2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

27,184

12,753

前払費用

728

684

仮払金

38

その他

548

1,244

貸倒引当金

5

5

流動資産合計

28,455

14,714

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

工具、器具及び備品

453

453

減価償却累計額

453

453

工具、器具及び備品(純額)

0

0

有形固定資産合計

0

0

投資その他の資産

 

 

関係会社社債

110,000

72,000

関係会社株式

374,238

288,238

投資その他の資産合計

484,238

360,238

固定資産合計

484,238

360,238

資産合計

512,693

374,953

負債の部

 

 

流動負債

 

 

短期借入金

75,000

75,000

未払金

4,707

5,376

未払費用

1,267

956

未払法人税等

1,125

290

預り金

470

1,255

賞与引当金

1,239

876

未払消費税等

1,971

1,995

その他

175

175

流動負債合計

85,955

85,924

負債合計

85,955

85,924

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,116,282

50,000

資本剰余金

 

 

資本準備金

677,950

376,840

資本剰余金合計

677,950

376,840

利益剰余金

 

 

その他利益剰余金

 

 

繰越利益剰余金

1,367,392

137,709

利益剰余金合計

1,367,392

137,709

自己株式

101

101

株主資本合計

426,738

289,028

純資産合計

426,738

289,028

負債純資産合計

512,693

374,953

 

②【損益計算書】

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(自 2022年4月1日

 至 2023年3月31日)

当事業年度

(自 2023年4月1日

 至 2024年3月31日)

売上高

※1 85,600

※1 86,400

売上総利益

85,600

86,400

販売費及び一般管理費

※2 93,330

※2 102,371

営業損失(△)

7,730

15,971

営業外収益

 

 

受取利息

18

0

有価証券利息

548

3,303

雑収入

0

0

営業外収益合計

566

3,303

営業外費用

 

 

支払利息

621

752

営業外費用合計

621

752

経常損失(△)

7,784

13,419

特別損失

 

 

投資有価証券評価損

38,000

関係会社株式評価損

86,000

子会社株式売却損

9,970

特別損失合計

9,970

124,000

税引前当期純損失(△)

17,754

137,419

法人税、住民税及び事業税

950

290

当期純損失(△)

18,704

137,709

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本合計

 

資本準備金

資本剰余金合計

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

繰越利益剰余金

当期首残高

1,060,437

622,105

622,105

1,348,687

1,348,687

101

333,753

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

新株の発行

55,845

55,845

55,845

 

 

 

111,690

当期純損失(△)

 

 

 

18,704

18,704

 

18,704

当期変動額合計

55,845

55,845

55,845

18,704

18,704

92,985

当期末残高

1,116,282

677,950

677,950

1,367,392

1,367,392

101

426,738

 

 

 

 

純資産合計

当期首残高

333,753

当期変動額

 

新株の発行

111,690

当期純損失(△)

18,704

当期変動額合計

92,985

当期末残高

426,738

 

当事業年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本合計

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金合計

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

繰越利益剰余金

当期首残高

1,116,282

677,950

677,950

1,367,392

1,367,392

101

426,738

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

減資

1,066,282

301,110

1,367,392

1,066,282

 

 

 

欠損填補

 

 

1,367,392

1,367,392

1,367,392

1,367,392

 

当期純損失(△)

 

 

 

 

137,709

137,709

 

137,709

当期変動額合計

1,066,282

301,110

301,110

1,229,682

1,229,682

137,709

当期末残高

50,000

376,840

376,840

137,709

137,709

101

289,028

 

 

 

 

純資産合計

当期首残高

426,738

当期変動額

 

減資

欠損填補

当期純損失(△)

137,709

当期変動額合計

137,709

当期末残高

289,028

 

【注記事項】
(継続企業の前提に関する事項)

 該当事項はありません。

 

(重要な会計方針)

1.有価証券の評価基準及び評価方法

① 子会社株式及び関連会社株式

 移動平均法による原価法を採用しております。

② 関係会社社債

 移動平均法による原価法を採用しております。

 

2.固定資産の減価償却の方法

① 有形固定資産

 定率法を採用しております。ただし、2016年4月1日以降に取得した建物附属設備及び構築物については、定額法を採用しております。

 なお、主な耐用年数は以下のとおりであります。

工具、器具及び備品    4~5年

② 無形固定資産

 定額法を採用しております。

 なお、自社利用のソフトウェアについては、社内における利用可能期間(5年)に基づいております。

 

3.引当金の計上基準

① 貸倒引当金

 売上債権等の貸倒れに備えるため、一般債権については貸倒実績率又は合理的に算定した貸倒見積高により、貸倒懸念債権については個別に回収可能性を勘案し、回収不能見込額を計上しております。

