第一部 【企業情報】

 

第1 【企業の概況】

 

1 【主要な経営指標等の推移】

(1) 連結経営指標等

 

回次

第91期

第92期

第93期

第94期

第95期

決算年月

2020年3月

2021年3月

2022年3月

2023年3月

2024年3月

売上高

(千円)

98,808,671

88,224,442

109,923,705

123,497,991

125,739,116

経常利益

(千円)

5,670,415

5,652,088

6,889,026

7,964,903

9,544,907

親会社株主に帰属する
当期純利益

(千円)

3,064,349

3,234,206

3,941,418

4,557,523

6,880,230

包括利益

(千円)

4,282,833

5,364,088

6,457,319

8,932,409

12,112,771

純資産額

(千円)

57,586,816

61,076,854

65,448,500

72,165,232

74,017,327

総資産額

(千円)

91,868,881

95,208,860

102,641,484

112,002,757

115,650,757

1株当たり純資産額

(円)

788.77

852.51

914.83

999.00

1,171.61

1株当たり当期純利益

(円)

48.11

51.22

62.47

72.11

114.24

潜在株式調整後1株
当たり当期純利益

(円)

自己資本比率

(%)

54.1

56.4

56.3

56.4

55.7

自己資本利益率

(%)

6.2

6.3

7.1

7.5

10.8

株価収益率

(倍)

8.0

10.1

7.3

8.2

8.8

営業活動による
キャッシュ・フロー

(千円)

8,805,427

9,387,855

4,572,806

8,524,122

10,753,729

投資活動による
キャッシュ・フロー

(千円)

2,525,296

3,002,966

2,438,208

3,955,106

1,668,795

財務活動による
キャッシュ・フロー

(千円)

5,480,159

2,796,299

2,946,018

2,335,319

11,120,144

現金及び現金同等物
の期末残高

(千円)

17,812,026

21,080,770

20,677,303

23,454,955

21,852,394

従業員数

(人)

1,944

1,894

1,884

1,895

1,904

〔外、平均臨時雇用者数〕

-〕

-〕

-〕

-〕

-〕

 

(注) 1 潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2 当社は株式報酬制度「株式給付信託(BBT=Board Benefit Trust)」及び従業員株式所有制度「株式給付信託(従業員持株会処分型)」を導入しております。当制度の導入に伴い、1株当たり当期純利益の算定に用いられた普通株式の期中平均株式数は、日本カストディ銀行(信託E口)が所有する当社株式の数を控除しております。

3 「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第93期の期首から適用しており、第93期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。

 

 

(2) 提出会社の経営指標等

 

回次

第91期

第92期

第93期

第94期

第95期

決算年月

2020年3月

2021年3月

2022年3月

2023年3月

2024年3月

売上高

(千円)

41,655,842

35,516,978

43,578,893

57,080,217

61,031,409

経常利益

(千円)

3,687,066

3,188,230

4,260,095

5,332,727

6,709,415

当期純利益

(千円)

1,778,265

2,652,476

3,615,098

4,232,310

6,640,720

資本金

(千円)

8,514,018

8,514,018

8,514,018

8,514,018

8,514,018

発行済株式総数

(株)

66,113,819

64,113,819

64,113,819

64,113,819

55,775,107

純資産額

(千円)

44,438,356

48,140,602

50,805,243

54,469,375

53,973,011

総資産額

(千円)

60,533,809

65,739,577

71,698,669

76,493,960

78,494,923

1株当たり純資産額

(円)

705.12

763.66

804.64

861.05

981.30

1株当たり配当額

(円)

16.00

16.00

19.00

25.00

32.00

(内1株当たり中間配当
額)

(円)

(8.00)

(4.00)

(8.00)

(9.00)

(12.00)

1株当たり当期純利益

(円)

27.92

42.01

57.30

66.96

110.26

潜在株式調整後1株
当たり当期純利益

(円)

自己資本比率

(%)

73.4

73.2

70.9

71.2

68.8

自己資本利益率

(%)

4.0

5.7

7.3

8.0

12.2

株価収益率

(倍)

13.8

12.3

8.0

8.8

9.1

配当性向

(%)

57.3

38.1

33.2

37.3

29.0

従業員数

(人)

731

737

779

780

785

〔外、平均臨時雇用者数〕

-〕

-〕

-〕

-〕

-〕

株主総利回り

(%)

