当社グループ(当社及び連結子会社)では、当連結会計年度において、発電・販売事業及び送配電事業を中心として総額788億円(内部取引消去後)の設備投資を実施した。
発電・販売事業及び送配電事業においては、電力の安定供給を確保しつつ、志賀原子力発電所の安全対策及び電源の脱炭素化に向けた取組みに重点をおき設備投資を実施した。当連結会計年度の設備投資の内訳は以下のとおりである。
また、当連結会計年度において、重要な設備の除却、売却等はない。
項目 |
設備投資額(百万円) |
||
発電・販売事業 |
電源 |
31,252 |
|
その他 |
14,209 |
||
発電・販売事業計 |
|
||
送配電事業 |
流通 |
送電 |
10,169 |
変電 |
6,003 |
||
配電 |
8,356 |
||
計 |
24,529 |
||
その他 |
2,873 |
||
送配電事業計 |
|
||
その他 |
7,488 |
||
小計 |
80,354 |
||
消去 |
△1,541 |
||
合計 |
|
(注) 上記には、無形固定資産への投資を含めて記載している。
当社グループ(当社及び連結子会社)の主要な設備の状況は、以下のとおりである。
(1) 設備の概況
2024年3月31日現在 |
区分 |
設備概要 |
帳簿価額(百万円) |
従業員数 (人) |
|||||||
土地 |
建物 |
機械装置その他 |
消去 |
計 |
||||||
電 気 事 業 固 定 資 産 |
水力発電設備 |
発電所数 |
|
137ヵ所 |
(113,014) |
|
|
|
|
457 |
出 力 |
|
1,969,530kW |
2,395 |
2,871 |
92,612 |
△714 |
97,164 |
[30] |
||
汽力発電設備 |
発電所数 |
|
5ヵ所 |
(2,407) |
|
|
|
|
602 |
|
出 力 |
|
4,564,700kW |
36,740 |
9,033 |
152,367 |
△935 |
197,205 |
[25] |
||
原子力発電設備 |
発電所数 |
|
1ヵ所 |
(1,569) |
|
|
|
|
469 |
|
出 力 |
|
1,746,000kW |
4,049 |
9,906 |
105,548 |
△575 |
118,928 |
[37] |
||
送電設備 |
架空電線路 |
亘長 |
3,196km |
|
|
|
|
|
|
|
|
回線延長 |
5,672km |
|
|
|
|
|
|
||
地中電線路 |
亘長 |
165km |
|
|
|
|
|
|
||
|
回線延長 |
234km |
(3,122) |
|
|
|
|
311 |
||
支持物数 |
|
12,587基 |
16,446 |
364 |
148,218 |
△3,140 |
161,888 |
[24] |
||
変電設備 |
変電所数 |
|
260ヵ所 |
|
|
|
|
|
|
|
出 力 |
32,747,138kVA |
(2,138) |
|
|
|
|
143 |
|||
調相設備容量 |
3,480,500kVA |
25,095 |
3,679 |
68,298 |
△1,493 |
95,579 |
[4] |
|||
配電設備 |
架空電線路 |
亘長 |
42,054km |
|
|
|
|
|
|
|
|
電線延長 |
120,697km |
|
|
|
|
|
|
||
地中電線路 |
亘長 |
1,590km |
|
|
|
|
|
|
||
|
電線延長 |
1,930km |
|
|
|
|
|
|
||
支持物数 |
603,469基 |
|
|
|
|
|
|
|||
変圧器個数 |
395,187個 |
(62) |
|
|
|
|
863 |
|||
変圧器容量 |
9,870,816kVA |
483 |
30 |
169,039 |
△9,770 |
159,783 |
[76] |
|||
業務設備 |
- |
(684) 7,812 |
12,317 |
16,881 |
△1,402 |
35,608 |
1,501 [242] |
|||
その他の電気事業固定資産 |
- |
(939) 3,300 |
