2024年6月21日開催の当社第44回定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものであります。
(1)当該株主総会が開催された年月日
2024年6月21日
(2)当該決議事項の内容
第1号議案 取締役(監査等委員である取締役を除く。)9名選任の件
取締役(監査等委員である取締役を除く。)として、桐生隆司、北瀬佳範、三宅有、小川正人、岡本美津子、Abdullah Aldawood、髙野直人、我妻三佳及びTracy Fullertonを選任するものです。
第2号議案 監査等委員である取締役3名選任の件
監査等委員である取締役として、岩本信之、豊島忠夫及び進士肇を選任するものです。
第3号議案 補欠の監査等委員である取締役1名選任の件
補欠の監査等委員である取締役として、篠原聡を選任するものです。
(3)当該決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果
決議事項 |
賛成(個) |
反対(個) |
棄権(個) |
可決要件 |
決議の結果及び賛成割合(%) |
第1号議案 |
|
|
|
(注) |
|
桐生 隆司 |
933,752 |
92,723 |
44 |
|
可決(90.91%) |
北瀬 佳範 |
990,224 |
36,295 |
0 |
|
可決(96.41%) |
三宅 有 |
990,183 |
36,336 |
0 |
|
可決(96.40%) |
小川 正人 |
991,200 |
35,319 |
0 |
|
可決(96.50%) |
岡本 美津子 |
991,417 |
35,102 |
0 |
|
可決(96.52%) |
Abdullah Aldawood |
899,386 |
127,130 |
0 |
|
可決(87.56%) |
髙野 直人 |
991,355 |
35,164 |
0 |
|
可決(96.52%) |
我妻 三佳 |
1,018,396 |
8,124 |
0 |
|
可決(99.15%) |
Tracy Fullerton |
1,018,408 |
8,112 |
0 |
|
可決(99.15%) |
第2号議案 |
|
|
|
(注) |
|
岩本 信之 |
804,241 |
222,268 |
0 |
|
可決(78.30%) |
豊島 忠夫 |
988,203 |
38,316 |
0 |
|
可決(96.21%) |
進士 肇 |
991,320 |
35,199 |
0 |
|
可決(96.52%) |
第3号議案 |
|
|
|
(注) |
|
篠原 聡 |
1,001,705 |
24,809 |
0 |
|
可決(97.53%) |
(注)決議事項が可決されるための要件は、次のとおりであります。
議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、その議決権の過半数の賛成であります。
(4)議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由
本総会前日までに行使された議決権の数、及び当日行使された議決権の数のうち、各議案の賛否に関して委任状等により確認できたものを合計した結果、各議案が可決されるための要件を満たし、会社法に則って適法に決議が成立したため、当日出席した株主のうち賛否を確認できたものを除く本総会当日出席の株主の議決権の数は、賛否に加算しておりません。
なお、賛成の割合については、当日出席した株主のうち賛否を確認できなかった株主の議決権数も分母に加算して計算しております。
以 上