88.5

121.0

112.1

146.8

245.5

(比較指標:TOPIX)

(%)

(88.2)

(122.8)

(122.3)

(125.9)

(173.9)

最高株価

(円)

557

576

633

636

1,024

最低株価

(円)

311

346

406

409

566

 

(注) 1 潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2 当社は株式報酬制度「株式給付信託(BBT=Board Benefit Trust)」及び従業員株式所有制度「株式給付信託(従業員持株会処分型)」を導入しております。当制度の導入に伴い、1株当たり当期純利益の算定に用いられた普通株式の期中平均株式数は、日本カストディ銀行(信託E口)が所有する当社株式の数を控除しております。

3 最高株価及び最低株価は、2022年4月3日以前は東京証券取引所市場第一部におけるものであり、2022年4月4日以降は東京証券取引所プライム市場におけるものであります。

4 「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第93期の期首から適用しており、第93期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。

5 第93期の1株当たり配当額19円には、創立70周年記念配当1円を含んでおります。

 

 

2 【沿革】

 

年月

概況

1949年11月

東京工業大学において、塩化ビニル配合技術の基礎研究に着手、工業化の調査を開始

1951年3月

資本金200万円をもって当社を設立

6月

東京都大田区羽田にて、塩化ビニルコンパウンド製造を開始

1955年10月

東京都大田区蒲田にて工場を取得し、コンパウンド設備を移設・拡充

1956年12月

蒲田工場にカレンダーフイルム、押出フイルムの製造設備完成

1961年10月

東京証券取引所市場第2部に上場

1968年12月

岡部工場に押出フイルムの設備完成操業開始

1969年11月

岡部工場に塩化ビニルコンパウンド及びカレンダーフイルム製造設備を新設

1970年6月

名古屋証券取引所市場第2部に上場

1973年4月

大阪営業所開設(1982年4月 大阪支店に改組)

12月

三重工場にコンパウンドの設備完成操業開始

1974年6月

東京・名古屋両証券取引所市場第1部に上場

1977年11月

進興電線株式会社株式(現・連結子会社リケンケーブルテクノロジー株式会社)を取得

1979年10月

名古屋営業所開設

1980年3月

福岡営業所開設(2007年12月 閉所)

4月

岡部工場にカレンダーフイルム3次加工製造設備を新設

6月

三重工場に押出フイルム製造設備を新設

1984年4月

材料開発研究所、フイルム開発研究所設立

1987年3月

三重工場にファインコンパウンド製造設備を新設

1989年4月

タイ国に合弁会社、RIKEN(THAILAND)CO.,LTD.(現・連結子会社)を設立

1990年2月

米国に合弁会社、RIMTEC CORPORATION (現・連結子会社)を設立

12月

三重工場にカレンダーフイルム製造設備を新設

1994年6月

岡部工場にカレンダーフイルム3次加工製造設備を増設

1995年4月

 

インドネシア国に合弁会社、PT.RIKEN ASAHI PLASTICS INDONESIA(現・連結子会社PT.RIKEN INDONESIA)を設立

5月

米国にRIKEN U.S.A.CORPORATION(現・連結子会社)を設立

10月

蒲田工場の生産部門を岡部工場・三重工場へ集約

2001年8月

中国に合弁会社、上海理研塑料有限公司(現・連結子会社)を設立

10月

理研ビニル工業株式会社から、リケンテクノス株式会社へ社名変更

2003年5月

名古屋証券取引所市場第1部上場を廃止

8月

中国に合弁会社、理研食品包装(江蘇)有限公司(現・連結子会社)を設立

2005年10月

群馬工場にフイルム設備完成操業開始

2006年1月

岡部工場より埼玉工場に名称変更

3月

株式会社協栄樹脂製作所株式(現・連結子会社)を取得

4月

 

材料開発研究所より材料開発センターに、フイルム開発研究所よりフイルム開発センターに名称変更

6月

米国に合弁会社、RIKEN ELASTOMERS CORPORATION(現・連結子会社)を設立

8月

カネコン商事株式会社株式(現・連結子会社リケンテクノスインターナショナル株式会社)を取得

2007年5月

エムアイ化成株式会社株式(現・連結子会社リケンケミカルプロダクツ株式会社)を取得

2009年4月

 

