第一部 【企業情報】
第1 【企業の概況】
1 【主要な経営指標等の推移】
(1) 連結経営指標等
回次
|
第78期
|
第79期
|
第80期
|
第81期
|
第82期
|
決算年月
|
2020年3月
|
2021年3月
|
2022年3月
|
2023年3月
|
2024年3月
|
売上高
|
(百万円)
|
64,508
|
54,621
|
56,945
|
64,329
|
71,049
|
経常利益
|
(百万円)
|
916
|
119
|
501
|
983
|
1,212
|
親会社株主に帰属する 当期純利益
|
(百万円)
|
521
|
398
|
261
|
650
|
1,526
|
包括利益
|
(百万円)
|
161
|
2,984
|
△1,837
|
1,402
|
1,978
|
純資産額
|
(百万円)
|
17,337
|
20,199
|
18,091
|
19,318
|
21,002
|
総資産額
|
(百万円)
|
41,629
|
44,563
|
41,646
|
45,470
|
48,425
|
1株当たり純資産額
|
(円)
|
1,664.34
|
1,941.09
|
1,765.44
|
1,877.62
|
2,038.33
|
1株当たり当期純利益
|
(円)
|
50.41
|
38.51
|
25.27
|
63.79
|
149.37
|
自己資本比率
|
(%)
|
41.4
|
45.1
|
43.1
|
42.1
|
43.1
|
自己資本利益率
|
(%)
|
3.0
|
2.1
|
1.4
|
3.5
|
7.6
|
株価収益率
|
(倍)
|
11.5
|
16.5
|
21.1
|
12.4
|
7.8
|
営業活動による キャッシュ・フロー
|
(百万円)
|
△1,577
|
1,684
|
△1,176
|
563
|
1,919
|
投資活動による キャッシュ・フロー
|
(百万円)
|
△434
|
164
|
△338
|
△319
|
178
|
財務活動による キャッシュ・フロー
|
(百万円)
|
△453
|
△238
|
△205
|
△332
|
△121
|
現金及び現金同等物 の期末残高
|
(百万円)
|
4,474
|
6,067
|
4,416
|
4,360
|
6,393
|
従業員数 〔ほか、平均臨時 雇用人員〕
|
(名)
|
660
|
653
|
646
|
624
|
637
|
〔126〕
|
〔115〕
|
〔116〕
|
〔110〕
|
〔98〕
|
(注) 1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
2. 「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第80期の期首から適用しており、第80期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。
(2) 提出会社の経営指標等
回次
|
第78期
|
第79期
|
第80期
|
第81期
|
第82期
|
決算年月
|
2020年3月
|
2021年3月
|
2022年3月
|
2023年3月
|
2024年3月
|
売上高
|
(百万円)
|
54,554
|
46,204
|
47,432
|
52,580
|
59,042
|
経常利益
|
(百万円)
|
741
|
238
|
174
|
689
|
1,138
|
当期純利益
|
(百万円)
|
478
|
547
|
35
|
468
|
1,515
|
資本金
|
(百万円)
|
857
|
857
|
857
|
857
|
857
|
発行済株式総数
|
(株)
|
10,500,000
|
10,500,000
|
10,500,000
|
10,500,000
|
10,500,000
|
純資産額
|
(百万円)
|
15,383
|
18,111
|
15,679
|
16,655
|
18,090
|
総資産額
|
(百万円)
|
38,407
|
41,064
|
37,058
|
40,519
|
43,099
|
1株当たり純資産額
|
(円)
|
1,487.34
|
1,750.67
