2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,173,179

2,937,996

前払費用

32,645

32,854

未収入金

※1 194,237

※1 211,229

未収還付法人税等

322,839

87,363

その他

176

261

流動資産合計

2,723,078

3,269,707

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

107,450

108,515

減価償却累計額

47,059

50,220

建物(純額)

60,391

58,294

工具、器具及び備品

353,267

373,521

減価償却累計額

294,234

318,786

工具、器具及び備品(純額)

59,033

54,734

土地

1,973

1,973

有形固定資産合計

121,397

115,002

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

29,921

18,428

電話加入権

1,224

1,224

無形固定資産合計

31,145

19,652

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

520,672

637,586

関係会社株式

2,643,819

2,583,424

その他

386,643

398,084

投資その他の資産合計

3,551,135

3,619,095

固定資産合計

3,703,678

3,753,751

資産合計

6,426,756

7,023,458

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

短期借入金

100,000

100,000

関係会社短期借入金

2,752,708

2,784,259

未払金

※1 32,970

※1 39,507

未払費用

49,718

50,631

未払法人税等

19,542

33,956

その他

28,413

21,808

流動負債合計

2,983,354

3,030,164

固定負債

 

 

繰延税金負債

259,777

292,456

株式報酬引当金

8,858

8,687

固定負債合計

268,636

301,143

負債合計

3,251,990

3,331,307

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,092,450

1,092,450

資本剰余金

 

 

資本準備金

14,332

14,332

その他資本剰余金

57,960

57,960

資本剰余金合計

72,292

72,292

利益剰余金

 

 

利益準備金

194,413

230,791

その他利益剰余金

 

 

繰越利益剰余金

2,923,577

3,562,028

利益剰余金合計

3,117,990

3,792,820

自己株式

1,155,570

1,387,917

株主資本合計

3,127,162

3,569,644

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

47,603

122,506

評価・換算差額等合計

47,603

122,506

純資産合計

3,174,765

3,692,151

負債純資産合計

6,426,756

7,023,458

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(自 2022年4月1日

 至 2023年3月31日)

当事業年度

(自 2023年4月1日

 至 2024年3月31日)

営業収益

※1 2,917,643

※1 1,911,124

販売費及び一般管理費

 

 

役員報酬

116,566

120,759

給与手当

246,978

249,736

減価償却費

17,039

17,659

その他

401,755

383,282

販売費及び一般管理費合計

782,340

771,438

営業利益

2,135,302

1,139,686

営業外収益

 

 

受取利息

9,053

26,271

受取配当金

2,631

5,335

為替差益

72,144

その他

1,064

3,303

営業外収益合計

12,749

107,054

営業外費用

 

 

支払利息

※1 2,772

※1 2,693

株式関連費

11,646

12,542

支払手数料

4,940

4,905

為替差損

42,214

投資事業組合運用損

16,046

その他

324

33

営業外費用合計

61,898

36,221

経常利益

2,086,153

1,210,518

特別損失

 

 

固定資産除却損

※2 0

※2 0

関係会社株式評価損

60,395

特別損失合計

0

60,395

税引前当期純利益

2,086,153

1,150,123

法人税、住民税及び事業税

98,400

111,887

法人税等調整額

1,673

378

法人税等合計

96,726

111,508

当期純利益

1,989,426

1,038,614

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金合計

利益準備金

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

繰越利益剰余金

当期首残高

1,092,450

14,332

14,332

163,194

1,277,556

1,440,750

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

 

 

312,186

312,186

利益準備金の積立

 

 

 

 

31,218

31,218

当期純利益

 

 

 

 

 

1,989,426

1,989,426

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

 

株式給付信託による

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

 

株式給付信託に対する自己株式の処分

 

 

57,960

57,960

 

 

 

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

57,960

57,960

31,218

1,646,021

1,677,239

当期末残高

1,092,450

14,332

57,960

72,292

194,413

2,923,577

3,117,990

 

 

 

 

 

 

 

 

株主資本

評価・換算差額等

純資産合計

 

自己株式

株主資本合計

その他有価証券評価差額金

評価・換算差額等合計

当期首残高

832,094

1,715,438

39,515

39,515

1,754,953

当期変動額

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

312,186

 

 

312,186

利益準備金の積立

 

 

 

当期純利益

 

1,989,426

 

 

1,989,426

自己株式の取得

265,515

265,515

 

 

265,515

株式給付信託による

自己株式の取得

154,440

154,440

 

 

154,440

株式給付信託に対する自己株式の処分

96,480

154,440

 

 