材料開発センター及びフイルム開発センターを統合し、研究開発センター(東京)・(埼玉)に名称変更

2010年4月

PT.RIKEN ASAHI PLASTICS INDONESIAの社名をPT.RIKEN INDONESIAに変更

9月

研究開発センター(東京)を新研究棟として隣接地に移転

 

 

 

年月

概況

2011年7月

タイ国にRIKEN ELASTOMERS (THAILAND) CO.,LTD.(現・連結子会社)を設立

2012年10月

三井化学ファブロ株式会社の全株式を取得し、同時にリケンファブロ株式会社に社名変更

2013年3月

エムアイ化成株式会社の社名をリケンケミカルプロダクツ株式会社に変更

7月

韓国にRIKEN TECHNOS INTERNATIONAL KOREA CORPORATION(現・連結子会社)を設立

2014年7月

カネコン商事株式会社の社名をリケンテクノスインターナショナル株式会社に変更

11月

ベトナム国にRIKEN VIETNAM CO.,LTD.(現・連結子会社)を設立

2015年9月

本社を東京都千代田区に移転

2017年4月

 

米国子会社をRIKEN AMERICAS CORPORATION、RIMTEC CORPORATION、RIKEN ELASTOMERS CORPORATIONの3社に再編

2018年4月

進興電線株式会社の社名をリケンケーブルテクノロジー株式会社に変更

2018年10月

株式会社アイエムアイ(現・連結子会社)の株式を取得

2019年1月

インド国にRIKEN TECHNOS INDIA PVT. LTD.(現・連結子会社)を設立

2022年1月

リケンファブロ株式会社を吸収合併

2022年4月

東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第一部からプライム市場へ移行

2023年4月

リケンテクノスインターナショナル株式会社を吸収合併

 

 

 

3 【事業の内容】

当社グループは、当社、連結子会社16社で構成されており、4つの市場別セグメントにおいて、コンパウンド、フイルム、食品包材の製造・販売等を行う合成樹脂加工等の事業を行っております。

 

 

セ グ メ ン ト 名

[市  場]

事  業  戦  略

主 要 製 品

トランスポーテーション

Transportation (TR)

[自動車、鉄道、船舶市場等]

アジア・北米市場で圧倒的な存在感の確立

主に自動車分野の機能部品の販売強化

コンパウンド

フイルム

デイリーライフ&ヘルスケア

Daily Life & Healthcare (DH)

[医療、生活資材、食品包材市場等]

医療・ヘルスケアおよび生活資材分野での高付加価値製品の拡充

新分野への挑戦

コンパウンド

フイルム

食品包材

エレクトロニクス

Electronics (EL)

[エネルギー、情報通信、IT機器市場等]

電線分野での快適な暮らしを支える情報インフラへの貢献

光学分野での未来を創造するオンリーワン製品の開発

コンパウンド

フイルム

ビルディング&コンストラクション

Building & Construction (BC)

[住宅、ビル、建築資材、土木市場等]

建装材分野での機能的で環境に優しく美しい空間部材の提供

コンパウンド

フイルム

 

(注)( )はセグメントの略称であります。

 

当社及び連結子会社の事業における当社及び連結子会社の位置付け及びセグメントとの関連は、次のとおりであります。

 

コンパウンド……………

(TR/DH/EL/BC)

 

 

 

 

当社が製造・販売するほかに、海外の拠点である、RIKEN AMERICAS CORPORATION、RIMTEC CORPORATION、RIKEN ELASTOMERS CORPORATION、RIKEN(THAILAND)CO.,LTD.、RIKEN ELASTOMERS(THAILAND)CO.,LTD.、PT.RIKEN INDONESIA、RIKEN VIETNAM CO.,LTD.及び上海理研塑料有限公司において製造・販売しております。

リケンケミカルプロダクツ㈱は当社の外注加工先としてコンパウンドの製造を行っております。

フイルム…………………

(TR/DH/EL/BC)

当社が製造・販売するほかに、一部当社製品の販売をRIKEN U.S.A.CORPORATION、RIKEN TECHNOS INTERNATIONAL KOREA CORPORATIONに委託しております。

食品包材…………………

(DH)

当社が製造・販売するほかに、海外の拠点として、理研食品包装(江蘇)有限公司が製造・販売しております。

 