|
1,541.10
|
1,631.83
|
1,768.77
|
1株当たり配当額 (1株当たり中間配当額)
|
(円)
|
22.00
|
12.00
|
17.00
|
27.00
|
42.00
|
(10.00)
|
(-)
|
(5.00)
|
(7.00)
|
(10.00)
|
1株当たり当期純利益
|
(円)
|
46.27
|
52.93
|
3.44
|
45.94
|
148.24
|
自己資本比率
|
(%)
|
40.1
|
44.1
|
42.3
|
41.1
|
42.0
|
自己資本利益率
|
(%)
|
3.1
|
3.3
|
0.2
|
2.9
|
8.7
|
株価収益率
|
(倍)
|
12.6
|
12.0
|
154.9
|
17.3
|
7.8
|
配当性向
|
(%)
|
47.5
|
22.7
|
494.7
|
58.8
|
28.3
|
従業員数 〔ほか、平均臨時 雇用人員〕
|
(名)
|
394
|
389
|
382
|
379
|
374
|
〔90〕
|
〔94〕
|
〔85〕
|
〔76〕
|
〔62〕
|
株主総利回り
|
(%)
|
86.4
|
95.7
|
83.5
|
124.7
|
183.0
|
(比較指標:配当込み TOPIX)
|
(%)
|
(90.5)
|
(128.6)
|
(131.2)
|
(138.8)
|
(196.2)
|
最高株価
|
(円)
|
788
|
779
|
664
|
1,014
|
1,298
|
最低株価
|
(円)
|
496
|
516
|
511
|
495
|
700
|
(注) 1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
2. 「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第80期の期首から適用しており、第80期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。
3.株主総利回り及び比較指標は、2019年3月末を基準として算定しております。
4.最高株価及び最低株価は、2022年4月3日以前は東京証券取引所市場第二部におけるものであり、2022年4月4日以降は東京証券取引所スタンダード市場におけるものであります。
5.第82期の1株当たり配当額42円には、当社創立80周年の記念配当10円を含んでおります。
2 【沿革】
当社は、株式会社設立以前に、3人の事業主がそれぞれ行っていた塗料販売事業を、1943年11月に近江屋興業株式会社(現:オーウエル株式会社)に事業を承継させ、大阪市北区に設立致しました。
株式会社設立後の主な沿革は、次のとおりであります。
年月
|
概要
|
1943年11月
|
塗料統制株式会社の業務代行並びに各種塗料・工業薬品等の販売並びに塗装工事の請負業を目的とし、近江屋興業株式会社を大阪市北区中之島に設立
|
1967年6月
|
大阪支店(現:本店)を大阪市西淀川区御幣島に新築移転
|
1970年10月
|
ITT社半導体部門日本代理店の東導株式会社を買収して100%子会社とし、商号をユニ電子株式会社と改め、電気・電子部品事業を開始
|
1972年5月
|
本店を大阪市西淀川区御幣島五丁目13番9号に移転登記
|
1985年2月
|
特定建設業(機械器具設置工事業)及び一般建設業(塗装工事業)の建設大臣許可取得
|
1985年11月
|
技術センターを相模営業所(現:神奈川営業所)構内に開設し、塗料と塗装設備・機器・装置等とのトータルプランニング研究を開始
|
1989年8月
|
苅田営業所(現:北九州営業所)に調色センター(現:北九州サービスステーション)を設置し、九州日本ペイント販売株式会社(現:日本ペイント株式会社)の委託、塗料調色加工を開始
|
1992年4月
|
商号を近江屋興業株式会社からオーウエル株式会社に変更
|
1996年2月
|
100%子会社オーウエルスーパービルド株式会社を設立し、土木工事、とび・土工工事等の請負及び設計・監理を開始
|
1996年7月
|
100%子会社オー・エー・シー株式会社を設立し、外装建材、建設機械、産業用ロボット等の塗装請負を開始
|
1998年8月
|
