2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

99,391

147,299

営業未収入金

※1 996

※1 116

関係会社短期貸付金

2,200

250

1年内回収予定の関係会社長期貸付金

1,000

2,000

未収入金

※1 5,525

※1 6,623

未収還付法人税等

6,428

その他

1,869

1,772

流動資産合計

117,413

158,062

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

742

665

構築物

0

0

機械及び装置

1

3

工具、器具及び備品

448

820

土地

32,914

32,914

建設仮勘定

29

126

有形固定資産合計

34,136

34,530

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

1,049

970

その他

97

192

無形固定資産合計

1,147

1,162

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

118,088

91,124

関係会社株式

252,142

252,329

関係会社長期貸付金

6,000

3,500

その他

10,762

9,928

投資その他の資産合計

386,993

356,881

固定資産合計

422,277

392,574

資産合計

539,691

550,637

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

関係会社短期借入金

122,284

140,533

1年内返済予定の長期借入金

10,000

未払金

※1 3,555

※1 7,514

未払法人税等

3,299

8,863

役員賞与引当金

199

66

株式報酬引当金

151

84

その他の引当金

2

2

その他

1,110

776

流動負債合計

140,603

157,840

固定負債

 

 

繰延税金負債

24,479

17,943

退職給付引当金

9

7

関係会社預り保証金

3,464

2,883

その他

※1 1,622

※1 1,130

固定負債合計

29,576

21,965

負債合計

170,179

179,805

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

10,000

10,000

資本剰余金

 

 

資本準備金

2,500

2,500

その他資本剰余金

173,033

173,457

資本剰余金合計

175,533

175,957

利益剰余金

 

 

利益準備金

1,645

1,645

その他利益剰余金

 

 

別途積立金

10,000

10,000

繰越利益剰余金

112,702

143,805

利益剰余金合計

124,347

155,451

自己株式

2,053

19,245

株主資本合計

307,828

322,163

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

61,683

48,668

評価・換算差額等合計

61,683

48,668

純資産合計

369,511

370,831

負債純資産合計

539,691

550,637

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前事業年度

(自 2022年4月1日

 至 2023年3月31日)

当事業年度

(自 2023年4月1日

 至 2024年3月31日)

営業収益

 

 

関係会社受取配当金

31,637

47,047

関係会社経営管理料

9,622

10,798

営業収益合計

41,260

57,845

営業費用

 

 

一般管理費

※1,※2 9,753

※1,※2 10,865

営業利益

31,506

46,979

営業外収益

 

 

受取配当金

793

1,243

受取賃貸料

3,031

3,503

その他

700

268

営業外収益合計

※2 4,525

※2 5,015

営業外費用

 

 

不動産賃貸費用

2,910

3,402

関係会社出資金運用損

29

825

その他

339

239

営業外費用合計

※2 3,279

※2 4,467

経常利益

32,752

47,527

特別利益

 

 

投資有価証券売却益

44,925

特別利益合計

44,925

特別損失

 

 

関係会社株式評価損

1,463

投資有価証券評価損

291

固定資産譲渡損

103

固定資産除却損

17

48

特別損失合計

120

1,803

税引前当期純利益

32,631

90,649

法人税、住民税及び事業税

162

14,321

法人税等調整額

153

773

法人税等合計

315

13,547

当期純利益

32,315

77,102

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本合計

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金合計

利益準備金

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

別途積立金

繰越利益剰余金

当期首残高

10,000

2,500

172,710

175,210

1,645

10,000

127,697

139,342

2,091

322,462

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

 

 

 

47,310

47,310

 

47,310

当期純利益

 

 

 

 

 

 

32,315

32,315

 

32,315

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

 

 

4

4

自己株式の処分

 

 

323

323

 

 

 

 

42

365

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

323

323

14,994

14,994

37

14,633

当期末残高

10,000

2,500

173,033

175,533

1,645

10,000

112,702

124,347

2,053

307,828

 

 

 

 

 

 

評価・換算差額等

純資産合計

 

その他有価証券評価差額金

評価・換算差額等合計

当期首残高

44,159

44,159

366,622

当期変動額

 

 

 

剰余金の配当

 

 

47,310

当期純利益

 

 

32,315

自己株式の取得

 

 

4

自己株式の処分

 

 

365

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

17,523

17,523

17,523

当期変動額合計

17,523

17,523

2,889

当期末残高

61,683

61,683

369,511

 

当事業年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本合計

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金合計

利益準備金

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

別途積立金

繰越利益剰余金

当期首残高

10,000

2,500

173,033

175,533

1,645

10,000

112,702

124,347

2,053

307,828

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

 

 

 

45,998

45,998

 

45,998

当期純利益

 

 

 

 

 

 

77,102

77,102

 

77,102

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

 

 

17,240

17,240

自己株式の処分

 