 

 

事業の系統図は次のとおりであります。

 


 

4 【関係会社の状況】

 2024年3月31日現在

名称

住所

資本金又は
出資金
(千円)

主要な事業
の内容

議決権の
所有割合
(%)

関係内容

(連結子会社)

 

 

 

 

 

リケンケーブルテクノロジー
株式会社

埼玉県
入間市

48,000

EL

100.00

一部当社の製品を電線に加工製造して販売しております。
役員の兼任等…有

株式会社協栄樹脂製作所

福島県
西白河郡

24,000

TR

DH

EL

BC

100.00

一部当社の製品を成型品に加工製造して販売しております。
役員の兼任等…有

リケンケミカルプロダクツ
株式会社

滋賀県
湖南市

300,000

TR

DH

EL

BC

100.00

一部当社が製造・販売している製品を製造しております。
役員の兼任等…有

株式会社アイエムアイ

東京都
千代田区

30,000

BC

89.23

一部当社が製造・販売している製品のデザインサービス・販売しております。

役員の兼任等…有

RIKEN(THAILAND)CO.,LTD.
(注)2、7

タイ王国
パトムタニ県

120,000
千タイバーツ

TR

DH

EL

BC

その他

40.00

一部当社が製造・販売している製品を製造・販売しております。

技術等のライセンス契約の締結をしております。
役員の兼任等…有

RIKEN ELASTOMERS(THAILAND) CO.,LTD.

タイ王国
アユタヤ県

300,000
千タイバーツ

TR

DH

BC

100.00

一部当社が製造・販売している製品を製造・販売しております。
技術等のライセンス契約の締結をしております。
当社より債務保証を受けております。
役員の兼任等…有

PT. RIKEN INDONESIA

インドネシア共和国
ウエストジャワ州

11,000
千USドル

TR

DH

EL

BC

56.22

一部当社が製造・販売している製品を製造・販売しております。 
技術等のライセンス契約の締結をしております。
役員の兼任等…有

上海理研塑料有限公司

中華人民共和国
上海市

7,500
千USドル

TR

DH

EL

その他

70.00

一部当社が製造・販売している製品を製造・販売しております。

技術等のライセンス契約の締結をしております。

当社より債務保証を受けております。
役員の兼任等…有

理研食品包装
(江蘇)有限公司
(注)3

中華人民共和国
江蘇省

13,500
千USドル

DH

92.59

一部当社が製造・販売している製品を製造・販売しております。

技術等のライセンス契約の締結をしております。
当社より債務保証を受けております。
役員の兼任等…有

RIKEN TECHNOS INTERNATIONAL KOREA CORPORATION

大韓民国
牙山市

1,800,000
千韓国ウォン

TR

EL

BC

100.00

一部当社の製品販売を受託しております。
当社より債務保証を受けております。
役員の兼任等…無

 

 

 

名称

住所

資本金又は
出資金
(千円)

主要な事業
の内容

議決権の
所有割合
(%)

関係内容

RIKEN VIETNAM CO.,LTD.
(注)3

ベトナム

社会主義共和国
ビンズオン省

20,000
千USドル

TR

DH

EL

BC

その他

100.00

一部当社が製造・販売している製品を製造・販売しております。

技術等のライセンス契約の締結をしております。

当社より債務保証を受けております。
役員の兼任等…無

RIKEN TECHNOS INDIA PVT. LTD.

インド

ハリヤーナー州

20,000

千インドルピー

TR

DH

BC

100.00

(1.00)

当社が製造・販売している製品の取次業務をしております。

役員の兼任等…無

RIKEN U.S.A.CORPORATION

アメリカ合衆国
ミシガン州

1,000
千USドル

EL

BC

100.00

一部当社の製品販売を受託しております。
当社より債務保証を受けております。
役員の兼任等…無

RIKEN AMERICAS CORPORATION
(注)3、7

アメリカ合衆国
ケンタッキー州

30,000
千USドル

TR

EL

BC

62.94

一部当社が販売している製品を販売しております。
技術等のライセンス契約の締結をしております。

当社より債務保証を受けております。

役員の兼任等…有

RIMTEC CORPORATION
(注)3、5

アメリカ合衆国
ニュージャージー州

13,415
千USドル

TR

DH

EL

BC

62.94

(62.94)