② 賞与引当金

 従業員の賞与支払いに充てるため、当事業年度に負担すべき支給見込額を計上しております。

 

4.収益及び費用の計上基準

 当社の顧客との契約から生じる収益に関する主要な事業における主な履行義務の内容及び当該履行義務を充足する通常の時点(収益を認識する通常の時点)は以下のとおりであります。

 コンサルティング事業

 コンサルティング事業は、役務の提供を主な事業とし、これらの役務の提供については一定の期間にわたり役務の提供が行われることから、一定の期間にわたり収益を認識しております。

 

(重要な会計上の見積り)

関係会社株式及び関係会社社債

(1)当事業年度の財務諸表に計上した金額

(単位:千円)

 

前事業年度

当事業年度

関係会社株式

374,238

288,238

関係会社社債

110,000

72,000

 

(2)識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報

 当社は、将来の事業計画を前提として関係会社株式及び関係会社社債の評価を行っております。

 当該事業計画は、当事業年度末時点において翌期の判断に重要な影響を与える臨時の事象が発生しないことを前提に関係会社株式及び関係会社社債を評価しております。なお、予測できない感染症の流行又は市場環境の変化等が生じた場合には、見積もりの評価に影響が生じる可能性があります。

 

(貸借対照表関係)

 保証債務

   他の会社の買掛債務及び前受金返還保証に対し、保証を行っております。

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

Smartcon inc.(買掛債務)

200,000千円

-千円

株式会社マフィン(前受金返還)

28,984

200,000

28,984

 

(損益計算書関係)

 ※1 関係会社との取引に係るものが次のとおり含まれております。

 

前事業年度

(自 2022年4月1日

  至 2023年3月31日)

当事業年度

(自 2023年4月1日

  至 2024年3月31日)

関係会社への売上高

75,000千円

86,400千円

 

 ※2 前事業年度、当事業年度ともに販売費及び一般管理費のほぼ100%が一般管理費に属する費用です。

    販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりです。

 

前事業年度

(自 2022年4月1日

  至 2023年3月31日)

当事業年度

(自 2023年4月1日

  至 2024年3月31日)

役員報酬

23,530千円

34,530千円

給与・賞与

16,120

14,608

賞与引当金繰入額

1,268

756

顧問報酬

18,922

19,952

 

(有価証券関係)

 子会社株式及び関係会社社債

市場価格のない株式等の貸借対照表計上額

区  分

前事業年度

(千円)

当事業年度

(千円)

子会社株式

374,238

288,238

関係会社社債

110,000

72,000

 

(税効果会計関係)

1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

前事業年度

(2023年3月31日)

 

 

当事業年度

(2024年3月31日)

 繰延税金資産

 

 

 

  税務上の繰越欠損金

15,494千円

 

21,514千円

  投資有価証券評価損否認

363,425

 

427,690

  その他

4,638

 

17,741

 繰延税金資産小計

383,558

 

466,947

  税務上の繰越欠損金に係る評価性引当額

△15,494

 

△21,514

  将来減算一時差異の合計に係る評価性引当額

△368,063

 

△445,432

  評価性引当額小計

△383,558

 

△466,947

 繰延税金資産合計

 

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因と

 なった主な項目別の内訳

 

前事業年度

(2023年3月31日)

 

 

当事業年度

(2024年3月31日)

 

税引前当期純損失が計上されているため、記載を省略しております。

 

 

税引前当期純損失が計上されているため、記載を省略しております。

 

 

(企業結合等関係)

 該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

 収益を理解するための基礎となる情報は、財務諸表「注記事項 (重要な会計方針) 4.収益及び費用の計上基準」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

資産の種類

当期首残高

(千円)

当期増加額

(千円)

当期減少額

(千円)

当期末残高

(千円)

当期末減価償却累計額又は

償却累計額

(千円)

当期償却額

(千円)

差引当期末

残高

(千円)

有形固定資産

 

 

 

 

 

 

 

工具、器具及び備品

453

453

453

0

有形固定資産計

453

453

453

0

(注)「当期首残高」及び「当期末残高」については、取得価額により記載しております。

 

【引当金明細表】

区分

当期首残高

(千円)

当期増加額

(千円)

当期減少額

(目的使用)

(千円)

当期減少額

(その他)

(千円)

当期末残高

(千円)

 貸倒引当金

5

△0

5

 賞与引当金

1,239

756

1,119

876

(注)貸倒引当金の「当期減少額(その他)」は、一般債権の洗替による取崩額等であります。

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3)【その他】

該当事項はありません。