事業年度 |
4月1日から3月31日まで |
定時株主総会 |
6月中 |
基準日 |
3月31日 |
剰余金の配当の基準日 |
9月30日 |
1単元の株式数 |
100株 |
単元未満株式の買取り |
|
公告掲載方法 |
当社の公告方法は、電子公告とする。ただし、事故その他やむを得ない事由によって電子公告による公告をすることができない場合は、日本経済新聞に掲載して行う。 |
株主に対する特典 |
2024年3月31日最終の株主名簿に記載された株主のうち、1単元(100株)以上を保有する株主の皆さまに対し、以下のとおり株主優待を実施します。
保有株式数と保有期間に応じ、厳選した全国のグルメからお好きな商品を1点お選びいただけるカタログギフトを贈呈いたします。
・保有期間は同一株主番号で2024年3月31日現在の株主名簿に連続して記載または記録されている年数となります。なお、本株主優待制度導入以前も含む、通算期間を算定します。
|
(注)1.当社定款の定めにより、単元未満株主は、会社法第189条第2項各号に掲げる権利、会社法第166条第1項の規定による請求をする権利、株主の有する株式数に応じて募集株式の割当て及び募集新株予約権の割当てを受ける権利、単元未満株式の買増しに関する権利以外の権利を有しておりません。
2.2024年1月16日開催の取締役会において、引き続きより多くの株主さまに中長期的に株式を保有いただくことに加え、当社関連サービスのご利用を通じて、当社グループの事業に対するご理解を一層深めていただくことを目的として、2025年度より株主優待制度の内容を変更することについて決議いたしました。具体的なサービス/特典内容につきましては、今後改めてご案内いたします。
3.株主優待制度は、業績動向や会社方針の変更など様々な要因によって、制度の廃止を含む優待制度そのものの見直しまたは内容変更を行う可能性があります。