第一部 【企業情報】
第1 【企業の概況】
1 【主要な経営指標等の推移】
(1) 連結経営指標等
回次
|
第45期
|
第46期
|
第47期
|
第48期
|
第49期
|
決算年月
|
2020年3月
|
2021年3月
|
2022年3月
|
2023年3月
|
2024年3月
|
売上高
|
(千円)
|
9,846,865
|
11,384,096
|
11,783,122
|
9,422,125
|
9,031,734
|
経常利益
|
(千円)
|
156,119
|
749,208
|
889,136
|
399,212
|
173,398
|
親会社株主に帰属する 当期純利益又は 親会社株主に帰属する 当期純損失(△)
|
(千円)
|
159,552
|
501,871
|
613,330
|
21,110
|
△100,890
|
包括利益
|
(千円)
|
159,747
|
502,239
|
619,079
|
21,110
|
△101,061
|
純資産額
|
(千円)
|
883,653
|
1,385,751
|
2,004,831
|
2,025,935
|
3,109,986
|
総資産額
|
(千円)
|
8,919,813
|
8,607,718
|
8,595,140
|
7,404,146
|
7,841,512
|
1株当たり純資産額
|
(円)
|
328.63
|
515.39
|
745.63
|
753.48
|
700.95
|
1株当たり当期純利益又は1株当たり当期純損失(△)
|
(円)
|
59.34
|
186.65
|
228.11
|
7.85
|
△33.50
|
潜在株式調整後1株 当たり当期純利益
|
(円)
|
―
|
―
|
―
|
―
|
―
|
自己資本比率
|
(%)
|
9.9
|
16.1
|
23.3
|
27.4
|
39.6
|
自己資本利益率
|
(%)
|
19.8
|
44.2
|
36.2
|
1.0
|
△3.9
|
株価収益率
|
(倍)
|
8.43
|
7.69
|
4.32
|
92.36
|
―
|
営業活動による キャッシュ・フロー
|
(千円)
|
△82,964
|
1,230,795
|
1,068,463
|
411,099
|
633,799
|
投資活動による キャッシュ・フロー
|
(千円)
|
△328,477
|
86,121
|
△150,907
|
△38,555
|
△27,149
|
財務活動による キャッシュ・フロー
|
(千円)
|
△717,190
|
△793,369
|
△696,114
|
△693,703
|
332,132
|
現金及び現金同等物 の期末残高
|
(千円)
|
1,594,089
|
2,117,609
|
2,339,050
|
2,017,889
|
2,956,565
|
従業員数
|
(人)
|
230
|
228
|
209
|
215
|
193
|
(外、平均臨時 雇用者数)
|
(78)
|
(67)
|
(73)
|
(81)
|
(77)
|
(注) 1.「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第47期の期首から適用しており、第47期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。
2.第45期、第46期、第47期及び第48期までの潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。第49期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式は存在するものの、1株当たり当期純損失であるため記載しておりません。
3.第49期の株価収益率は、親会社株主に帰属する当期純損失であるため記載しておりません。
(2) 提出会社の経営指標等
回次
|
第45期
|
第46期
|
第47期
|
第48期
|
第49期
|
決算年月
|
2020年3月
|
2021年3月
|
2022年3月
|
2023年3月
|
2024年3月
|
売上高
|
(千円)
|
213,300