 

423

423

 

 

 

 

48

472

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

423

423

31,103

31,103

17,191

14,335

当期末残高

10,000

2,500

173,457

175,957

1,645

10,000

143,805

155,451

19,245

322,163

 

 

 

 

 

 

評価・換算差額等

純資産合計

 

その他有価証券評価差額金

評価・換算差額等合計

当期首残高

61,683

61,683

369,511

当期変動額

 

 

 

剰余金の配当

 

 

45,998

当期純利益

 

 

77,102

自己株式の取得

 

 

17,240

自己株式の処分

 

 

472

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

13,015

13,015

13,015

当期変動額合計

13,015

13,015

1,320

当期末残高

48,668

48,668

370,831

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1.資産の評価基準及び評価方法

有価証券の評価基準及び評価方法

(1)子会社株式及び関連会社株式

移動平均法による原価法

(2)その他有価証券

市場価格のない株式等以外のもの

時価法(評価差額は全部純資産直入法により処理し、売却原価は移動平均法により算定)

市場価格のない株式等

移動平均法による原価法

なお、投資事業有限責任組合及びこれに類する組合への出資(金融商品取引法第2条第2項により有価証券とみなされるもの)については、組合契約に規定される決算報告日に応じて入手可能な最近の決算書を基礎とし、持分相当額を純額で取り込む方法によっております。

2.固定資産の減価償却の方法

(1)有形固定資産

定率法

なお、主な耐用年数は、以下のとおりであります。

建物          3~18年

構築物         3年

機械及び装置      8年

工具、器具及び備品   2~15年

(2)無形固定資産

定額法

なお、主な耐用年数は、以下のとおりであります。

ソフトウエア(自社利用分) 5年

3.引当金の計上基準

(1)役員賞与引当金

役員賞与の支出に備えるため、当事業年度における支給見込額に基づき計上しております。

(2)株式報酬引当金

役員に対する株式報酬費用の発生に備えるため、当事業年度における発生見込額に基づき計上しております。

(3)退職給付引当金

従業員の退職給付に備えるため、当事業年度末における退職給付債務及び年金資産の見込額に基づき計上しております。

退職給付引当金及び退職給付費用の計算については、退職給付に係る期末自己都合要支給額を退職給付債務とする方法を用いた簡便法を適用しております。

4.収益及び費用の計上基準

当社の収益は、子会社からの経営指導料及び受取配当金となります。

経営指導料においては、子会社への契約内容に応じた受託業務を提供することが履行義務であり、業務が提供された時点で当社の履行義務が充足されることから当該時点で収益を認識しております。

受取配当金については、配当金の効力発生日をもって認識しております。

 

(表示方法の変更)

(損益計算書)

 1.前事業年度において、独立掲記しておりました「営業外収益」の「為替差益」は、金額的重要性が乏しくなったため、当事業年度においては「その他」に含めて表示しております。この表示方法の変更を反映させるため、前事業年度の財務諸表の組替えを行っております。

 この結果、前事業年度の損益計算書において、「営業外収益」の「為替差益」に表示していた548百万円及び「その他」に表示していた151百万円は、「その他」700百万円として組み替えております。

 2.前事業年度において、独立掲記しておりました「営業外費用」の「支払利息」は、金額的重要性が乏しくなったため、当事業年度においては「その他」に含めて表示しております。また、前事業年度において、「営業外費用」の「その他」に表示しておりました「関係会社出資金運用損」は、当事業年度において金額的重要性が増したため、独立掲記しております。この表示方法の変更を反映させるため、前事業年度の財務諸表の組替えを行っております。

 この結果、前事業年度の損益計算書において、「営業外費用」の「支払利息」に表示していた318百万円及び「その他」に表示していた51百万円は、「関係会社出資金運用損」29百万円及び「その他」339百万円として組み替えております。

 

(貸借対照表関係)

※1 関係会社に対する金銭債権及び金銭債務(区分表示したものを除く)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

短期金銭債権

6,522百万円

6,739百万円

短期金銭債務

2,730

6,151

長期金銭債務

1,141

615

 

2 保証債務

関係会社の賃貸借契約に伴う債務について、債務保証を行っております。

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

㈱バンダイナムコウィル

49百万円

23百万円

 

(損益計算書関係)

※1 一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前事業年度

(自 2022年4月1日

  至 2023年3月31日)

 当事業年度

(自 2023年4月1日

  至 2024年3月31日)

広告宣伝費

798百万円

651百万円

役員賞与引当金繰入額

199

66

株式報酬引当金繰入額

151

84

退職給付費用

9

9

減価償却費

1,199

729

支払手数料

4,870

6,014

業務委託料

859

973

 

※2 関係会社との取引に係るものが次のとおり含まれております。

 

前事業年度

(自 2022年4月1日

  至 2023年3月31日)