一部当社が製造・販売している製品を製造・販売しております。
技術等のライセンス契約の締結をしております。
役員の兼任等…有

RIKEN ELASTOMERS CORPORATION
(注)6

アメリカ合衆国
ケンタッキー州

28,741
千USドル

TR

DH

EL

BC

62.94

(62.94)

一部当社が製造・販売している製品を製造・販売しております。
技術等のライセンス契約の締結をしております。

 役員の兼任等…有

 

(注) 1 「主要な事業の内容」欄には、セグメントの略称を記載しております。

2 持分は100分の50以下でありますが、実質的に支配しているため子会社としております。

3 特定子会社に該当しております。

4 「議決権の所有割合」欄の( )内の数字は間接所有であります。

5 RIMTEC CORPORATIONは、会社登録上、RIMTEC MANUFACTURING CORPORATIONであります。

6 RIKEN ELASTOMERS CORPORATIONの資本金は、資本準備金を含んでおります。

7 RIKEN AMERICAS CORPORATION、RIKEN (THAILAND) CO.,LTD.については、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く。)の連結売上高に占める割合が100分の10を超えております。

主要な損益情報等

 単位:百万円

 

RIKEN AMERICAS CORPORATION

RIKEN(THAILAND)CO.,LTD.

(1)売上高

17,922

16,127

(2)経常利益又は経常損失(△)

△872

1,622

(3)当期純利益又は当期純損失(△)

△660

1,298

(4)純資産額

5,816

5,684

(5)総資産額

9,455

 10,223

 

 

8 2023年4月1日付で当社は、連結子会社(所有割合100.00%)であるリケンテクノスインターナショナル株式会社を吸収合併しております。

 

5 【従業員の状況】

(1) 連結会社の状況

2024年3月31日現在

セグメントの名称

従業員数(人)

トランスポーテーション

519

デイリーライフ&ヘルスケア

400

エレクトロニクス

341

ビルディング&コンストラクション

335

 報告セグメント計

1,595

その他

-

全社(共通)

309

合計

1,904

 

(注) 1 従業員数は就業人員であります。

2 臨時従業員数の総数が従業員数の100分の10未満であるため、記載を省略しております。

3 全社(共通)として記載されている従業員数は、管理部門に所属しているものであります。

 

(2) 提出会社の状況

2024年3月31日現在

従業員数(人)

平均年齢(歳)

平均勤続年数(年)

平均年間給与(円)

785

42.7

17.1

6,983,327

 

 

セグメントの名称

従業員数(人)

トランスポーテーション

137

デイリーライフ&ヘルスケア

162

エレクトロニクス

183

ビルディング&コンストラクション

198

 報告セグメント計

680

その他

-

全社(共通)

105

合計

785

 

(注) 1 従業員数は就業人員数(当社から社外への出向者を除き、社外から当社への出向者を含む。)であります。

2 臨時従業員数の総数が従業員数の100分の10未満であるため、記載を省略しております。

3 平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。

4 全社(共通)として記載されている従業員数は、管理部門に所属しているものであります。

 

(3) 労働組合の状況

(提出会社)

名称    リケンテクノス労働組合

結成    1959年4月

組合員数     608人 (2024年3月31日現在)

外部団体に加盟していない単独組合であり、労使間の重要な問題はすべて団体交渉によって解決されております。

また、関係会社においても、労使間の重要な問題はすべて団体交渉によって解決されており、各社とも良好な関係を維持しております。

 

(4) 管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異

 

管理職に占める

女性労働者の割合

(注)1

男性労働者の

育児休業取得率

(注)2、3、4

労働者の男女の賃金の格差(注)1、5

全労働者

うち正規雇用者

うちパート・

有期労働者

提出会社

2.1

%

52.6

%

74.6

%

76.4

%

51.1

%

連結グループ

17.6

%

50.0

%

 

(注) 1 「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定に基づき算出したものであります。

2 「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第76号)の規定に基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(平成3年労働省令第25号)第71条の4第1号における育児休業等の取得割合を算出したものであります。

3 任意での開示となります。

4 提出会社および連結子会社(国内)のみを対象としております。

5 連結グループの労働者の男女の賃金格差欄については、国ごとで雇用状況(賃金支払形態、雇用形態等)が異なり単純な比較が出来ないため、記載しておりません。