(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1  報告セグメントの概要

当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

当社は、主に空調機器等を製造・販売しており、国内においては当社及び連結子会社が、海外においてはアジア(主に中国)の現地法人が、それぞれ担当しております。現地法人はそれぞれ独立した経営単位であり、取り扱う製品について各地域の包括的な戦略を立案し、事業活動を展開しております。

したがって、当社は、製造・販売体制を基礎とした地域別のセグメントから構成されており、「日本」及び「アジア」の2つを報告セグメントとしております。

 

2  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。セグメント間の内部収益及び振替高は市場実勢価格に基づいております。

 

3  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額
(注)1

連結財務諸表
計上額 (注)2

日本

アジア

売上高

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

38,634

6,170

44,805

44,805

  セグメント間の
  内部売上高又は振替高

1

46

48

48

38,635

6,217

44,853

48

44,805

セグメント利益

又は損失(△)

6,018

68

5,950

47

5,998

セグメント資産

58,437

7,795

66,233

11,293

77,526

その他の項目

 

 

 

 

 

  減価償却費

833

216

1,049

13

1,036

  のれんの償却額

158

158

158

  有形固定資産及び
  無形固定資産の増加額

1,800

92

1,892

1,892

 

(注) 1  調整額は以下のとおりであります。

(1) セグメント利益又は損失(△)の調整額47百万円、減価償却費の調整額△13百万円は、セグメント間取引消去であります。

(2) セグメント資産の調整額11,293百万円には、各報告セグメントに配分していない全社資産11,327百万円が含まれております。全社資産は、主に報告セグメントに帰属しない当社での長期投資資金(投資有価証券の一部他)等であります。

2  セグメント利益又は損失(△)は、連結財務諸表の営業利益と調整を行っております。

 

 

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額
(注)1

連結財務諸表
計上額 (注)2

日本

アジア

売上高

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

44,426

7,517

51,943

51,943

  セグメント間の
  内部売上高又は振替高

22

22

22

44,426

7,539

51,966

22

51,943

セグメント利益

8,448

135

8,584

43

8,627

セグメント資産

66,765

8,272

75,038

12,999

88,038

その他の項目

 

 

 

 

 

  減価償却費

1,117

216

1,333

13

1,320

  有形固定資産及び
  無形固定資産の増加額

3,194

73

3,268

3,268

 

(注) 1  調整額は以下のとおりであります。

(1) セグメント利益の調整額43百万円、減価償却費の調整額△13百万円は、セグメント間取引消去であります。

(2) セグメント資産の調整額12,999百万円には、各報告セグメントに配分していない全社資産13,025百万円が含まれております。全社資産は、主に報告セグメントに帰属しない当社での長期投資資金(投資有価証券の一部他)等であります。

2  セグメント利益は、連結財務諸表の営業利益と調整を行っております。

 

 

【関連情報】

1  製品及びサービスごとの情報

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

 

 

 

(単位:百万円)

 

空調機器製造販売事業

ビル管理事業等

合計

外部顧客への売上高

39,703

5,101

44,805

 

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

 

 

 

(単位:百万円)

 

空調機器製造販売事業

ビル管理事業等

合計

外部顧客への売上高

46,424

5,519

51,943

 

 

2  地域ごとの情報

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

(1) 売上高

 

 

 

 

(単位:百万円)

日本

アジア

その他

合計

中国

その他

37,841

6,173

732

56

44,805

 

(注)  売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(2) 有形固定資産

 

 

(単位:百万円)

日本

中国

合計

16,305

923

17,229

 

 

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

(1) 売上高

 

 

 

 

(単位:百万円)

日本

アジア

その他

合計

中国

その他

43,967

7,540

386

49

51,943

 

(注)  売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(2) 有形固定資産

 

 

(単位:百万円)

日本

中国

合計

18,221

854

19,076

 

 

3  主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載しておりません。

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

該当事項はありません。

 

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日  至 2023年3月31日)

 

 

 

(単位:百万円)

 

日本

アジア

合計

当期償却額

158

158

当期末残高

 

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日  至 2024年3月31日)

 該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

該当事項はありません。

 

 

【関連当事者情報】

該当事項はありません。

  

 

 

(1株当たり情報)

 

前連結会計年度

(自  2022年4月1日

至  2023年3月31日)

当連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日)

1株当たり純資産額

2,187.08円

2,469.30円

1株当たり当期純利益

178.62円

265.11円

 

(注) 1  潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2  株式給付ESOP信託が保有する当社株式は、1株当たり純資産額の算定上、期末発行済株式総数から控除する自己株式に含めており、また、1株当たり当期純利益の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております。

  株式付与ESOP信託が保有する当社株式の株式数

期末株式数        前連結会計年度  250千株    当連結会計年度  245千株

期中平均株式数    前連結会計年度  231千株    当連結会計年度  247千株

3  1株当たり当期純利益の算定上の基礎

 

前連結会計年度

(自  2022年4月1日

至  2023年3月31日)

当連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日)

親会社株主に帰属する当期純利益

4,514百万円

6,580百万円

普通株主に帰属しない金額

普通株式に係る
親会社株主に帰属する当期純利益

4,514百万円

6,580百万円

普通株式の期中平均株式数

25,276千株

24,823千株

 

 

 

(重要な後発事象)

自己株式の取得

当社は、2024年5月14日開催の取締役会において、会社法第165条第3項の規定により読み替えて適用される同法第156条の規定に基づき自己株式取得に係る事項について決議いたしました。

 

 1. 自己株式の取得を行う理由

当社は、2025年3月期より開始する中期経営計画『move.2027』における資本・財務戦略の一つとして「株主還元の大幅な強化」を掲げ、2025年3月期~2029年3月期の5年間で、100億円を上限とする自己株式取得を実施することとしており、本件はこれに沿うものです。

 

 2. 取得の内容

(1) 取得する株式の種類

当社普通株式

(2) 取得する株式の総数

1,200,000株(上限)

 

(発行済株式総数(自己株式を除く)に対する割合4.80%)

(3) 株式の取得価額の総額

3,300,000,000円(上限)

(4) 取得期間

2024年5月15日から2025年3月31日

(5) 取得方法

東京証券取引所における市場買付け

 

(自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)による買付け

 

 90,000株(上限)を含む)

 

 

 3. 取得の状況

自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)による買付けについては、2024年5月15日に、以下のとおり完了いたしました。

(1) 取得対象株式の種類

普通株式

(2) 取得した株式の総数

76,000株

 

(発行済株式総数(自己株式を除く)に対する割合約0.3%)

(3) 取得した株式の総額

308,180,000円(1株につき4,055円)

 

なお、東京証券取引所における市場買付けについては引き続き実施してまいります。