2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

3,006,104

1,353,137

受取手形、売掛金及び契約資産

236,450

286,383

有価証券

1,699,950

2,299,531

前渡金

1,173

前払費用

87,473

108,661

未収収益

1,053

873

その他

333,030

306,876

流動資産合計

5,365,236

4,355,463

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

544,588

525,062

構築物

964

837

工具、器具及び備品

55,591

51,229

土地

1,527,477

1,527,477

リース資産

47,105

31,828

有形固定資産合計

2,175,727

2,136,434

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

74,043

113,346

電話加入権

2,906

2,906

その他

480

480

無形固定資産合計

77,430

116,733

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

194,420

関係会社株式

3,257,497

3,257,497

前払年金費用

105,567

112,884

長期預金

200,000

200,000

敷金及び保証金

207,884

204,515

その他

10,321

6,488

投資その他の資産合計

3,975,691

3,781,386

固定資産合計

6,228,849

6,034,554

資産合計

11,594,085

10,390,017

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

未払金

93,300

64,727

リース債務

16,804

16,804

未払費用

9,264

7,100

未払法人税等

37,498

16,831

未払消費税等

263

賞与引当金

6,120

その他

12,033

14,807

流動負債合計

175,285

120,270

固定負債

 

 

リース債務

35,011

18,207

役員退職慰労引当金

107,139

107,139

繰延税金負債

158,892

160,032

固定負債合計

301,042

285,378

負債合計

476,327

405,648

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,772,000

1,772,000

資本剰余金

 

 

資本準備金

2,402,800

2,402,800

その他資本剰余金

6,821

8,071

資本剰余金合計

2,409,621

2,410,871

利益剰余金

 

 

利益準備金

189,000

189,000

その他利益剰余金

 

 

別途積立金

4,008,000

4,008,000

繰越利益剰余金

3,006,480

2,247,744

利益剰余金合計

7,203,480

6,444,744

自己株式

277,334

654,005

株主資本合計

11,107,767

9,973,610

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

3,908

291

評価・換算差額等合計

3,908

291

新株予約権

13,898

11,049

純資産合計

11,117,757

9,984,368

負債純資産合計

11,594,085

10,390,017

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(自 2022年4月1日

 至 2023年3月31日)

当事業年度

(自 2023年4月1日

 至 2024年3月31日)

売上高

※1 5,050,945

※1 1,311,840

売上原価

※1 2,445,236

154,229

売上総利益

2,605,709

1,157,611

販売費及び一般管理費

※1,※2 2,046,320

※2 1,006,913

営業利益

559,388

150,697

営業外収益

 

 

受取利息及び受取配当金

2,652

3,129

生命保険配当金

1,900

920

助成金収入

1,620

その他

576

1,695

営業外収益合計

6,749

5,746

営業外費用

 

 

支払手数料

※1 1,260

その他

37

営業外費用合計

1,297

経常利益

564,840

156,444

特別利益

 

 

その他

318

259

特別利益合計

318

259

特別損失

 

 

固定資産除売却損

2,503

0

特別損失合計

2,503

0

税引前当期純利益

562,655

156,703

法人税、住民税及び事業税

125,720

51,884

法人税等調整額

50,600

453

法人税等合計

176,320

51,431

当期純利益

386,334

105,272

 

【売上原価明細書(商品)】

 

前事業年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

当事業年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

区分

金額(千円)

構成比

(%)

金額(千円)

構成比

(%)

Ⅰ.支援商品原価

 

362

0.0

 

Ⅱ.ブルーダイアリー商品原価

 

76,621

9.6

 

Ⅲ.ブランディングツール原価

 

42,097

5.3

 

Ⅳ.デザインプロモーション原価

 

677,599

84.6

 

Ⅴ.その他

 

4,707

0.5

 

売上原価

 

801,388

100.0

 

(注)当社は、2022年10月1日付で純粋持株会社体制へ移行し、100%連結子会社の「株式会社タナベコンサルティング」へ経営コンサルティング全事業を承継いたしました。このため、当事業年度の売上原価の構成要素は、前事業年度と比較して変動しております。なお、前事業年度においては、2022年9月30日までの発生分を売上原価に含めております。当事業年度の該当事項はありません。