エレクトロニクスプロジェクト(現:エレクトロニクス部)を設置し、半導体ビジネスのマーケティングを開始
|
1999年2月
|
100%子会社株式会社オーウエルカラーセンターを設立し、塗料調色・塗板見本作成塗料の調色請負・塗板見本の製作受託を開始
|
2001年8月
|
本店、東京店にてISO14001認証取得
|
2006年6月
|
本店、京滋営業所にてISO9001認証取得
|
2008年4月
|
中国に100%子会社奥唯(大連)貿易有限公司を設立
|
2011年11月
|
韓国に100%子会社O-WELL KOREA CORPORATIONを設立
|
2012年12月
|
インドネシアに100%子会社PT. O WELL INDONESIAを設立
|
2013年5月
|
ドイツに100%子会社O-WELL GERMANY GmbHを設立
|
2013年10月
|
中国に100%子会社奥唯(上海)貿易有限公司を設立
|
2014年10月
|
タイに49%子会社O-WELL (THAILAND) CO., LTD.を設立
|
|
ベトナムに100%子会社O-WELL VIETNAM CO., LTD.を設立
|
2016年12月
|
サンマルコ株式会社を100%子会社とし、ガラスフィルム・内装フィルム施工を開始
|
2017年9月
|
メキシコに100%子会社O-WELL MEXICO COATINGS & ELECTRONICS S.A. DE C.V.を設立し、塗料関連事業のマーケティングを開始
|
2018年12月
|
東京証券取引所市場第二部に株式を上場
|
2020年6月
|
東京店(東日本販売部長、品質保証部)、栃木営業所にて航空宇宙品質マネジメントシステム「AS/EN9120」認証取得
|
2021年6月
|
中国に100%子会社奥唯(深圳)科技貿易有限公司を設立
|
2022年4月
|
東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第二部からスタンダード市場へ移行
|
年月
|
概要
|
2023年9月
|
メキシコ ヌエボ・レオン州モンテレイにO-WELL MEXICO COATINGS & ELECTRONICS S.A. DE C.V.のモンテレイ支店を開設
|
2024年1月
|
インドネシア東ジャワ州スラバヤ市にPT. O WELL INDONESIAのスラバヤ支店を開設
|
2024年3月
|
インドに100%子会社O-WELL INDIA COATINGS & ELECTRONICS PRIVATE LIMITEDを設立
|
|
ドイツの100%子会社O-WELL GERMANY GmbHを株式会社ミックウェアへ譲渡
|
3 【事業の内容】
当社グループは、当社及び連結子会社17社、持分法適用関連会社4社の計22社で構成されており、塗料関連事業、電気・電子部品事業の2つの事業に関する製・商品の販売を行っております。当社グループは、塗料及び電気・電子部品に関する様々な商品・サービスを広範な産業に供給していることから、販売先は約3,000社、仕入先は約2,000社と取引があります。これら各事業の事業内容及びグループ各社の位置付けは以下のとおりであります。
なお、事業の区分は「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1) 連結財務諸表 注記事項」に掲げるセグメント情報の区分と同一であります。
報告セグメント
|
製品カテゴリ
|
主要な商品・サービス
|
主な関係会社
|
塗料関連事業
|
塗料・表面処理剤
|
汎用塗料
|
当社 サンマルコ㈱ オーウエルスーパービルド㈱ オー・エー・シー㈱ ㈱オーウエルカラーセンター O-WELL VIETNAM CO., LTD. PT. O WELL INDONESIA O-WELL MEXICO COATINGS & ELECTRONICS S.A. DE C.V. その他5社(持分法適用関連会社1社含む)
|
工業用塗料
|
化成品・物資
|
防音材
|
プラスチックシート
|
耐熱セラミック製品
|
接着剤
|
合成樹脂製品
|
塗装・計測機器
|
塗装機器
|
計測機器
|
完成工事
|
塗装ライン関連工事
|
内外装リフォーム関連工事
|