154,440

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

8,088

8,088

8,088

当期変動額合計

323,475

1,411,723

8,088

8,088

1,419,811

当期末残高

1,155,570

3,127,162

47,603

47,603

3,174,765

 

当事業年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金合計

利益準備金

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

繰越利益剰余金

当期首残高

1,092,450

14,332

57,960

72,292

194,413

2,923,577

3,117,990

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

 

 

363,785

363,785

利益準備金の積立

 

 

 

 

36,378

36,378

当期純利益

 

 

 

 

 

1,038,614

1,038,614

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

 

自己株式の処分

 

 

 

 

 

 

 

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

36,378

638,451

674,829

当期末残高

1,092,450

14,332

57,960

72,292

230,791

3,562,028

3,792,820

 

 

 

 

 

 

 

 

株主資本

評価・換算差額等

純資産合計

 

自己株式

株主資本合計

その他有価証券評価差額金

評価・換算差額等合計

当期首残高

1,155,570

3,127,162

47,603

47,603

3,174,765

当期変動額

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

363,785

 

 

363,785

利益準備金の積立

 

 

 

当期純利益

 

1,038,614

 

 

1,038,614

自己株式の取得

232,519

232,519

 

 

232,519

自己株式の処分

171

171

 

 

171

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

74,903

74,903

74,903

当期変動額合計

232,347

442,482

74,903

74,903

517,385

当期末残高

1,387,917

3,569,644

122,506

122,506

3,692,151

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1.有価証券の評価基準及び評価方法

子会社株式及び関連会社株式

 移動平均法による原価法

その他有価証券

市場価格のない株式等以外のもの

 決算期末日の市場価格等に基づく時価法(評価差額は、全部純資産直入法により処理し、売却原価は、移動平均法により算定)

市場価格のない株式等

 移動平均法による原価法

2.固定資産の減価償却の方法

(1)有形固定資産

 定率法を採用しております。ただし、建物(建物附属設備を除く)並びに2016年4月1日以降に取得した建物附属設備及び構築物については、定額法を採用しております。
 なお、耐用年数については下記のとおりであります。

建物:8年~39年

工具、器具及び備品:4年~10年

(2)無形固定資産

 ソフトウエア(自社利用)については、社内における利用可能期間(5年)に基づく定額法を採用しております。

3.重要な引当金の計上基準

株式報酬引当金

 役員向け株式給付規定・株式給付規定に基づく当社の役員・従業員への当社株式の交付に備えるため、当事業年度末における株式給付債務の見込み額に基づき計上しております。

 

4.収益及び費用の計上基準

 当社の顧客との契約から生じる収益に関する主要な事業における主な履行義務の内容及び当該履行義務を充足する通常の時点(収益を認識する通常の時点)は以下のとおりであります。

 子会社からの業務受託料、ブランド使用料及び経営指導料

 純粋持株会社である当社の収益は、子会社からの業務受託料、ブランド使用料及び経営指導料となります。業務受託料、ブランド使用料、経営指導料においては、子会社との契約内容に応じた業務等を提供することが履行義務であり、業務等が提供された時点で当社の履行義務が充足されることから、当該時点で収益を認識しております。

 

(重要な会計上の見積り)

関係会社株式の評価

(1)当事業年度の財務諸表に計上した金額

 

前事業年度

当事業年度

関係会社株式

2,643,819千円

2,583,424千円

(2)識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報

①算出方法

 関係会社株式の評価にあたって算定した実質価額が帳簿価額に比して著しく低下した場合には、その回復可能性が十分な証拠によって裏付けられる場合を除いて、減損処理を行っております。

②主要な仮定

 関係会社株式の実質価額の算定については、各関係会社における業績予想数値に基づき見積っております。当該見積りには、経営環境等の外部要因に関する情報や、当社及び関係会社が用いている内部の情報(予算及び過年度実績等)を用いております。

③翌事業年度の財務諸表に与える影響

 将来の不確実な経済条件の変動や投資計画の進捗状況等により見直しが必要となった場合、翌事業年度の財務諸表において関係会社株式評価損(特別損失)が発生する可能性があります。

 

 

(追加情報)

(役員向け株式給付信託)

 連結財務諸表「注記事項(追加情報)」に同一の内容を記載しているため、記載を省略しております。

 

(従業員向け株式給付信託)

 連結財務諸表「注記事項(追加情報)」に同一の内容を記載しているため、記載を省略しております。

 

(貸借対照表関係)

※1.関係会社項目

 関係会社に対する資産及び負債には区分掲記されたもののほか次のものがあります。

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

流動資産

 

 

未収入金

185,138千円

193,704千円

流動負債

 

 

未払金

28千円

72千円

 

 

