④ 【附属明細表】

【固定資産期中増減明細表】

 (自 2023年4月1日

 至 2024年3月31日)

 

区 分

期首残高(百万円)

期中増減額(百万円)

期末残高(百万円)


期末残高

のうち
土地の
帳簿原価
(再掲)
(百万円)

 

摘要

帳簿原価

工事費
負担金

減価償却
累計額

差引
帳簿

価額

帳簿
原価
増加額

工事費
負担金

増加額

減価
償却
累計額
増加額

帳簿
原価
減少額

工事費
負担金

減少額

減価
償却
累計額
減少額

帳簿原価

工事費
負担金

減価償却
累計額

差引
帳簿

価額

電気事業
固定資産

4,120,842

41,904

3,210,927

868,010

 132,820

 5,001

132,091

105,519

5,202

75,776

4,148,143

41,703

3,267,243

839,196

85,668

 

水力
発電設備

592,222

26,542

399,831

165,848

 10,537

7,630

3,049

1

2,547

599,710

26,540

404,915

168,255

4,216

 

汽力
発電設備

1,888,418

9,333

1,463,090

415,993

 26,247

53,306

8,341

6

7,980

1,906,324

9,327

1,508,416

388,581

47,179

 

原子力
発電設備

1,493,573

966

1,264,776

227,830

 22,218

16,061

16,867

8,315

1,498,924

966

1,272,522

225,435

14,171

(注)1、2

新エネルギー等
発電設備

59,837

4,949

45,247

9,640

59,837

4,949

45,247

 

新エネルギー等
発電等設備

67,959

5,001

48,077

1,567

244

1,244

66,391

4,756

46,833

14,801

1,871

 

業務設備

86,289

112

37,981

48,195

5,856

7,016

15,856

10,441

76,290

112

34,556

41,621

17,729

 

貸付設備

501

501

501

501

501

 

附帯事業
固定資産

7,427

201

6,087

1,138

5

133

1

0

1

7,432

201

6,220

1,010

43

 

事業外
固定資産

59,411

301

56,930

2,179

1,469

1,426

(44)

349

4

272

60,530

297

58,083

2,149

2,107

(注)3

固定資産
仮勘定

476,333

476,333

187,203

68,411

595,125

595,125

 

建設仮勘定

420,280

420,280

180,507

64,009

536,778

536,778

 

除却仮勘定

250

250

1,929

1,960

219

219

 

原子力廃止

関連仮勘定

20,258

20,258

2,441

17,817

17,817

 

使用済燃料

再処理関連

加工仮勘定

35,543

35,543

4,766

40,310

40,310

 

区 分

期首残高(百万円)

期中増減額(百万円)

 期末残高(百万円)

 摘 要

増加額

減少額

核燃料

148,160

1,377

5,900

143,637

 

装荷核燃料

30,591

30,591

 

加工中等
核燃料

117,569

1,377

5,900

113,045

 

長期前払費用

31,287

356

2,055

29,589

 

 

(注)1 原子力発電設備の期末残高のうち特定原子力発電施設に係る資産除去債務相当資産の帳簿原価及び差引帳簿
     価額(再掲):48,653百万円。

2 原子力発電設備の「期末残高」の「差引帳簿価額」には、原子力特定資産595百万円が含まれております。

3 帳簿原価減少額欄の( )内数値は、減損損失計上額の内書きであります。

 

 

【固定資産期中増減明細表(無形固定資産再掲)】

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

 

無形固定資産の種類

取得価額(百万円)

減価償却
累計額
(百万円)

期末残高
(百万円)

摘 要

期首残高

期中増加額

期中減少額

ダム使用権

19,041

0

10,488

8,552

 

水利権

14

9

2

3

 

水道施設利用権

7

6

0

 

電話加入権

37

1

1

38

 

下水道施設分担金

8

7

0

 

地役権

343

11

198

(154)

156

(注)

借地権

532

18

0

549

 

ソフトウェア

37,382

6,463

4,478

21,549

17,818

 

排出クレジット

24

3

0

27

 

商標権

7

4

3

 

電気ガス供給施設利用権

29

14

15

 

合  計

57,399

6,527

4,490

32,271

27,164

 

 

(注)「期末残高」欄の( )内は内書きで、減価償却対象分の残高であります。

 

 

 

【減価償却費等明細表】

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

 

区  分

期末取得価額
(百万円)

当期償却額
(百万円)

償却累計額
(百万円)

期末帳簿価額
(百万円)

償却累計率
(%)

電気事業固定資産

 

 

 

 

 

 有形固定資産

 

 

 

 

 