 

【売上原価明細書(人件費及び経費)】

 

前事業年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

当事業年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

区分

金額(千円)

構成比

(%)

金額(千円)

構成比

(%)

Ⅰ.人件費

 

1,083,059

65.9

 

Ⅱ.経費

 

 

 

 

 

 

1.会場費

152,644

 

 

 

 

2.旅費交通費

92,571

 

 

 

 

3.配布資料費

11,369

 

 

 

 

4.外注委託料

198,807

 

 

 

 

5.地代家賃

72,599

 

 

154,229

 

 

6.その他

32,796

560,788

34.1

154,229

100.0

売上原価

 

1,643,848

100.0

 

154,229

100.0

(注)当社は、2022年10月1日付で純粋持株会社体制へ移行し、100%連結子会社の「株式会社タナベコンサルティング」へ経営コンサルティング全事業を承継いたしました。このため、当事業年度の売上原価を構成する費目は、前事業年度と比較して変動しております。

 

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

 

資本準備金

その他

資本剰余金

資本剰余金合計

利益準備金

その他

利益剰余金

利益剰余金合計

 

別途積立金

繰越利益

剰余金

当期首残高

1,772,000

2,402,800

6,819

2,409,619

189,000

4,008,000

3,049,010

7,246,010

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

 

 

 

428,864

428,864

当期純利益

 

 

 

 

 

 

386,334

386,334

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

 

 

自己株式の処分

 

 

2

2

 

 

 

 

株主資本以外の項目の

当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

2

2

42,529

42,529

当期末残高

1,772,000

2,402,800

6,821

2,409,621

189,000

4,008,000

3,006,480

7,203,480

 

 

 

 

 

 

 

 

 

株主資本

評価・換算差額等

新株予約権

純資産合計

 

自己株式

株主資本

合計

その他

有価証券

評価差額金

評価・換算差額等合計

当期首残高

187,045

11,240,583

3,040

3,040

14,217

11,251,760

当期変動額

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

428,864

 

 

 

428,864

当期純利益

 

386,334

 

 

 

386,334

自己株式の取得

90,300

90,300

 

 

 

90,300

自己株式の処分

10

13

 

 

 

13

株主資本以外の項目の

当期変動額(純額)

 

 

867

867

318

1,186

当期変動額合計

90,289

132,816

867

867

318

134,002

当期末残高

277,334

11,107,767

3,908

3,908

13,898

11,117,757

 

当事業年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

 

資本準備金

その他

資本剰余金

資本剰余金合計

利益準備金

その他

利益剰余金

利益剰余金合計

 

別途積立金

繰越利益

剰余金

当期首残高

1,772,000

2,402,800

6,821

2,409,621

189,000

4,008,000

3,006,480

7,203,480

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

 

 

 

864,007

864,007

当期純利益

 

 

 

 

 

 

105,272

105,272

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

 

 

自己株式の処分(新株予約権の行使)

 

 

1,249

1,249

 

 

 

 

株主資本以外の項目の

当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

1,249

1,249

758,735

758,735

当期末残高

1,772,000

2,402,800

8,071

2,410,871

189,000

4,008,000

2,247,744

6,444,744

 

 

 

 

 

 

 

 

 

株主資本

評価・換算差額等

新株予約権

純資産合計

 

自己株式

株主資本

合計

その他

有価証券

評価差額金

評価・換算差額等合計

当期首残高

277,334

11,107,767

3,908

3,908

13,898

11,117,757

当期変動額

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

864,007

 

 

 

864,007

当期純利益

 

105,272

 

 

 

105,272

自己株式の取得

400,100

400,100

 

 

 

400,100

自己株式の処分(新株予約権の行使)

23,429

24,679

 

 

 

24,679

株主資本以外の項目の

当期変動額(純額)

 

 

