(セグメント情報等)

 

        【セグメント情報】

当社グループは、情報システムソリューションサービスの単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

        【関連情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日

 

1.製品及びサービスごとの情報

単一の製品・サービスの区分の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

 

(単位:千円)

日本

米国

その他

合計

9,010,530

2,006,666

8,332

11,025,529

 

  (注) 売上高は顧客の所在地を基礎とし、国ごとに分類しております。

 

(2) 有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3.主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:千円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

NTN株式会社

2,319,226

情報システムソリューションサービス

Workday, Inc.

1,346,818

情報システムソリューションサービス

 

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日

 

1.製品及びサービスごとの情報

単一の製品・サービスの区分の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

 

(単位:千円)

日本

米国

その他

合計

10,286,974

2,243,881

108,441

12,639,296

 

  (注) 売上高は顧客の所在地を基礎とし、国ごとに分類しております。

 

(2) 有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

 

3.主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:千円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

NTN株式会社

2,281,151

情報システムソリューションサービス

富士通株式会社

1,919,175

情報システムソリューションサービス

Workday, Inc.

1,710,636

情報システムソリューションサービス

 

 

      【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日

該当事項はありません。

 

      【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

当社グループは、情報システムソリューションサービスの単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

      【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

    該当事項はありません。

 

【関連当事者情報】

 

1.関連当事者との取引

(1) 連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引
(ア)連結財務諸表提出会社の非連結子会社及び関連会社等

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

種類

会社等の
名称

所在地

資本金
(千円)

事業の内容
 

議決権等
の所有
(被所有)
割合(%)

関連当事者
との関係

取引の
内容

取引金額
(千円)

科目

期末残高
(千円)

関連会社
(当該関連会社の子会社を含む。)

株式会社
バイタルヴォイス

岡山県
総社市

24,600

IoTウェアラブル機器の開発、製造、販売他

(所有)
直接
26%

資金貸借
取引

資金の
貸付取引

30,000

関係会社
 長期貸付金

30,000

 

(注) 取引条件及び取引条件の決定方針等

資金の貸付については、市場金利を勘案して決定しており、返済条件は期間3年としております。なお、担保は受け入れておりません。

 

(イ)連結財務諸表提出会社の役員及び主要株主(個人の場合に限る。)等

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

該当事項はありません。

 

 

(2) 連結財務諸表提出会社の連結子会社と関連当事者との取引

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

金額的重要性が乏しいため、記載を省略しております。

 

2.親会社又は重要な関連会社に関する注記

該当事項はありません。

 

(1株当たり情報)

 

 

前連結会計年度

(自  2022年4月1日

至  2023年3月31日

当連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日

1株当たり純資産額

337.83円

373.76円

1株当たり当期純利益金額

46.84円

71.48円

潜在株式調整後

1株当たり当期純利益金額

46.75円

71.18円

 

 

(注)1.1株当たり当期純利益金額及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額の算定上の基礎は、
以下のとおりであります。 

項目

前連結会計年度

(自  2022年4月1日

至  2023年3月31日

当連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日

1株当たり当期純利益金額

 

 

親会社株主に帰属する当期純利益
(千円)

901,957

1,372,200

普通株主に帰属しない金額
(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属
する当期純利益(千円)

901,957

1,372,200

普通株式の期中平均株式数(株)

19,257,759.14

19,195,701.73

 

 

 

潜在株式調整後1株当たり当期純利益
金額

 

 

親会社株主に帰属する当期純利益
調整額(千円)

普通株式増加数(株)

35,827.62

82,510.22

(うち新株予約権(株))

(7,584.49)

(6,691.17)

(うち事後交付型株式報酬による
 普通株式(株))

(28,243.13)

(75,819.05)

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額の算定に含めなかった潜在株式の概要

 

 

2.1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。 

項目

前連結会計年度

2023年3月31日

当連結会計年度

2024年3月31日

純資産の部の合計額(千円)

6,564,373

7,298,759

純資産の部の合計額から控除する金額
(千円)

79,354

123,845

(うち株式引受権(千円))

(21,585)

(48,489)

(うち新株予約権(千円))

(6,946)

(5,849)

(うち非支配株主持分(千円))

(50,821)

(69,506)

普通株式に係る期末の純資産額
(千円)

6,485,019

7,174,913

1株当たり純資産額の算定に用いられた期末の普通株式の数(株)

19,196,344.00

19,196,455.00

 

 

(重要な後発事象)

 

該当事項はありません。