

116,328

14,523

116,650,318

98.78

可決

 

 

(株主提案)

決議事項

賛成
(個)

反対
(個)

棄権
(個)

出席株主の
議決権数
(個)

決議の結果

賛成比率(%)

可否

第4号議案

10,701,467

104,424,448

232,817

116,650,788

9.17

否決

 

 

(注) 1

上記「賛成(個)」「反対(個)」「棄権(個)」は、書面又は電磁的方法により行使された賛成、反対および棄権の各議決権数に、本総会当日出席の株主から各議案の賛成および反対が確認できた議決権数のみを加えたものです。

上記「出席株主の議決権数(個)」は、書面又は電磁的方法により行使された議決権数に本総会当日出席のすべての株主の議決権数を加えたものです。

各決議事項が可決されるための要件は次のとおりです。

第1号議案、第2号議案および第3号議案については、議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席および出席株主の議決権数の過半数の賛成です。

第4号議案については、議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席および出席株主の議決権数の3分の2以上の賛成です。

なお、これらの出席株主の議決権数には、書面又は電磁的方法により行使される議決権数が含まれます。

 

 

(4) 本総会における決議事項に対する賛成、反対および棄権の意思の表示にかかる議決権の数に本総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由

事前行使分、および本総会当日出席の株主から各議案の賛成および反対が確認できた議決権数の集計により各決議事項が可決又は否決されるための要件を満たしたため、本総会当日出席の株主について、各議案の賛否が確認できない議決権数は加算しておりません。