第一部【企業情報】

第1【企業の概況】

1【主要な経営指標等の推移】

(1)連結経営指標等

 

回次

第70期

第71期

第72期

第73期

第74期

決算年月

2020年3月

2021年3月

2022年3月

2023年3月

2024年3月

営業収益

(千円)

34,423,480

39,090,144

35,312,879

39,336,351

46,681,744

経常利益

(千円)

1,094,694

2,218,964

1,229,326

1,457,780

3,813,648

親会社株主に帰属する当期純利益

(千円)

1,417,765

1,430,652

1,008,077

780,945

2,538,796

包括利益

(千円)

1,452,768

1,439,238

991,681

943,671

2,639,830

純資産額

(千円)

13,473,396

13,792,158

14,772,293

14,857,186

16,749,604

総資産額

(千円)

58,794,749

61,660,665

64,183,723

69,275,438

92,130,760

1株当たり純資産額

(円)

426円26銭

447円35銭

459円66銭

464円72銭

528円99銭

1株当たり当期純利益金額

(円)

46円40銭

46円20銭

32円73銭

25円42銭

82円83銭

潜在株式調整後

1株当たり当期純利益金額

(円)

 

45円72銭

自己資本比率

(%)

22.8

22.3

22.0

20.6

17.5

自己資本利益率

(%)

11.0

10.5

7.2

5.5

16.7

株価収益率

(倍)

5.8

8.4

9.9

12.5

6.1

営業活動による

キャッシュ・フロー

(千円)

4,077,977

6,852,526

4,612,142

474,113

817,483

投資活動による

キャッシュ・フロー

(千円)

1,534,364

1,436,589

950,441

51,883

771,446

財務活動による

キャッシュ・フロー

(千円)

1,027,000

5,386,744

2,478,655

631,786

10,783,489

現金及び現金同等物の

期末残高

(千円)

15,515,215

15,544,409

12,460,397

11,406,380

22,235,906

従業員数

(人)

357

329

343

349

365

(外、臨時雇用者・派遣社員等)

 

(11)

(30)

(46)

(48)

(61)

(注)1.第71期以降の潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第72期の期首から適用しており、第72期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。

 

(2)提出会社の経営指標等

 

回次

第70期

第71期

第72期

第73期

第74期

決算年月

2020年3月

2021年3月

2022年3月

2023年3月

2024年3月

営業収益

(千円)

1,606,953

1,316,742

1,449,187

161,610

1,538,505

経常利益又は

経常損失(△)

(千円)

1,257,874

1,467,947

394,273

673,726

1,058,812

当期純利益又は

当期純損失(△)

(千円)

1,484,410

711,944

662,830

518,562

1,145,409

資本金

(千円)

5,665,452

5,665,452

5,665,452

5,665,452

5,665,452

発行済株式総数

(千株)

34,029

34,029

34,029

34,029

34,029

純資産額

(千円)

10,904,411

10,801,266

10,766,100

9,678,665

10,053,875

総資産額

(千円)

21,700,782

19,576,861

20,658,133

19,760,325

20,178,023

1株当たり純資産額

(円)

347円18銭

350円77銭

351円20銭

314円43銭

329円60銭

1株当たり配当額

(円)

20円00銭

18円00銭

18円00銭

19円00銭

21円00銭

(うち1株当たり中間配当額)

(9円00銭)

(8円50銭)

(9円50銭)

(9円50銭)

(9円50銭)

1株当たり当期純利益金額

又は当期純損失金額(△)

(円)

48円58銭

22円99銭

21円52銭

16円88銭

37円38銭

潜在株式調整後1株当たり

当期純利益金額

(円)

47円87銭

自己資本比率

(%)

50.2

55.2

52.1

49.0

49.8

自己資本利益率

(%)

14.4

6.6

6.1

5.1

11.6

株価収益率

(倍)

5.5

16.8

15.1

13.4

配当性向

(%)

41.2

77.6

83.6

56.2

従業員数

(人)

5

7

7

8

10

(外、臨時雇用者・派遣社員等)

 

(1)

(2)

(3)

(3)

(2)

株主総利回り

(%)

99.7

147.8

131.5

136.0

206.9

(比較指標:TOPIX(東証株価指数))

(%)

(90.5)

(128.6)

(131.2)

(138.8)

(196.2)

最高株価

(円)

400

407

392

335

554

最低株価

(円)

233

225

324

301

316

(注)1.第71期以降の潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.最高株価及び最低株価は、2022年4月4日より東京証券取引所(スタンダード市場)におけるものであり、それ以前については東京証券取引所(市場二部)におけるものであります。

3.「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第72期の期首から適用しており、第72期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。

 