|
310,039
|
394,700
|
427,200
|
278,400
|
経常利益又は 経常損失(△)
|
(千円)
|
△409,920
|
76,020
|
114,911
|
105,621
|
△123,808
|
当期純利益又は 当期純損失(△)
|
(千円)
|
△261,511
|
215,516
|
148,557
|
55,835
|
△73,709
|
資本金
|
(千円)
|
2,358,000
|
2,358,000
|
2,358,000
|
2,358,000
|
2,949,835
|
発行済株式総数
|
(千株)
|
2,737
|
2,737
|
2,737
|
2,737
|
4,483
|
純資産額
|
(千円)
|
408,003
|
623,378
|
771,936
|
827,765
|
1,939,168
|
総資産額
|
(千円)
|
3,375,186
|
3,558,021
|
2,955,980
|
2,545,627
|
3,148,717
|
1株当たり純資産額
|
(円)
|
151.74
|
231.85
|
287.10
|
307.86
|
436.94
|
1株当たり配当額
|
(円)
|
―
|
―
|
―
|
―
|
―
|
(うち1株当たり 中間配当額)
|
(―)
|
(―)
|
(―)
|
(―)
|
(―)
|
1株当たり当期純利益又は1株当たり当期純損失(△)
|
(円)
|
△97.26
|
80.15
|
55.25
|
20.77
|
△24.47
|
潜在株式調整後1株 当たり当期純利益
|
(円)
|
―
|
―
|
―
|
―
|
―
|
自己資本比率
|
(%)
|
12.1
|
17.5
|
26.1
|
32.5
|
61.5
|
自己資本利益率
|
(%)
|
△48.5
|
41.8
|
21.3
|
7.0
|
△5.3
|
株価収益率
|
(倍)
|
―
|
17.90
|
17.85
|
34.91
|
―
|
配当性向
|
(%)
|
―
|
―
|
―
|
―
|
―
|
従業員数
|
(人)
|
11
|
10
|
9
|
10
|
8
|
(外、平均臨時 雇用者数)
|
(2)
|
(―)
|
(2)
|
(2)
|
(―)
|
株主総利回り
|
(%)
|
61.0
|
175.0
|
120.2
|
88.4
|
140.4
|
(比較情報:配当込みTOPIX)
|
(%)
|
(90.5)
|
(128.6)
|
(131.2)
|
(138.8)
|
(196.2)
|
最高株価
|
(円)
|
1,535
|
2,100
|
1,541
|
1,038
|
1,991
|
最低株価
|
(円)
|
423
|
453
|
955
|
535
|
629
|
(注) 1.「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第47期の期首から適用しており、第47期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。
2.第45期、第46期、第47期及び第48期までの潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。第49期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式は存在するものの、1株当たり当期純損失であるため記載しておりません。
3.第45期及び第49期の株価収益率は、当期純損失であるため記載しておりません。
4.最高・最低株価は、2022年4月4日より東京証券取引所(スタンダード市場)におけるものであり、それ以前は東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)におけるものであります。
5.2023年10月30日付で第三者割当による新株式新株式390,000株の発行を行っております。
また、第1回新株予約権の行使により1,356,000株の発行を行っております。この結果、第49期末の発行済株式数は4,483,720株となっております。
2 【沿革】