81 |
2,284 |
△23 |
5,642 |
9 [-] |
|||
電気事業固定資産計 |
- |
(123,937) 96,323 |
38,282 |
755,251 |
△18,055 |
871,801 |
4,355 [438] |
|||
その他の固定資産 |
- |
(1,561) 16,916 |
17,699 |
26,108 |
6,668 |
67,392 |
4,186 [623] |
|||
合計 |
- |
(125,499) 113,239 |
55,981 |
781,359 |
△11,387 |
939,193 |
8,541 [1,061] |
(注)1.( )内は面積(単位千㎡)を示す。なお、連結会社以外の者からの借地9,371千㎡(水力発電設備関係2,382千㎡、送電設備関係6,041千㎡ほか)は含まれていない。
2.「機械装置その他」の帳簿価額には、無形固定資産が含まれている。
3.汽力発電設備の設備概要には、2020年10月1日から休止中の富山新港火力発電所1号機(出力240,000kW)を含む。
4.臨時従業員数は、従業員数の[ ]内に年間の平均人員を外数で記載している。また、臨時従業員には、人材派遣業を営む連結子会社の派遣社員を含んでいる。
(2) 提出会社の状況
a.主要発電所
水力発電所
2024年3月31日現在 |
発電所名 |
所在地 |
水系 |
出力(kW) |
土地面積(千㎡) |
|
最大 |
常時 |
||||
朝日小川第一 |
富山県下新川郡朝日町 |
黒部川 |
42,800 |
- |
114 |
馬場島 |
富山県中新川郡上市町 |
早月川 |
21,700 |
4,400 |
23 |
小俣 |
富山県富山市 |
常願寺川 |
33,600 |
11,700 |
163 |
新中地山 |
〃 |
〃 |
74,000 |
25,000 |
343 |
真川 |
〃 |
〃 |
33,600 |
2,300 |
115 |
和田川第一 |
〃 |
〃 |
27,000 |
10,000 |
5 |
和田川第二 |
〃 |
〃 |
122,000 |
48,200 |
12 |
有峰第一 |
〃 |
〃 |
265,000 |
- |
- |
有峰第二 |
〃 |
〃 |
123,000 |
- |
172 |
有峰第三 |
〃 |
〃 |
20,000 |
0 |
323 |
神通川第一 |
〃 |
神通川 |
86,800 |
28,900 |
524 |
神通川第二 |
〃 |
〃 |
44,000 |
14,700 |
263 |
庵谷 |
〃 |
〃 |
50,000 |
- |
67 |
猪谷 |
〃 |
〃 |
23,600 |
11,500 |
33 |
新猪谷 |
岐阜県飛騨市 |
〃 |
35,400 |
- |
212 |
牧 |
〃 |
〃 |
42,700 |
10,100 |
65 |
東町 |
〃 |
〃 |
32,800 |
6,700 |
103 |
手取川第二 |
石川県白山市 |
手取川 |
89,500 |
18,600 |
148 |
手取川第三 |
〃 |
〃 |
30,300 |
13,300 |
219 |
尾添 |
〃 |
〃 |
30,900 |
2,200 |
37 |
西勝原第三 |
福井県大野市 |
九頭竜川 |
49,500 |
19,100 |
216 |
壁倉 |
福井県勝山市 |
〃 |
25,600 |
1,600 |
69 |
(注) 出力(最大)20,000kW以上の発電所を記載している。
汽力発電所
2024年3月31日現在 |
発電所名 |
所在地 |
出力(kW) |
土地面積(千㎡) |
富山火力 |
富山県富山市 |
250,000 |
235 |
富山新港火力 |
富山県射水市 |
1,664,700 |
720 |
福井火力 |
福井県坂井市 |
250,000 |
614 |
敦賀火力 |
福井県敦賀市 |
1,200,000 |
378 |
七尾大田火力 |
石川県七尾市 |
1,200,000 |
457 |
原子力発電所
2024年3月31日現在 |
発電所名 |
所在地 |
出力(kW) |
土地面積(千㎡) |
志賀原子力 |