電気・電子部品 事業
|
ホールIC
|
ホールIC
|
当社 ユニ電子㈱ O-WELL KOREA CORPORATION O-WELL (THAILAND) CO., LTD. 奥唯(深圳)科技貿易有限公司 UNI-ELECTRONICS PTE LTD. UNI-ELECTRONICS (HONG KONG) LTD. その他3社(持分法適用関連会社)
|
ソフトウエア
|
ソフトウエア
|
LED照明製品
|
LED照明製品
|
(1) 塗料関連事業
① 塗料・表面処理剤
a.当社グループの主力取扱商品である塗料は、その用途により「汎用塗料」と「工業用塗料」に大別されます。
汎用塗料 :建築用塗料に代表される、塗料メーカーが市場分析し、自主的に企画、設計、開発、製造、販売する塗料です。
工業用塗料:自動車用塗料に代表される、いわゆる生産ラインで連続的に量産される工業製品に使用される塗料であり、固有の条件に配慮して設計、開発した塗料です。
当社グループは、製品ごとに、塗膜になるまでのプロセス即ち塗料の選定、塗装仕様、塗装工法、塗装環境等について、様々な顧客の課題解決に寄与する商品、サービスの提供を行っております。
b.技術センター
神奈川事業所に技術センターを有し、塗料業界の中で最も高いレベルの品質が要求される自動車業界で培った塗膜形成技術を基盤として、塗料と塗装設備・機器・装置等とのトータルプランニング、提案をはじめ、新材料、新工法の開発等を行っております。
c.塗装請負
塗装・塗膜に対するお客様の高度な生産要求に対し、塗装請負専門のグループ会社オー・エー・シー株式会社と共に、トータルなエンジニアリング機能を発揮し、QCD(品質・コスト・納期)の改善を実現致します。
d.塗料調色加工
塗料の調色工場にて、少量・多品種・短納期の対応を実現することで、塗料メーカーの課題を解決すると共に、お客様の効率的な生産に寄与します。
② 化成品・物資
当社グループでは、塗料以外にも顧客の製品や生産現場における様々な課題解決に寄与する商品を提供しております。主な取扱商品につきましては、以下のとおりであります。
a.防音材:自動車ボディ及び自動車部品等に採用されております。
b.プラスチックシート:PCM鋼板(プレコートメタル鋼板の略称で、加工する前の鋼帯の状態で予め塗装された鋼板)、自動車ボディ、その他の保護資材として活用されております。
c.耐熱セラミック製品:自動車排気ガス浄化用触媒コンバータの保持材として採用されております。
d.接着剤:建材関連、自動車関連等で使用されております。
e.合成樹脂製品:マスキング材や建材関連で使用する発泡ウレタン等を取り扱っております。
f.その他:テープ類、インク、研磨剤等を取り扱っております。
③ 塗装・計測機器
当社グループでは、塗料だけでなく、塗装機器及び塗装に関連する計測機器等の販売も行っております。塗装機器は、顧客の製品に使われる塗料、素材や生産現場、環境に合わせて、求められる最適な機器・装置の選定が必要となります。当社グループでは、長年にわたる塗料の販売を行うことに加えて、塗装技術に関するノウハウの蓄積も行っていることにより、顧客に対して適切な塗装・計測機器の提案が可能となっております。
④ 完成工事
当社グループでは、塗料や機器の販売にとどまらず、顧客の塗装ラインに関連する工事の請負も行っております。塗装ラインにおける前処理から塗装、乾燥工程までの設備、機器、装置、搬送、制御の全て、または一部の設計・施工を請負います。また、グループ会社であるサンマルコ株式会社では、建物の内外装のリフォーム関連工事も行っております。塗り替え、防水工事から、ガラスフィルム、内装フィルム施工等の工事を請負います。
(2) 電気・電子部品事業
① ホールIC
ホールICは磁気センサーであり、磁界の変化や強さを検出し、被計測体の位置や回転等を検知するセンサーであります。その用途には車載向けと民生向けがありますが、車載向け用途では、変速制御やブレーキ制御、ステアリング制御、エンジン制御等に採用実績があります。
当社はホールICの専業的な代理店として事業拡大を行い、品質、技術、グローバル物流、外観検査に至るまで最適な役割を担い、BCP(Business Continuity Plan)対応も踏まえ、国内外の複数拠点で在庫を保有し、災害等が発生しても安定して供給できる体制を整えております。