年月
|
概要
|
1975年8月
|
東京都千代田区神田駿河台2-3-14にて株式会社ソフィアシステムズを設立。
|
1988年12月
|
株式を日本証券業協会に店頭売買銘柄として登録。
|
2004年12月
|
日本証券業協会への店頭登録を取消し、ジャスダック証券取引所に株式を上場。 神奈川県川崎市にソフィア総合研究所株式会社を設立。
|
2005年3月
|
東京都千代田区にソフィア総合研究所株式会社 東京事業所を開設。
|
2006年9月
|
株式取得によりアーツテクノロジー株式会社を子会社化。
|
2006年10月
|
ソフィア総合研究所株式会社の本社・東京事業所を東京都中野区に移転併合。
|
2007年1月
|
神奈川県川崎市に株式会社ソフィアシステムズ準備会社を設立。
|
2007年2月
|
東京都中野区に株式会社ソフィアモバイルを設立。
|
2007年4月
|
会社分割により純粋持株会社体制へ移行、株式会社ソフィアホールディングスに商号変更。デザインオートメーション事業部門を株式会社ソフィアシステムズ(株式会社ソフィアシステムズ準備会社より商号変更)が継承。本店を東京都中野区に移転。
|
2007年10月
|
ソフィア総合研究所株式会社が存続会社としてアーツテクノロジー株式会社を合併。
|
2009年4月
|
株式会社ソフィアシステムズの全株式譲渡。
|
2009年7月
|
中華人民共和国香港特別行政区にSophia Asia-Pacific Limitedを設立。
|
2009年8月
|
東京都新宿区新宿三丁目1番24号に本社移転。
|
2010年2月
|
東京都新宿区にソフィアデジタル株式会社を設立。
|
2010年4月
|
ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所JASDAQに上場。
|
2011年10月
|
当社株式の所属業種を「電気機器」から「情報・通信業」に変更。
|
2012年7月
|
東京都新宿区新宿六丁目24番20号に本社移転。
|
2012年9月
|
49.04%の株式取得により、株式会社サルースを子会社化。
|
2012年11月
|
ソフィア総合研究所株式会社が、株式取得により株式会社オルタエンターテイメント、ソフィアデジタル株式会社を子会社化。
|
2014年6月
|
ソフィア総合研究所株式会社が、株式取得により株式会社アクアを子会社化。
|
2014年8月
|
株式会社ジーンクエストを株式交換により子会社化。
|
2014年12月
|
49.49%の株式取得により、株式会社ナノメディカルを子会社化。 追加の株式取得により、株式会社サルースを完全子会社化。
|
2015年4月
|
株式会社ナノメディカルが、株式交換によりエリアビイジャパン株式会社を子会社化。 同社が、株式取得により株式会社メディカルコンピューターサービスを子会社化。
|
2015年6月
|
株式会社サルースの全株式を譲渡。
|
2015年8月
|
ソフィア総合研究所株式会社が、株式取得により株式会社サイバービジョンホスティングを子会社化。 東京都新宿区下宮比町2番26号に本社移転。
|
2016年2月
|
ソフィア総合研究所株式会社よりソフィアデジタル株式会社及び株式会社サイバービジョンホスティングの全株式を取得し子会社化。
|
2016年3月
|
追加の株式取得により、株式会社ナノメディカルを完全子会社化。
|
2017年10月
|
株式交換により株式会社ジーンクエストを連結の範囲から除外。
|
2018年4月
|
株式会社ナノメディカルがルナ調剤株式会社に商号変更。 株式会社メディカルコンピューターサービスが株式会社ソフィアメディカルに商号変更。
|
2018年5月
|
ルナ調剤株式会社が株式取得により有限会社ビーライクを子会社化。
|
2018年7月
|
ルナ調剤株式会社が株式取得により有限会社コアラを子会社化。
|
年月
|
概要
|
2018年9月
|
株式会社ソフィアメディカルの全株式を譲渡。
|
2018年11月
|
ルナ調剤株式会社が株式取得により有限会社ユウアイファーマシーを子会社化。
|
2019年1月
|
ソフィア総合研究所株式会社より株式会社アクアの全株式を取得し子会社化。
|
2019年1月