2【沿革】

年月

事項

1950年9月

商品仲買人としての業務を目的とし、大阪市天王寺区東門町に木谷商事株式会社を設立。

1952年9月

大阪穀物取引所に商品仲買人登録。

1971年1月

商品取引所法の改正による、登録制から許可制への変更及び商品仲買人から商品取引員への改称に伴い、農林水産大臣より大阪穀物取引所の商品取引員の許可を受ける。

1990年4月

商号を「洸陽フューチャーズ株式会社」に変更。

1991年8月

農林水産大臣より、東京穀物商品取引所及び大阪砂糖取引所の商品取引員の許可を受ける。

1996年7月

通商産業大臣より、東京工業品取引所の商品取引員の許可を受ける。

2003年2月

株式会社大阪証券取引所市場第二部に上場。

2004年7月

黒川木徳証券株式会社(2011年8月にあかつき証券株式会社に商号変更)を子会社化。

2005年10月

会社分割により商品先物取引関連事業を新設会社「洸陽フューチャーズ株式会社」に承継させ持株会社体制に移行。これに伴い、商号を「大洸ホールディングス株式会社」に変更。

2007年3月

株式会社アエリアに対し、第三者割当増資を実施。

2007年9月

商号を「黒川木徳フィナンシャルホールディングス株式会社」に変更。

2007年10月

株式会社アエリアに対し、第三者割当増資を実施。

2008年7月

本社を東京都港区赤坂に移転。

2010年3月

本社を東京都中央区に移転。

2010年10月

当社を存続会社、株式会社クレゾーを消滅会社とする吸収合併。

株式交換により黒川木徳証券株式会社(2011年8月にあかつき証券株式会社に商号変更)を完全子会社化。

2011年8月

商号を「あかつきフィナンシャルグループ株式会社」に変更。

2012年4月

ドリームバイザー・ホールディグス株式会社の株式を公開買付けにより取得。株式会社日本證券新聞社を子会社化。

2013年1月

10株を1株の割合で株式併合を実施、1単元を1,000株から100株に変更。

2013年7月

ドリームバイザー・ホールディングス株式会社(2014年10月にウェルス・マネジメント株式会社に商号変更)が株式交換によりウェルス・マネジメント株式会社(2014年10月にリシェス・マネジメント株式会社に商号変更)を子会社化。

株式会社東京証券取引所と株式会社大阪証券取引所の統合に伴い、株式を株式会社東京証券取引所市場第二部に上場。

2013年12月

100%出資により子会社キャピタル・エンジン株式会社を設立。

2014年3月

1株を2株の割合で株式分割を実施。

2014年7月

株式取得によりNSホールディングス株式会社を子会社化。

2014年8月

会社分割により株式会社マイトランクを完全子会社化。

2015年9月

株式会社日本證券新聞社の株式を譲渡。

2016年7月

商号を「株式会社あかつき本社」に変更。

2016年12月

当社を存続会社、キャピタル・エンジン株式会社及びNSホールディングス株式会社を消滅会社とする吸収合併。

ウェルス・マネジメント株式会社の株式を一部譲渡し、連結子会社より除外。

2017年7月

株式取得により株式会社トータルエステートホールディングス(同社の完全子会社である株式会社トータルエステート(2020年1月に株式会社マイプレイスに商号変更)を含む)、株式会社トータルテック(2021年9月に株式会社バウテックグループに商号変更)、株式会社トータルエステート住宅販売(2020年1月に株式会社マイプランナーに商号変更)を子会社化。

2017年10月

株式会社トータルエステート(2020年1月に株式会社マイプレイスに商号変更)を存続会社、株式会社トータルエステートホールディングスを消滅会社とする吸収合併。

2018年6月

株式取得によりトレード・サイエンス株式会社を子会社化。

2019年9月

子会社のあかつき証券株式会社が100%出資子会社「ジャパンウェルスアドバイザーズ株式会社」を設立。

2019年10月

株式取得により株式会社近畿クリエイト(2019年12月に株式会社テッククリエイトに商号変更)を子会社化。

2020年4月

子会社のEWアセットマネジメント株式会社が100%出資子会社「株式会社アクシード設計事務所」を設立。

2022年4月

株式会社東京証券取引所の市場区分見直しにより、上場市場を東証スタンダード市場に移行。

 

 

 

3【事業の内容】

 当社は、持株会社としてグループ全体の投資戦略の立案や、グループ内の資源配分の意思決定を行っています。

 当社グループは、当社、子会社19社及び関連会社2社を通じて、証券関連事業(有価証券の売買等及び売買等の委託の媒介、有価証券の引受け及び売出し、有価証券の募集及び売出しの取り扱い、証券取引を中心とした投資助言業・投資運用業)及び不動産関連事業(中古不動産の再生・リノベーション事業、高齢者向け住宅事業に関するアセットマネジメント業、不動産取引を中心とした投資助言代理業、投資運用業、トランクルーム運営)を行っています。

 当社は有価証券の取引等の規制に関する内閣府令第49条第2項に規定する特定上場会社等に該当しており、これにより、インサイダー取引規制の重要事実の軽微基準については連結ベースの数値に基づいて判断することとなります。