② ソフトウエア
主にカーナビゲーションやドライブレコーダー等の車載向けソフトウエアの販売をしております。
③ LED照明製品
LED照明製品は、植物プラント向け、組み込み市場に向けた製品を設計・開発し、協力会社にて製造し、当社ブランドで販売しております。
事業系統図につきましては、次のとおりであります。
4 【関係会社の状況】
名称
|
住所
|
資本金 (百万円)
|
主要な事業 の内容
|
議決権の所有 (又は被所有) 割合(%)
|
関係内容
|
(連結子会社)
|
|
|
|
|
|
サンマルコ㈱
|
神奈川県相模原市 緑区
|
65
|
塗料関連事業
|
100.0
|
製・商品の販売 工事の施工 建物の賃貸 資金の貸付
|
オーウエルスーパー ビルド㈱
|
岡山県岡山市南区
|
20
|
塗料関連事業
|
100.0
|
製・商品の販売 工事の施工
|
オー・エー・シー㈱
|
東京都品川区
|
20
|
塗料関連事業
|
100.0
|
製・商品の販売 塗装加工請負 建物の賃貸 役員の兼務1名
|
㈱オーウエルカラー センター
|
千葉県野田市
|
20
|
塗料関連事業
|
100.0
|
製・商品の販売 塗料調色請負 資金の貸付 建物の賃貸
|
奥唯(大連)貿易有限公司 (注)3
|
中国大連市
|
910千 USドル
|
塗料関連事業
|
100.0
|
製・商品の販売・仕入
|
PT. O WELL INDONESIA
|
インドネシア西 ジャワ州ブカシ県
|
750千 USドル
|
塗料関連事業
|
100.0 [1.0]
|
製・商品の販売・仕入 資金の貸付
|
奥唯(上海)貿易有限公司
|
中国上海市
|
4百万 人民元
|
塗料関連事業
|
100.0
|
製・商品の販売
|
O-WELL VIETNAM CO., LTD. (注)3
|
ベトナムハノイ市
|
800千 USドル
|
塗料関連事業
|
100.0
|
製・商品の販売・仕入
|
O-WELL MEXICO COATINGS & ELECTRONICS S.A.DE C.V. (注)3
|
メキシコ グアナファト州
|
45.9百万 メキシコ ペソ
|
塗料関連事業
|
100.0 [0.0]
|
役員の兼務1名 製・商品の販売
|
O-WELL INDIA COATINGS & ELECTRONICS PRIVATE LIMITED (注)3
|
インド共和国 ハリヤーナー州
|
66.5百万インド ルピー
|
塗料関連事業
|
100.0 [2.0]
|
―
|
大洋ケミカル㈱
|
千葉県船橋市
|
50
|
塗料関連事業
|
51.0
|
製・商品の販売 塗料調色請負
|
ユニ電子㈱ (注)3
|
東京都品川区
|
310
|
電気・電子 部品事業
|
100.0
|
製・商品の仕入 建物の賃貸
|
O-WELL KOREA CORPORATION
|
韓国京畿道龍仁市
|
700百万 韓国 ウォン
|
電気・電子 部品事業
|
100.0
|
製・商品の販売・仕入 資金の貸付
|
O-WELL (THAILAND) CO., LTD. (注)4
|
タイバンコク市
|
16百万 タイ バーツ
|
電気・電子 部品事業
|
49.0
|
製・商品の販売 資金の貸付
|
名称
|
住所
|
資本金 (百万円)
|
主要な事業 の内容
|
議決権の所有 (又は被所有) 割合(%)
|
関係内容
|
奥唯(深圳)科技貿易 有限公司
|
中国深圳市
|
3.5百万 人民元
|
電気・電子 部品事業
|
100.0
|
製・商品の販売・仕入
|
UNI-ELECTRONICS PTE LTD.
|
シンガポール
|
50千 シンガポールドル
|
電気・電子 部品事業
|
100.0 [100.0]
|
債務の保証
|
UNI-ELECTRONICS (HONG KONG) LTD.
|
中国香港
|
500千 香港ドル
|
電気・電子 部品事業
|
100.0 [100.0]
|
―
|
(持分法適用関連会社)
|
|
|
|
|
|
山和塗装工業㈱
|
東京都渋谷区
|
45
|
塗料関連事業
|
28.3
|
役員の兼務1名 製・商品の販売
|
SOWELL VIETNAM CO.,LTD.