|
ルナ調剤株式会社が株式取得により株式会社中嶋ファーマシーを子会社化。
|
2019年2月
|
ルナ調剤株式会社が株式取得により有限会社アシストを子会社化。
|
2019年2月
|
ルナ調剤株式会社が株式取得により有限会社泉州薬局を子会社化。
|
2019年3月
|
ルナ調剤株式会社が株式取得により有限会社コンビメディカルを子会社化。
|
2019年4月
|
ルナ調剤株式会社が子会社4社(有限会社ビーライク、有限会社コアラ、有限会社ユウアイファーマシー及び株式会社中嶋ファーマシー)を吸収合併。
|
2019年4月
|
ルナ調剤株式会社が株式取得により株式会社平松薬局を子会社化。
|
2019年5月
|
ルナ調剤株式会社が株式取得により有限会社長東薬局、株式会社長東を子会社化。
|
2019年5月
|
ルナ調剤株式会社が株式取得により有限会社三榮を子会社化。
|
2019年7月
|
有限会社泉州薬局が株式会社泉州薬局に組織変更。
|
2019年7月
|
ルナ調剤株式会社が株式取得により株式会社アルファメデイックスを子会社化。
|
2019年8月
|
ルナ調剤株式会社が株式取得により盛徳商事有限会社を子会社化。
|
2019年10月
|
エリアビイジャパン株式会社の全株式を譲渡。
|
2019年10月
|
ルナ調剤株式会社が株式取得により有限会社メリーコーポレーションを子会社化。
|
2019年11月
|
ルナ調剤株式会社が株式会社アポロンを設立。
|
2020年2月
|
ルナ調剤株式会社が株式取得により有限会社わかば薬局を子会社化。
|
2020年4月
|
ソフィアデジタル株式会社が株式会社オルタエンターテイメントを吸収合併。
|
2020年8月
|
ソフィア総合研究所株式会社が株式取得により株式会社藤井(現 株式会社ソフィアテック)を子会社化。
|
2020年10月
|
株式会社RetailXを株式取得により子会社化。
|
2020年10月
|
株式会社エムオーを設立。
|
2020年12月
|
神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目15番12号に本社移転。
|
2021年7月
|
Sophia Asia-Pacific,Limited清算結了。
|
2021年12月
|
株式会社エムオー清算結了。
|
2022年3月
|
株式会社RetailXの全株式を譲渡。
|
2022年4月
|
東京証券取引所 スタンダード市場に移行。
|
2023年7月
|
株式会社ソフィアグローバルワークスを設立。
|
2023年8月
|
SOPHIA SG MANAGEMENT PTE. LTD.を設立。
|
3 【事業の内容】
当社グループは、純粋持株会社制を導入しており、当社及び連結子会社20社によって構成されております。当社は、持株会社としてグループ戦略の策定、グループ経営のモニタリング機能を果たすとともに、グループ会社への専門サービスの提供を行っております。
当社グループの事業内容及び当社の関係会社の当該事業に係る位置付けは次のとおりであり、下記の3事業の区分は「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1) 連結財務諸表 注記事項(セグメント情報等)」に掲げるセグメントの区分と同一であります。
[インターネット関連事業]
インターネット関連のシステム開発・保守・運用、データセンターの運営及び不動産事業者向けクラウドサービスの提供等を行っております。
[主な関係会社]
ソフィア総合研究所株式会社、株式会社サイバービジョンホスティング、株式会社ソフィアテック、株式会社アクア
[通信事業]
MVNO(※1)を中心とした情報通信サービスを行っております。なお、前連結会計年度において、着信課金サービス(※2)から撤退をいたしました。
[主な関係会社]
ソフィアデジタル株式会社
[調剤薬局及びその周辺事業]
主に調剤薬局の運営を行っております。
[主な関係会社]
ルナ調剤株式会社、株式会社泉州薬局、株式会社長東
[その他]
人材紹介事業等を含んでおります。
[主な関係会社]
株式会社ソフィアグローバルワークス、SOPHIA SG MANAGEMENT PTE. LTD.
