1【提出理由】

2024年6月19日開催の当社第101回定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものであります。

 

2【報告内容】

(1)当該株主総会が開催された年月日

2024年6月19日

 

(2)当該決議事項の内容

第1号議案 取締役8名選任の件

 取締役として、吉田守孝、伊藤慎太郎、山本義久、濵田道代、新誠一、小林耕士、星野次彦、西川昌宏を選任する。

 

第2号議案 補欠監査役1名選任の件

 補欠監査役として、中川秀宣を選任する。

 

第3号議案 取締役(社外取締役を除く)に対する譲渡制限付株式付与のための報酬改定の件

 当社取締役(社外取締役を除く。以下「対象取締役」という。)の譲渡制限付株式の付与のために報酬として支給する金銭債権の総額を年額5億円以内とし、対象取締役に対して発行または処分される当社株式の総数を年50万株以内とする。

 

 

(3)決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果

決議事項

賛成(個)

反対(個)

棄権(個)

可決要件

決議の結果

賛成比率

(注)3

可否

第1号議案

 

 

 

(注)1

 

 

吉田守孝

2,131,651

203,919

3,572

 

90.77%

可決

伊藤 慎太郎

2,257,733

81,429

 

96.14%

可決

山本義久

2,315,903

23,260

 

98.62%

可決

濵田道代

2,167,455

171,708

 

92.30%

可決

新 誠一

2,333,123

6,041

 

99.35%

可決

小林耕士

1,831,744

507,409

 

78.00%

可決

星野次彦

2,333,110

6,054

 

99.35%

可決

西川昌宏

2,312,893

26,269

 

98.49%

可決

第2号議案

2,338,524

479

(注)1

99.58%

可決

第3号議案

2,333,525

3,890

1,764

(注)2

99.37%

可決

(注)1.可決要件は、議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席および出席

     した当該株主の議決権の過半数の賛成です。

   2.可決要件は、出席した議決権を行使することができる株主の議決権の過半数の賛成です。

   3.賛成比率の計算方法は次のとおりです。

  本総会に出席した株主の議決権の数(事前行使分および当日出席の全ての株主分)に対する、事前行使分

  および当日出席の株主の一部について、賛成が確認できた議決権の数の割合です。

(4)議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由

 事前行使分および当日出席の一部の株主から各議案の賛否に関して確認できたものの集計により、各決議事項が可

決されるための要件を満たし、会社法に則って決議が成立したため、議決権の数の一部を集計しておりません。

 

以 上