3,616

3,616

2,849

767

当期変動額合計

376,670

1,134,156

3,616

3,616

2,849

1,133,389

当期末残高

654,005

9,973,610

291

291

11,049

9,984,368

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1.有価証券の評価基準及び評価方法

(1) その他有価証券

①市場価格のない株式等以外のもの

時価法(評価差額は全部純資産直入法により処理し、売却原価は移動平均法により算定)を採用しております。

②市場価格のない株式等

主として移動平均法による原価法を採用しております。

(2) 関係会社株式

移動平均法による原価法を採用しております。

 

2.固定資産の減価償却の方法

(1) 有形固定資産(リース資産を除く。)

定率法を採用しております。ただし、2007年4月1日以降に取得した建物(建物附属設備を除く。)並びに2016年4月1日以降に取得した建物附属設備及び構築物については定額法を採用しております。

(2) 無形固定資産(リース資産を除く。)

定額法を採用しております。なお、自社利用のソフトウエアについては、社内における利用可能期間(5年)に基づく定額法によっております。

(3) リース資産

所有権移転外ファイナンス・リース取引に係るリース資産

リース期間を耐用年数とし、残存価額を零とする定額法を採用しております。

 

3.引当金の計上基準

(1) 貸倒引当金

売掛金等の債権の貸倒れによる損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を勘案し、回収不能見込額を計上しております。

(2) 賞与引当金

従業員の賞与の支給に備えるため、支給見込額を計上しております。

(3) 退職給付引当金(前払年金費用)

従業員の退職給付に備えるため、当事業年度末における退職給付債務及び年金資産の見込額に基づき、当事業年度末に発生していると認められる額を計上しております。

なお、当事業年度末では、年金資産の合計額が退職給付債務から未認識数理計算上の差異を控除した金額を超過しているため、当該超過額を前払年金費用(投資その他の資産)に計上しております。

退職給付債務の算定にあたり、退職給付見込額を当事業年度末までの期間に帰属させる方法については、給付算定式基準によっております。

また、数理計算上の差異は、発生時における従業員の平均残存勤務期間以内の一定の年数(9年)による定額法により発生の翌事業年度から費用処理しております。

(4) 役員退職慰労引当金

役員の退職慰労金の支給に備えるため、内規に基づく期末要支給額を計上しております。

 

4.収益及び費用の計上基準

(1) 事業を行っているグループ各社に対しての経営サポート・管理業務等の取引において、顧客であるグループ各社に対して契約期間にわたって経営サポート・管理業務等のサービスを提供することが履行義務であり、当該サービスは契約期間にわたり履行義務が充足されると判断し、当該契約期間に応じて収益を認識しております。なお、取引の対価は、収益を計上した2ヶ月後に受領しております。

(2) 不動産賃貸に係る収益において、「リース取引に関する会計基準」(企業会計基準第13号)に基づき、収益を認識しております。

(重要な会計上の見積り)

株式会社カーツメディアワークスの関係会社株式の評価に関する判断

(1) 当事業年度の財務諸表に計上した金額

 

前事業年度

当事業年度

関係会社株式

157,502千円

157,502千円

 

(2) 識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報

①算出方法

当社は、営業損益の検討、及び過去の事業計画と実績の比較と差異の要因分析、並びに将来の事業計画による検討などを行い、超過収益力等を反映した実質価額の著しい低下の有無を判定しております。実質価額が著しく低下した場合は、回復可能性が十分な証拠によって裏付けられる場合を除き、相当の減額をなし、当該減少額を関係会社株式評価損として処理することとなります。

これらの手続きの結果、当事業年度において、当該会社の関係会社株式に実質価額の著しい下落はないと判断しております。

②主要な仮定

将来事業計画における主要な仮定は、当該会社が営む事業の市場成長率、一人当たり売上高、人員採用計画及び人件費等の売上原価であります。

③翌事業年度の財務諸表に与える影響

将来事業計画における主要な仮定は、見積りの不確実性を伴うものであり、当該会社の関係会社株式の評価に重要な影響を与えるリスクがあります。

(貸借対照表関係)

※ 関係会社に対する金銭債権及び金銭債務(区分表示したものを除く。)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

短期金銭債権

418,999千円

438,345千円

短期金銭債務

4,233

4,847

 