(※1) Mobile Virtual Network Operatorの略。自社で無線通信回線設備を持たず、他の移動体通信事業者から借りてあるいは再販を受けて移動体通信サービスを提供する事業者。
(※2) 着信トラフィック集客により通信キャリアからインセンティブを受け取るビジネスモデル。
当社は、有価証券の取引等の規制に関する内閣府令第49条第2項に規定する特定上場会社等に該当しており、これにより、インサイダー取引規制の重要事実の軽微基準については連結ベースの数値に基づいて判断することとなります。
〔事業系統図〕
以上述べた事項を事業系統図によって示すと次のとおりであります。
4 【関係会社の状況】
名称
|
住所
|
資本金又は 出資金 (千円)
|
主要な事業の内容
|
議決権の所有割合 又は被所有割合 (%)
|
関係内容
|
(親会社) 株式会社E-BONDホールディングス
|
埼玉県北葛飾郡 松伏町
|
99,000
|
グループの経営戦略の立案・遂行
|
被所有 55.37 (32.80)
|
業務提携
|
(その他の関係会社) 株式会社アレクシア
|
埼玉県北葛飾郡 松伏町
|
90,000
|
ソフトウエア受託開発事業
|
被所有 32.80
|
資本業務提携
|
(連結子会社) ソフィア総合研究所株式会社 (注)1、3
|
神奈川県横浜市 港北区
|
49,900
|
インターネット 関連事業
|
100.0
|
役員の兼任2名 経営指導
|
(連結子会社) 株式会社サイバービジョン ホスティング(注)1
|
神奈川県横浜市 港北区
|
21,000
|
インターネット 関連事業
|
100.0
|
経営指導
|
(連結子会社) 株式会社ソフィアテック
|
神奈川県横浜市 港北区
|
27,500
|
インターネット 関連事業
|
100.0 (100.0)
|
経営指導
|
(連結子会社) 株式会社アクア(注)1
|
神奈川県横浜市 港北区
|
10,000
|
インターネット 関連事業
|
100.0
|
役員の兼任1名 経営指導
|
(連結子会社) ソフィアデジタル株式会社(注)1
|
東京都千代田区
|
10,000
|
通信事業
|
100.0
|
役員の兼任1名 経営指導
|
(連結子会社) ルナ調剤株式会社 (注)1.3.4
|
神奈川県横浜市 港北区
|
99,000
|
調剤薬局及び その周辺事業
|
100.0
|
経営指導、債務保証 資金貸付
|
(連結子会社) 有限会社アシスト
|
福島県会津若松市
|
5,000
|
調剤薬局及び その周辺事業
|
100.0 (100.0)
|
―
|
(連結子会社) 株式会社泉州薬局 (注)1.3
|
大阪府岸和田市
|
30,000
|
調剤薬局及び その周辺事業
|
100.0 (100.0)
|
―
|
(連結子会社) 有限会社コンビメディカル (注)1
|
岐阜県関市
|
8,000
|
調剤薬局及び その周辺事業
|
100.0 (100.0)
|
―
|
(連結子会社) 株式会社平松薬局
|
静岡県沼津市
|
5,000
|
調剤薬局及び その周辺事業
|
100.0 (100.0)
|
―
|
(連結子会社) 有限会社長東薬局
|
長野県長野市
|
3,000
|
調剤薬局及び その周辺事業
|
100.0 (100.0)
|
―
|
(連結子会社) 株式会社長東 (注)3
|
神奈川県横浜市 港北区
|
10,000
|
調剤薬局及び その周辺事業
|
100.0 (100.0)
|
資金貸付
|
(連結子会社) 有限会社三榮
|
神奈川県横浜市 港北区
|
10,000
|
調剤薬局及び その周辺事業
|
100.0 (100.0)
|
―
|
(連結子会社) 株式会社アルファメデイックス
|
兵庫県姫路市
|
2,500
|
調剤薬局及び その周辺事業
|
100.0 (100.0)
|
―
|
(連結子会社) 盛徳商事有限会社
|
神奈川県横浜市 港北区
|
10,000
|
調剤薬局及び その周辺事業
|
100.0 (100.0)
|
―
|
(連結子会社) 有限会社メリーコーポレーション
|
神奈川県横浜市 港北区
|
3,000
|
調剤薬局及び その周辺事業
|
100.0 (100.0)
|
―
|
(連結子会社) 有限会社わかば薬局
|
神奈川県横浜市 港北区
|
8,000
|
調剤薬局及び その周辺事業
|
100.0 (100.0)
|
―
|
(連結子会社) 株式会社アポロン
|
神奈川県横浜市 港北区
|
20,000
|
調剤薬局及び その周辺事業
|
100.0 (100.0)
|
―
|
(連結子会社) 株式会社ソフィアグローバルワークス
|
神奈川県横浜市 港北区
|
10,000
|
その他
|
100.0
|
役員の兼任1名 経営指導、資金貸付
|
(連結子会社) SOPHIA SG MANAGEMENT PTE.LTD.
