1【提出理由】

 2024年6月25日開催の当社第76期定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものであります。

 

2【報告内容】

(1)当該株主総会が開催された年月日

2024年6月25日

 

(2)当該決議事項の内容

第1号議案 取締役8名選任の件

取締役として、矢島昌明氏、宮城 晃氏、川西啓介氏、岩井恒彦氏、山内千鶴氏、佐藤久恵氏、日戸興史氏および原田哲郎氏を選任するものであります。

 

第2号議案 監査役1名選任の件

監査役として、北川真一氏を選任するものであります。

 

第3号議案 取締役(社外取締役を除く。)に対する業績連動型譲渡制限付株式の割当てのための報酬決定の件

取締役(社外取締役を除く。)に対して、当社取締役会が定める一定期間を業績評価期間として、当該業績評価期間における当社取締役会が定める業績等の数値目標等の達成度合いに応じた数の当社普通株式に関する報酬等を支給する業績連動型譲渡制限付株式報酬制度を導入するものであります。

 

(3)決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果

決議事項

賛成(個)

反対(個)

棄権(個)

可決要件

決議の結果及び賛成割合(%)

第1号議案

 

 

 

(注)1

 

矢島 昌明

363,427

35,843

 

可決 (89.75%)

宮城 晃

359,842

39,435

 

可決 (88.86%)

川西 啓介

396,022

3,255

 

可決 (97.80%)

岩井 恒彦

361,704

37,573

 

可決 (89.32%)

山内 千鶴

379,074

20,203

 

可決 (93.61%)

佐藤 久恵

380,357

18,920

 

可決 (93.93%)

日戸 興史

380,521

18,756

 

可決 (93.97%)

原田 哲郎

396,427

2,851

 

可決 (97.90%)

第2号議案

377,899

21,381

(注)1

可決 (93.32%)

第3号議案

369,269

30,314

(注)2

可決 (91.19%)

(注)1.第1号議案、第2号議案は、議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の過半数の賛成によるものです。

2.第3号議案は、出席した当該株主の議決権の過半数の賛成によるものです。

3.賛成割合の計算方法は次のとおりです。

  本株主総会に出席した株主の議決権の数(本総会前日までの事前行使分及び当日出席のすべての株主分)に対する、事前行使分及び当日出席の株主のうち、各議案の賛否に関して賛成が確認できた議決権の数の割合です。なお、出席した株主の議決権数及びその割合は、(5)に記載のとおりです。

 

(4)議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由

本株主総会前日までの事前行使分および当日出席の一部の株主から各議案の賛否に関して確認できた議決権の集計により各決議事項が可決されるための要件を満たし、会社法に則って決議が成立したため、本株主総会当日出席の株主のうち、賛成、反対および棄権の確認ができていない一部の議決権の数は加算しておりません。

 

(5)出席株主数及びその議決権個数

 

 

出席株主数

(書面による出席を含む)

5,757名

(議決権を有する総株主数14,038名)

出席株主の議決権の個数

(書面による行使を含む)

404,938個

(総議決権個数549,528個)

出席(行使)割合

73.69%

 

以 上