当事業年度

(自 2023年4月1日

  至 2024年3月31日)

営業取引による取引高

 支払手数料

営業取引以外の取引による取引高

 営業外収益による取引高

 

4,338百万円

 

3,015百万円

 

5,382百万円

 

3,479百万円

 営業外費用による取引高

293

66

 

(有価証券関係)

子会社株式及び関連会社株式

前事業年度(2023年3月31日)

区分

貸借対照表計上額

(百万円)

時価(百万円)

差額(百万円)

関連会社株式

5,041

16,216

11,175

合計

5,041

16,216

11,175

 

当事業年度(2024年3月31日)

区分

貸借対照表計上額

(百万円)

時価(百万円)

差額(百万円)

関連会社株式

5,041

24,461

19,419

合計

5,041

24,461

19,419

 

(注)上記に含まれない市場価格のない株式等の貸借対照表計上額

区分

前事業年度

(百万円)

当事業年度

(百万円)

子会社株式

247,101

247,288

関連会社株式

0

 

(税効果会計関係)

1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

前事業年度

(2023年3月31日)

 

 

当事業年度

(2024年3月31日)

繰延税金資産

 

 

 

関係会社株式評価損

14,043百万円

 

14,324百万円

投資有価証券評価損

1,238

 

1,327

未払事業税等

35

 

729

固定資産償却超過額

880

 

657

資産除去債務

243

 

253

関係会社出資金運用損

30

 

229

その他

79

 

80

繰延税金資産小計

16,550

 

17,601

評価性引当額

△15,511

 

△15,788

繰延税金資産合計

1,039

 

1,813

繰延税金負債

 

 

 

その他有価証券評価差額金

△25,464

 

△19,703

その他

△54

 

△54

繰延税金負債合計

△25,518

 

△19,757

繰延税金負債の純額

△24,479

 

△17,943

 

(表示方法の変更)

 前事業年度において、繰延税金資産の「その他」に表示しておりました「未払事業税等」及び「関係会社出資金運用損」は、当事業年度において金額的重要性が増したため、独立掲記しております。この表示方法の変更を反映させるため、前事業年度の注記の組替えを行っております。

 この結果、前事業年度において、繰延税金資産の「その他」に表示していた144百万円は、「未払事業税等」35百万円、「関係会社出資金運用損」30百万円及び「その他」79百万円として組み替えております。

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との差異の原因となった主な項目別の内訳

 

前事業年度

(2023年3月31日)

 

 

当事業年度

(2024年3月31日)

法定実効税率

       30.6%

 

       30.6%

(調整)

 

 

 

交際費等永久に損金に算入されない項目

      0.3

 

      0.0

受取配当金等永久に益金に算入されない項目

   △29.7

 

   △15.8

評価性引当額の増減

    △0.2

 

      0.2

その他

      0.0

 

    △0.1

税効果会計適用後の法人税等の負担率

      1.0

 

     14.9

 

3.法人税及び地方法人税の会計処理又はこれらに関する税効果会計の会計処理

 当社は、グループ通算制度を適用しており、「グループ通算制度を適用する場合の会計処理及び開示に関する取扱い」(実務対応報告第42号 2021年8月12日)に従って、法人税及び地方法人税の会計処理又はこれらに関する税効果会計の会計処理並びに開示を行っております。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報は、「第5 経理の状況 2 財務諸表等(1)財務諸表 注記事項 (重要な会計方針) 4.収益及び費用の計上基準」に記載しております。

 

(重要な後発事象)

(自己株式の消却)

 「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等(1)連結財務諸表 注記事項(重要な後発事象)」に記載しておりま

す。

 

(欧州地域における組織再編及び再編に伴う子会社の設立)

 「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等(1)連結財務諸表 注記事項(重要な後発事象)」に記載しておりま

す。

 

(株式報酬としての自己株式の処分)

 「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等(1)連結財務諸表 注記事項(重要な後発事象)」に記載しておりま

す。

 

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

(単位:百万円)

区分

資産の種類

当期首

残高

当期

増加額

当期

減少額

当期

償却額

当期末

残高

減価償却

累計額

有形固定資産

建物

742

41

117

665

1,319

構築物

0

34

34

0

3,510

機械及び装置

1

2

0

0

3

59

工具、器具及び備品

448

609

45

192

820

1,008

土地

32,914

32,914

建設仮勘定

29

96

0

126

34,136

784

45

345

34,530

5,897

無形固定資産

ソフトウエア

1,049

398

3

474

970

その他

97

151

52

5

192

1,147

550

55

479

1,162

 

 

【引当金明細表】

(単位:百万円)

区分

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期末残高

 役員賞与引当金

199

66

199

66

 株式報酬引当金

151

84

151

84

 その他の引当金

2

2

2

2

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3)【その他】

該当事項はありません。