|
シンガポール
|
88,000 (SGD)
|
その他
|
100.0
|
役員の兼任1名 経営指導
|
(注) 1.特定子会社に該当しております。
2.議決権の所有割合の( )内は、間接所有割合で内数であります。
3.ソフィア総合研究所株式会社、ルナ調剤株式会社、株式会社泉州薬局、株式会社長東については、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く。)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。
主要な損益情報等
ソフィア総合研究所株式会社
|
|
ルナ調剤株式会社
|
(1) 売上高
|
997,880
|
千円
|
|
(1) 売上高
|
2,216,555
|
千円
|
(2) 経常利益
|
61,601
|
千円
|
|
(2) 経常利益
|
139,010
|
千円
|
(3) 当期純損失(△)
|
△11,731
|
千円
|
|
(3) 当期純利益
|
7,826
|
千円
|
(4) 純資産額
|
860,066
|
千円
|
|
(4) 純資産額
|
△722,397
|
千円
|
(5) 総資産額
|
1,023,670
|
千円
|
|
(5) 総資産額
|
3,451,057
|
千円
|
|
|
|
株式会社泉州薬局
|
|
株式会社長東
|
(1) 売上高
|
1,158,257
|
千円
|
|
(1) 売上高
|
1,639,526
|
千円
|
(2) 経常利益
|
63,459
|
千円
|
|
(2) 経常利益
|
123,457
|
千円
|
(3) 当期純利益
|
38,027
|
千円
|
|
(3) 当期純利益
|
68,476
|
千円
|
(4) 純資産額
|
347,244
|
千円
|
|
(4) 純資産額
|
270,276
|
千円
|
(5) 総資産額
|
696,357
|
千円
|
|
(5) 総資産額
|
809,482
|
千円
|
4.債務超過会社であり、2024年3月末時点で債務超過額は、722,397千円であります。
5 【従業員の状況】
(1) 連結会社の状況
2024年3月31日現在
セグメントの名称
|
従業員数(人)
|
インターネット関連事業
|
36
|
(18)
|
通信事業
|
5
|
(1)
|
調剤薬局及びその周辺事業
|
142
|
(58)
|
その他
|
2
|
(―)
|
全社(共通)
|
8
|
(―)
|
合計
|
193
|
(77)
|
(注) 1.従業員数は就業人員であり、臨時雇用者数(嘱託及び準社員等の数)は、年間の平均人員を( )外数で記載しております。
2.全社(共通)として記載されている従業員数は、特定のセグメントに区分できない株式会社ソフィアホールディングスに所属しているものであります。
(2) 提出会社の状況
2024年3月31日現在
従業員数(人)
|
平均年齢
|
平均勤続年数
|
平均年間給与(円)
|
8
|
(―)
|
43歳5ヶ月
|
2年3ヶ月
|
4,587,518
|
(注) 1.従業員数は就業人員であり、臨時雇用者数(嘱託及び準社員等の数)は、年間の平均人員を( )外数で記載しております。
2.平均年間給与は、基準外賃金を含んでおります。
(3) 労働組合の状況
現在労働組合はありませんが、労使関係は良好であり特に記載すべき事項はありません。
(4) 管理職に占める女性労働者の割合
① 提出会社
当事業年度
|
補足説明
|
管理職に占める女性労働者の割合(%)
|
当社は、常時雇用する労働者数が101人未満であるため、「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定に基づき算出したものではありません。
|
50.0
|
② 連結子会社
当事業年度
|
補足説明
|
会社名
|
管理職に占める女性労働者の割合(%)
|
常時雇用する労働者数が101人以上300人以下であるため、「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定に基づき算出したものであります。
|
ルナ調剤株式会社
|
40.0
|
(注)ルナ調剤株式会社以外の連結子会社は、常時雇用する労働者数が101人未満であるため、管理職に占める女性労働者の割合の記載は省略しております。