(損益計算書関係)

※1.関係会社との取引に係るものが次のとおり含まれております。

 

前事業年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

当事業年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

関係会社からの業務委託料収入

600,000千円

600,000千円

関係会社からの経営指導料収入

171,421

161,877

関係会社からのブランド使用料

285,971

281,626

関係会社からのシステム業務委託料収入

66,250

67,620

関係会社からの配当金収入

1,794,000

800,000

関係会社への支払利息

2,019

1,970

 

※2.固定資産除却損の内容は次のとおりであります。

 

前事業年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

当事業年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

建物

-千円

0千円

工具、器具及び備品

0

0

0

0

 

(有価証券関係)

前事業年度(2023年3月31日)

 子会社株式及び関連会社株式(貸借対照表計上額 子会社株式2,583,424千円、関連会社株式60,395千円)は、市場価格のない株式のため、記載しておりません。

 

当事業年度(2024年3月31日)

 子会社株式及び関連会社株式(貸借対照表計上額 子会社株式2,583,424千円、関連会社株式-千円)は、市場価格のない株式のため、記載しておりません。

 

(税効果会計関係)

1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

前事業年度

(2023年3月31日)

 

当事業年度

(2024年3月31日)

繰延税金資産

 

 

 

未払賞与否認額

10,401千円

 

10,443千円

投資有価証券評価損

263

 

263

関係会社株式評価損

368,736

 

368,736

その他

7,152

 

7,437

繰延税金資産小計

386,554

 

386,881

将来減算一時差異等の合計に係る評価性引当額

△371,712

 

△371,660

評価性引当額小計

△371,712

 

△371,660

繰延税金資産合計

14,841

 

15,220

繰延税金負債

 

 

 

子会社株式譲渡益繰延

△253,610

 

△253,610

その他有価証券評価差額金

△21,009

 

△54,066

繰延税金負債合計

△274,619

 

△307,676

繰延税金負債の純額

△259,777

 

△292,456

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳

 

前事業年度

(2023年3月31日)

 

 

当事業年度

(2024年3月31日)

法定実効税率

30.6%

 

30.6%

(調整)

 

 

 

交際費等永久に損金に算入されない項目

0.1

 

0.2

受取配当金等永久に損金に算入されない項目

△26.3

 

△21.3

住民税均等割

0.1

 

0.2

評価性引当額の増減

0.1

 

0.0

その他

0.0

 

0.0

税効果会計適用後の法人税等の負担率

4.6

 

9.7

 

3.法人税及び地方法人税の会計処理又はこれらに関する税効果会計の会計処理

 当社は、グループ通算制度を適用しており、「グループ通算制度を適用する場合の会計処理及び開示に関する取扱い」(実務対応報告第42号 2021年8月12日)に従って、法人税及び地方法人税の会計処理又はこれらに関する税効果会計の会計処理並びに開示を行っております。

 

(収益認識関係)

 収益を理解するための基礎となる情報は「重要な会計方針4.収益及び費用の計上基準」に記載のとおりであります。

 

(重要な後発事象)

(連結子会社からの剰余金の配当)

 当社は、2024年6月25日に連結子会社である㈱oricon MEから剰余金の配当を受領いたしました。これにより、2025年3月期の個別財務諸表上において、関係会社配当金956,800千円を営業収益として計上いたします。なお、連結子会社からの配当であるため、2025年3月期の連結業績に与える影響はありません。

 

 

 

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

資産の種類

当期首残高

(千円)

当期増加額

(千円)

当期減少額

(千円)

当期末残高

(千円)

当期末減価償却累計額又は償却累計額

(千円)

当期償却額

(千円)

差引    当期末残高

(千円)

有形固定資産

 

 

 

 

 

 

 

建物

107,450

2,390

1,325

108,515

50,220

4,486

58,294

工具、器具及び備品

353,267

22,192

1,938

373,521

318,786

26,491

54,734

土地

1,973

1,973

1,973

有形固定資産計

462,690

24,582

3,263

484,009

369,007

30,977

115,002

無形固定資産

 

 

 

 

 

 

 

ソフトウエア

84,799

2,094

15,468

71,424

52,995

13,586

18,428

電話加入権

1,224

1,224

1,224

無形固定資産計

86,023

2,094

15,468

72,648

52,995

13,586

19,652

 (注)工具、器具及び備品の増加額は、サーバー設備等の購入にかかるものであります。

 

【引当金明細表】

(単位:千円)

科  目

期首残高

当期増加額

当期減少額

期末残高

株式報酬引当金

8,858

171

8,687

 

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

 連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

 

 

(3)【その他】

 該当事項はありません。