(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1  報告セグメントの概要

当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものです。

当社は事業会社を基礎とした5つの製品・サービス別セグメントから構成されています。各セグメントの具体的な事業内容は次のとおりです。

「環境・リサイクル部門」においては、廃棄物処理業、土壌浄化業、資源リサイクル業、物流業等を営んでいます。

「製錬部門」においては、金、銀、銅、鉛、亜鉛、亜鉛合金、インジウム、プラチナ、パラジウム、ロジウム、すず、アンチモン、硫酸等の製造・販売を行っています。

「電子材料部門」においては、高純度金属材料、化合物半導体ウェハ、LED、導電材料、電池材料、磁性材料、還元鉄粉等の製造・販売を行っています。

「金属加工部門」においては、銅・黄銅及び銅合金の板条、めっき加工品、黄銅棒、回路基板等の製造・販売を行っています。

「熱処理部門」においては、自動車部品等の金属材料の熱処理・表面処理加工、熱処理加工設備及びその付帯設備の製造・販売・メンテナンス等を営んでいます。

 

2  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「第5 経理の状況 連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一です。

報告セグメントの利益は、経常利益ベースの数値です。

セグメント間の内部収益及び振替高は市場実勢価格に基づいています。 

 

 

3  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報

 前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)1

合計

調整額
(注)2

連結財務諸表計上額
(注)3

環境・リサイクル

製錬

電子材料

金属加工

熱処理

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

87,868

409,627

133,908

116,055

30,064

777,524

2,536

780,060

780,060

セグメント間の内部
売上高又は振替高

60,137

24,054

4,317

111

58

88,680

11,962

100,642

100,642

148,006

433,682

138,225

116,166

30,123

866,204

14,498

880,703

100,642

780,060

セグメント利益

11,990

33,112

4,562

5,514

1,896

57,076

68

57,145

1,643

55,501

セグメント資産

132,797

291,080

85,730

103,373

46,013

658,996

12,142

671,138

15,856

655,282

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 減価償却費

7,893

5,779

3,552

3,336

2,452

23,014

446

23,461

494

23,955

 のれんの償却額

348

149

498

498

498

持分法適用会社への投資額

3,442

26,878

716

315

31,353

31,353

9,612

40,965

有形固定資産及び無形固定資産の増加額

8,029

10,993

4,467

5,405

1,521

30,417

346

30,763

3,389

34,153

 

(注) 1 「その他」の区分は、不動産の賃貸業、プラント建設業、土木工事業、建設工事業、事務管理業務、技術開発支援業務等、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、主にグループ間取引を含んでいます。

2 調整額は次のとおりです。

 (1)セグメント利益の調整額△1,643百万円には、各報告セグメントに配分していない営業外損益△1,794百万円(受取配当金、持分法投資損益及び支払利息等)、セグメント間未実現利益の調整額34百万円等が含まれています。

 (2)セグメント資産の調整額△15,856百万円には、各報告セグメントに帰属しない全社資産65,104百万円、及び報告セグメント間債権債務の相殺消去△80,961百万円が含まれています。全社資産の主なものは、当社での余剰運用資金(現金及び預金)、長期投資資金(投資有価証券)及び管理部門に係る資産です。

3 セグメント利益は、連結損益計算書の経常利益と調整を行っています。

 

 

 当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)1

合計

調整額
(注)2

連結財務諸表計上額
(注)3

環境・リサイクル

製錬

電子材料

金属加工

熱処理

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

89,038

298,653

178,064

116,348

32,200

714,305

2,889

717,194

717,194

セグメント間の内部
売上高又は振替高

61,351

19,195

5,109

99

26

85,782

11,660

97,442

97,442

150,389

317,848

183,174

116,447

32,227

800,087

14,549

814,637

97,442

717,194

セグメント利益

11,181

18,202

3,508

5,187

3,218

41,297

559

41,857

2,887

44,745

セグメント資産

136,606

210,095

95,351

108,280

48,181

598,514

12,284

610,799

21,971

632,770

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 減価償却費

7,699

6,156

3,824

3,619

2,443

23,743

469

24,212

1,086

25,298

 のれんの償却額

348

155

503

503

503

持分法適用会社への投資額

3,014

25,102

689

332

29,138

29,138

12,136

41,274

有形固定資産及び無形固定資産の増加額

9,827

13,156

5,695

6,451

1,833

36,965

506

37,471

2,334

39,805

 