石川県羽咋郡志賀町 |
1,746,000 |
1,564 |
b.業務設備
2024年3月31日現在 |
事業所名 |
所在地 |
土地面積(千㎡) |
本店 |
富山県富山市他 |
39 |
支店等 |
富山県富山市他 |
627 |
(3) 国内子会社の状況
[北陸電力送配電(株)]
a.主要送電設備
2024年3月31日現在 |
線路名 |
種別 |
電圧(kV) |
亘長(㎞) |
加賀幹線 |
架空 |
500 |
70.00 |
能越幹線 |
〃 |
500 |
68.78 |
能登幹線 |
〃 |
500 |
61.04 |
志賀中能登線 |
〃 |
500 |
15.84 |
加賀福光線 |
〃 |
500 |
12.72 |
越前嶺南線 |
〃 |
500 |
5.46 |
加賀東金津線 |
〃 |
275 |
56.56 |
敦賀火力線 |
〃 |
275 |
19.33 |
南条越前線 |
〃 |
275 |
31.32 |
新富山幹線 |
〃 |
275 |
28.58 |
中央幹線 |
〃 |
275 |
24.47 |
七尾大田火力線 |
〃 |
275 |
22.50 |
越前線 |
〃 |
275 |
21.24 |
志賀原子力線 |
〃 |
275 |
13.96 |
新港幹線 |
〃 |
275 |
13.56 |
東金津新福井線 |
〃 |
275 |
9.71 |
b.主要変電設備
2024年3月31日現在 |
変電所名 |
所在地 |
電圧(kV) |
出力(kVA) |
土地面積(千㎡) |
中能登 |
石川県羽咋郡志賀町 |
500 |
3,350,000 |
172 |
加賀 |
石川県金沢市 |
500 |
3,600,000 |
245 |
越前 |
福井県福井市 |
500 |
2,400,000 |
51 |
南福光 |
富山県南砺市 |
500 |
350,000 |
37 |
新富山 |
富山県射水市 |
275 |
1,400,000 |
69 |
新福井 |
福井県坂井市 |
275 |
1,300,000 |
49 |
南条 |
福井県南条郡南越前町 |
275 |
800,000 |
62 |
東金津 |
福井県あわら市 |
275 |
400,000 |
68 |
敦賀火力(注) |
福井県敦賀市 |
275 |
400,000 |
- |
(注) 土地面積については、「(2) 提出会社の状況 a.主要発電所 汽力発電所」にて、合計面積を記載している。
当社グループ(当社及び連結子会社)の設備の新設、除却等の計画は、以下のとおりである。
設備投資計画
2024年度設備投資計画は、概算では当社グループ全体で1,000億円程度を見込んでいる。
主な設備工事
(1) 提出会社
(発電・販売事業)
電源
件名 |
所在地 |
出力 |
着工 |
運転開始 |
敦賀火力発電所2号機 木質バイオマス混焼拡大工事 |
福井県敦賀市 |
70万kW |
2020年度 |
2024年度 以降 |
七尾大田火力発電所2号機 木質バイオマス混焼拡大工事 |
石川県七尾市 |
70万kW |
2021年度 |
2025年度 以降 |
(注) 石炭と木質バイオマスの混焼による合計出力を記載している。
(2) 連結子会社
(その他)
会社名 |
件名 |
所在地 |
敷地面積 |
延床面積 |
着工 |
竣工 |
北電産業 小松ビル(同) |
小松駅東地区 複合ビル建設 |
石川県小松市 |
約5,280m2 |
約17,200m2 |
2023年度 |
2025年度 |
なお、当社グループ(当社及び連結子会社)は水力発電電力量の増加に取組んでおり、現時点で以下の発電所の新設を計画している。
会社名 |
発電所 |
所在地 |
出力 |
運転開始 |
北電技術コンサルタント(株) |
別又谷発電所 |
富山県魚津市 |
400kW |
2024年6月 |
北陸電力(株) |
鶴来古町発電所 |
石川県白山市 |
584kW |
2025年4月 |
主な除却計画
(1) 提出会社
(発電・販売事業)
電源
地点名 |
所在地 |
出力 |
廃止 |
富山新港火力発電所石炭1号機 |
富山県射水市 |
25万kW |
2024年度以降 |
(2) 連結子会社
重要な設備の除却等の計画はない。