|
ベトナムニョンチャッチ県
|
630千 USドル
|
電気・電子 部品事業
|
42.9
|
製・商品の販売・仕入 資金の貸付
|
Micware North America, Inc.
|
アメリカトーランス市
|
1,000千 USドル
|
電気・電子 部品事業
|
30.0 [15.0]
|
―
|
Micware Asia Pacific Co., Ltd.
|
タイバンコク市
|
34百万 タイ バーツ
|
電気・電子 部品事業
|
29.4 [14.7]
|
―
|
(注)1.「主要な事業の内容欄」には、セグメント情報に記載された名称を記載しております。
2.「議決権の所有(又は被所有)割合」欄の[内書]は間接所有であります。
3.特定子会社であります。
4.持分は、100分の50以下でありますが、実質的に支配しているため子会社としております。
5.有価証券届出書または有価証券報告書を提出している会社はありません。
5 【従業員の状況】
(1) 連結会社の状況
|
2024年3月31日現在
|
セグメントの名称
|
従業員数(名)
|
塗料関連事業
|
503
|
(64)
|
電気・電子部品事業
|
78
|
(22)
|
全社(共通)
|
56
|
(12)
|
合計
|
637
|
(98)
|
(注)1.従業員数は、当社グループから当社グループ外への出向者を除き、当社グループ外から当社グループへ
の出向者を含む就業人員数であります。
2.従業員数欄の(外書)は、臨時従業員の年間平均雇用人数(1日8時間換算)であります。
3.臨時従業員には、季節工、パートタイマー及び嘱託契約の従業員を含み、派遣社員を除いております。
4.全社(共通)は、管理部門の従業員であります。
管理部門:経営企画室、グローバル戦略プロジェクト(グローバル戦略プロジェクトは、2024年4月1日付の組織変更により廃止し、経営企画室に統合しました。)、内部監査室、総務部、人事部、経理部、品質保証部
(2) 提出会社の状況
|
|
|
2024年3月31日現在
|
従業員数(名)
|
平均年齢(歳)
|
平均勤続年数(年)
|
平均年間給与(千円)
|
374
|
44.5
|
15.6
|
6,643
|
(62)
|
セグメントの名称
|
従業員数(名)
|
塗料関連事業
|
277
|
(30)
|
電気・電子部品事業
|
41
|
(20)
|
全社(共通)
|
56
|
(12)
|
合計
|
374
|
(62)
|
(注)1.従業員数は、当社から他社への出向者を除き、他社から当社への出向者を含む就業人員数であります。
2.従業員数欄の(外書)は、臨時従業員の年間平均雇用人数(1日8時間換算)であります。
3.臨時従業員には、季節工、パートタイマー及び嘱託契約の従業員を含み、派遣社員を除いております。
4.全社(共通)は、管理部門の従業員であります。
管理部門:経営企画室、グローバル戦略プロジェクト(グローバル戦略プロジェクトは、2024年4月1日付の組織変更により廃止し、経営企画室に統合しました。)、内部監査室、総務部、人事部、経理部、品質保証部
5.平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。
6.平均年齢・勤続年数・年間給与は臨時従業員を除いた数字であります。
(3) 労働組合の状況
労働組合は結成されておりませんが、労使関係は円満に推移しております。
(4) 管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異
(提出会社)
当事業年度
|
管理職に 占める 女性労働者 の割合(%) (注)1
|
男性労働者の 育児休業 取得率(%) (注)2
|
労働者の男女の賃金の差異(%)(注)1
|
全労働者
|
正規雇用 (管理職層)
|
正規雇用 (担当職層)
|
非正規雇用 (契約社員) (注)3
|
非正規雇用 (パート) (注)3
|
2.6
|
28.5
|
60.5
|
95.6
|
85.7
|
59.0
|
85.0
|
(注) 1.「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定に基づき算出したものであります。
2.「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第76号)の規定に基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(平成3年労働省令第25号)第71条の4第1号における育児休業等の取得割合を算出したものであります。
3.非正規雇用については、年間平均雇用人数(1日8時間換算)で算出しております。