(注) 1 「その他」の区分は、不動産の賃貸業、プラント建設業、土木工事業、建設工事業、事務管理業務、技術開発支援業務等、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、主にグループ間取引を含んでいます。

2 調整額は次のとおりです。

 (1)セグメント利益の調整額2,887百万円には、各報告セグメントに配分していない営業外損益2,801百万円(受取配当金、持分法投資損益及び支払利息等)、セグメント間未実現利益の調整額214百万円等が含まれています。

 (2)セグメント資産の調整額21,971百万円には、各報告セグメントに帰属しない全社資産107,761百万円、及び報告セグメント間債権債務の相殺消去△85,790百万円が含まれています。全社資産の主なものは、当社での余剰運用資金(現金及び預金)、長期投資資金(投資有価証券)及び管理部門に係る資産です。

3 セグメント利益は、連結損益計算書の経常利益と調整を行っています。

 

 

 

【関連情報】

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

1  製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しています。

 

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

日本

北中米

欧州

中国

アジア
(日本・中国以外)

その他

合計

532,984

6,353

72,079

107,103

61,454

85

780,060

 

 

(2) 有形固定資産

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

日本

北中米

欧州

中国

アジア
(日本・中国以外)

その他

合計

141,402

5,376

460

2,919

23,063

173,222

 

 

3  主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:百万円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

田中貴金属工業㈱

103,117

主として製錬事業

住商マテリアル㈱

86,773

主として製錬事業

 

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

1  製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しています。

 

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

日本

北中米

欧州

中国

アジア
(日本・中国以外)

その他

合計

441,797

7,627

55,168

139,795

72,763

41

717,194

 

 

(2) 有形固定資産

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

日本

北中米

欧州

中国

アジア
(日本・中国以外)

その他

合計

150,497

10,369

373

3,435

29,444

194,120

 

 

3  主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:百万円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

田中貴金属工業㈱

92,782

主として製錬事業

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

合計

全社・消去

合計

環境・
リサイクル

製錬

電子材料

金属加工

熱処理

減損損失

5,682

312

5,995

5,995

168

5,826

 

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

合計

全社・消去

合計

環境・
リサイクル

製錬

電子材料

金属加工

熱処理

減損損失

427

1,211

141

1,780

1,780

12

1,792

 

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

合計

全社・消去

合計

環境・
リサイクル

製錬

電子材料

金属加工

熱処理

当期末残高

2,092

575

2,667

2,667

2,667

 

(注) のれん償却額に関しては、セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しています。

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

合計

全社・消去

合計

環境・
リサイクル

製錬

電子材料

金属加工

熱処理

当期末残高

1,743

480

2,223

2,223

2,223

 

(注) のれん償却額に関しては、セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しています。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

     該当事項はありません。

 

 

【関連当事者情報】

1 関連当事者との取引

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

該当事項はありません。

 

2 親会社又は重要な関連会社に関する注記

該当事項はありません。

 

 

(1株当たり情報)

 

前連結会計年度

(自  2022年4月1日

至  2023年3月31日)

当連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日)

1株当たり純資産額

5,794.63

6,264.96

1株当たり当期純利益

420.76

467.90

 

(注) 1 潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載していません。

2 1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、次のとおりです。

 

項目

前連結会計年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

当連結会計年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

1株当たり当期純利益

 

 

親会社株主に帰属する当期純利益(百万円)

25,041

27,853

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
当期純利益(百万円)

25,041

27,853

普通株式の期中平均株式数(千株)

59,514

59,529

 

 

3 1株当たり純資産額の算定上の基礎は、次のとおりです。

 

項目

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当連結会計年度

(2024年3月31日)

純資産の部の合計額(百万円)

360,603

388,790

純資産の部の合計額から控除する金額(百万円)

15,710

15,800

(うち非支配株主持分(百万円))

(15,710)

(15,800)

普通株式に係る期末の純資産額(百万円)

344,893

372,990

1株当たり純資産額の算定に用いられた期末の普通株式の数(千株)

59,519

59,535

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。