(損益計算書関係)

※1 関係会社との取引高

 

前事業年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

当事業年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

営業取引による取引高

 

 

売上高

512,847千円

1,311,840千円

売上原価

35,892

販売費及び一般管理費

282,418

営業取引以外の取引による取引高

1,260

 

※2 販売費に属する費用のおおよその割合は前事業年度4%、当事業年度0%、一般管理費に属する費用のおおよその割合は前事業年度96%、当事業年度100%であります。

 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前事業年度

(自 2022年4月1日

  至 2023年3月31日)

当事業年度

(自 2023年4月1日

  至 2024年3月31日)

広告宣伝費

310,824千円

90,764千円

役員報酬

161,748

218,364

給料及び手当

563,749

156,265

退職給付費用

12,278

4,575

減価償却費

87,442

94,346

賞与引当金繰入額

6,120

 

(有価証券関係)

子会社株式

市場価格のない株式等の貸借対照表計上額

(単位:千円)

区分

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

子会社株式

3,257,497

3,257,497

 

(税効果会計関係)

1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

前事業年度

(2023年3月31日)

 

当事業年度

(2024年3月31日)

繰延税金資産

 

 

 

役員退職慰労引当金

32,763千円

 

32,763千円

賞与引当金

1,871

 

未払金

4,767

 

4,828

未払事業税

 

4,671

その他有価証券評価差額金

1,721

 

128

その他

17,898

 

13,561

繰延税金資産小計

59,022

 

55,952

評価性引当額

 

△3,011

繰延税金資産合計

59,022

 

52,940

繰延税金負債

 

 

 

前払年金費用

△32,282

 

△34,502

未収事業税

△7,161

 

子会社株式

△178,471

 

△178,471

繰延税金負債合計

△217,915

 

△212,973

繰延税金負債の純額

△158,892

 

△160,032

 

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳

 

前事業年度

(2023年3月31日)

 

当事業年度

(2024年3月31日)

法定実効税率

法定実効税率と税効果会計

 

30.58%

(調整)

適用後の法人税等の負担率

 

 

交際費等永久に損金に算入されない項目

との間の差異が法定実効税

 

0.19

住民税均等割

率の100分の5以下である

 

2.41

その他

ため、注記を省略しており

 

△0.36

税効果会計適用後の法人税等の負担率

ます。

 

32.82

 

 

(収益認識関係)

1.顧客との契約から生じる収益を分解した情報

連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

2.顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報

財務諸表「注記事項(重要な会計方針)4.収益及び費用の計上基準」に同一の内容を記載しているため、記載を省略しております。

3.当事業年度及び翌事業年度以降の収益の金額を理解するための情報

連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

(重要な後発事象)

(自己株式の取得)

連結財務諸表「注記事項(重要な後発事象)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

(連結子会社からの剰余金の配当)

当社は、連結子会社である株式会社タナベコンサルティングより配当金545,340千円を2024年6月26日に受領する予定であります。当該受取配当金を2025年3月期個別決算において、当社の売上高に計上します。

当該配当は、当社の100%連結子会社との取引であるため、2025年3月期の連結業績に与える影響はありません。

 

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

(単位:千円)

区 分

資産の

種 類

当期首

残 高

当 期

増加額

当 期

減少額

当 期

償却額

当期末

残 高

減価償却

累 計 額

有形固定資産

建物

544,588

11,500

31,026

525,062

588,415

構築物

964

126

837

12,356

工具、器具及び備品

55,591

16,111

0

20,474

51,229

213,013

土地

1,527,477

1,527,477

リース資産

47,105

15,276

31,828

62,127

2,175,727

27,612

0

66,904

2,136,434

875,911

無形固定資産

ソフトウエア

74,043

62,733

23,430

113,346

41,557

電話加入権

2,906

2,906

その他

480

480

77,430

62,733

23,430

116,733

41,557

 

【引当金明細表】

(単位:千円)

科  目

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期末残高

賞与引当金

6,120

6,120

役員退職慰労引当金

107,139

107,139

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3)【その他】

該当事項はありません。