  建物

346,969

4,580

292,334

54,635

84.3

   水力発電設備

31,583

470

23,283

8,299

73.7

   汽力発電設備

132,831

2,715

106,148

26,683

79.9

   原子力発電設備

167,047

1,204

149,955

17,092

89.8

   新エネルギー等発電等設備

9,091

93

7,902

1,189

86.9

   業務設備

6,415

95

5,043

1,371

78.6

  構築物

650,465

7,473

446,597

203,868

68.7

   水力発電設備

255,425

1,917

175,344

80,081

68.6

   汽力発電設備

233,195

3,288

166,441

66,754

71.4

   原子力発電設備

151,414

2,171

96,560

54,854

63.8

   新エネルギー等発電等設備

10,429

96

8,251

2,178

79.1

  機械装置

2,866,497

56,375

2,461,132

405,364

85.9

   水力発電設備

260,296

4,532

193,466

66,830

74.3

   汽力発電設備

1,469,911

41,152

1,224,424

245,486

83.3

   原子力発電設備

1,087,425

9,614

1,006,329

81,095

92.5

   新エネルギー等発電等設備

39,473

750

30,394

9,078

77.0

   業務設備

9,390

325

6,517

2,872

69.4

  備品

26,617

1,217

22,837

3,779

85.8

   水力発電設備

1,318

99

1,141

176

86.6

   汽力発電設備

5,885

252

5,399

486

91.7

   原子力発電設備

14,844

708

12,172

2,671

82.0

   新エネルギー等発電等設備

313

8

255

57

81.5

   業務設備

4,255

149

3,869

386

90.9

  リース資産

15,114

2,015

6,325

8,788

41.9

   水力発電設備

292

29

171

120

58.7

   汽力発電設備

66

10

33

33

49.8

   原子力発電設備

7,353

1,118

3,466

3,887

47.1

   新エネルギー等発電等設備

3

0

2

0

82.1

   業務設備

7,398

857

2,652

4,746

35.8

  資産除去債務相当資産

7,192

5,754

5,754

1,438

80.0

   汽力発電設備

7,192

5,754

5,754

1,438

80.0

    有形固定資産計

3,912,857

77,417

3,234,982

677,874

82.7

 無形固定資産

 

 

 

 

 

  ダム使用権

19,041

361

10,488

8,552

55.1

  水利権

5

0

2

3

38.0

  電気ガス供給施設利用権

29

1

14

15

49.8

  水道施設利用権

1

0

1

0

76.9

  下水道施設分担金

8

0

7

0

94.4

  地役権

340

12

192

148

56.5

  ソフトウェア

39,367

7,141

21,549

17,818

54.7

  商標権

7

0

4

3

52.5

    無形固定資産計

58,802

7,519

32,260

26,541

54.9

   電気事業固定資産合計

3,971,659

84,936

3,267,243

704,416

82.3

附帯事業固定資産

7,187

159

6,220

967

86.5

事業外固定資産

58,179

3

58,083

96

99.8

 

 

(注) 1 固定資産の減価償却の方法は定額法によっており、その耐用年数は法人税法に定めるものを基準として定めた年数とし、残存価額は法人税法に定めるものによっております。

2 固定資産の期末帳簿価額には土地、電話加入権等の非償却資産は含まれておりません。

 

【長期投資及び短期投資明細表】

(2024年3月31日)

 

長期投資

株式

銘  柄

株式数
(株)

取得価額
(百万円)

貸借対照表
計上額
(百万円)

摘 要

(その他有価証券)

 

 

 

 

日本原燃㈱

3,467,025

34,670

34,670

日本原子力発電㈱

733,992

7,339

7,339

㈱七十七銀行

1,695,775

4,081

7,028

東日本旅客鉄道㈱

419,700

2,999

3,675

エナジー・アジア・ホールディングス・
リミテッド

3,602

4,739

2,485

㈱みずほフィナンシャルグループ

596,489

967

1,816

石油資源開発㈱

164,004

24

1,125

秋田洋上風力発電㈱

17,450,820

1,746

1,118

㈱日本製鋼所

260,800

1,999

883

㈱東邦銀行

2,330,000

1,476

838

その他 93銘柄

1,832,297

5,030

3,081

28,954,504

65,077

64,063

社債・
公社債
・国債
及び
地方債

銘  柄

額面総額
(百万円)

取得価額
(百万円)

貸借対照表
計上額
(百万円)

摘 要

(満期保有目的の債券)

 

 

 

 

地方債 

32

32

32

 

32

32

32

諸有価
証券

種 類 及 び 銘 柄

取得価額又は
出資総額
(百万円)

貸借対照表
計上額
(百万円)

摘 要

(その他有価証券)

 

 

 

 

出資証券

1,171

581

 

 

その他

4,367

3,599

 

 

5,538

4,181

 

 

その他
の長期
投資

種  類

金 額
(百万円)

摘 要

出資金

668

 

雑口

40,463

核燃料資産(転換役務)に関わる賃貸借      13,746ほか

41,131

 

合  計

109,408

 

短期投資

諸有価
証券

種 類 及 び 銘 柄

取得価額又は
出資総額
(百万円)

貸借対照表
計上額
(百万円)

摘 要

(その他有価証券)

 

 

 

 

譲渡性預金

32,500

32,500

 

 

32,500

32,500

 

 

合  計

32,500

 

 

 

【引当金明細表】

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

 

区  分

期首残高
(百万円)

期中増加額
(百万円)

期中減少額(百万円)

期末残高
(百万円)

摘  要

目的使用

その他

貸倒引当金

3,790

211

2,769

614

616

「期中減少額―その他」は、目的使用との差額の取崩し及び洗替計算による差額の取崩しであります。

退職給付引当金

59,897

3,188

 

8,371

54,714

 

災害復旧費用引当金

13,529

5,781

387

7,360

「期中減少額―その他」は、目的使用との差額の取崩しであります。

 

 

(2) 【主な資産及び負債の内容】

   連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3) 【その他】

   該当事項はありません。