 なお、証券関連事業及び不動産関連事業の区分は「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項」に掲げるセグメントの区分と同一であります。

 

4【関係会社の状況】

名称

住所

資本金

又は出資金

(千円)

主要な事業内容

議決権の

所有又は

被所有割合

(%)

関係内容

(連結子会社)

 

 

 

 

 

あかつき証券㈱

(注)1、6

東京都

中央区

3,067,838

証券業

100.00

役員の兼任があります。

ジャパンウェルスアドバイザーズ㈱

東京都

中央区

25,000

100.00

(100.00)

トレード・サイエンス㈱

東京都

中央区

91,000

100.00

(100.00)

㈱あかつきキャピタル

東京都

中央区

投融資

100.00

役員の兼任があります。

㈱マイプレイスグループ (注)1

東京都

中央区

3,162,500

中古不動産の再生

リノベーション事業

100.00

役員の兼任があります。

㈱バウテックグループ(注)1

神奈川県

横浜市中区

90,000

100.00

(100.00)

役員の兼任があります。

㈱マイプレイス

(注)1、7

東京都

中央区

1,472,920

100.00

(100.00)

役員の兼任があります。

㈱マイプランナー

東京都

中央区

10,000

100.00

(100.00)

役員の兼任があります。

㈱フィルムイノベーションズ(注)3

東京都

中央区

6,000

40.00

役員の兼任があります。

EWアセットマネジメント㈱

東京都

中央区

112,350

高齢者住宅の開発・賃貸

100.00

役員の兼任があります。

NEXTライフデザイン㈱

東京都

中央区

8,300

49.00

(49.00)

役員の兼任があります。

合同会社みよし

東京都

千代田区

100

100.00

(100.00)

合同会社はなぞの

東京都

千代田区

100

61.61

(61.61)

合同会社おうぎ

東京都

中央区

100

100.00

合同会社ながずみ

(注)4

東京都

千代田区

100

59.57

合同会社まつのき(注)1、4

東京都

千代田区

100

68.70

㈱マイトランク

東京都

中央区

110,675

トランクルーム事業

100.00

役員の兼任があります。

㈱テッククリエイト

東京都

中央区

10,000

不動産の賃貸・売買

86.67

役員の兼任があります。

㈱アクシード設計事務所

東京都

中央区

10,000

建築の計画・設計監理

100.00

(100.00)

役員の兼任があります。

(持分法適用関連会社)

 

 

 

 

 

㈱Lパートナーズ(注)5

東京都

中央区

80,000

事業の開発・運営・コンサルティング

34.78

合同会社ながみね

東京都

千代田区

100

高齢者住宅の開発・賃貸

37.0

(36.0)

(注)1.特定子会社に該当しております。

2.議決権の所有割合の( )内は、間接所有割合で内数であります。

3.2023年11月24日付けで、㈱あかつきTEインベストメントは㈱フィルムイノベーションズに社名を変更しております。

 

4.合同会社ながずみ及び合同会社まつのきを新規設立し、子会社に含めております。

5.2023年6月29日付けで、㈱リヒトは㈱Lパートナーズに社名を変更しております。

6.あかつき証券㈱については、営業収益(連結会社相互間の内部売上高を除く。)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。

主要な損益情報等

(1)営業収益

14,378,988千円

(2)経常利益

2,026,506千円

(3)当期純利益

1,282,625千円

(4)純資産額

7,270,063千円

(5)総資産額

45,777,676千円

7.㈱マイプレイスについては、営業収益(連結会社相互間の内部売上高を除く。)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。

主要な損益情報等

(1)営業収益

28,480,033千円

(2)経常利益

1,596,915千円

(3)当期純利益

1,099,852千円

(4)純資産額

9,415,333千円

(5)総資産額

33,768,645千円

 

 

5【従業員の状況】

(1)連結会社の状況

 

2024年3月31日現在

セグメントの名称

従業員数(人)

証券関連事業

163

(52)

不動産関連事業

192

(7)

報告セグメント計

355

(59)

全社(共通)

10

(2)

合計

365

(61)

(注)1.従業員数は、就業人員数(当社グループからグループ外への出向者を除き、グループ外から当社グループへの出向者を含む)であります。

2.歩合外務員(2名)、臨時雇用者(7名)、嘱託社員(18名)、顧問(3名)及び派遣社員(31名)は、()内に期末日現在の人員を外数で記載しております。

 

(2)提出会社の状況

 

 

 

2024年3月31日現在

従業員数(人)

平均年齢(歳)

平均勤続年数(年)

平均年間給与(円)

10(2)

45.5

5.2

12,457,765

(注)1.従業員数は、就業人員数(当社グループからグループ外への出向者を除き、グループ外から当社グループへの出向者を含む)であります。

2.顧問(1名)及び派遣社員(1名)は()内に期末日現在の人員を外数で記載しております。

3.提出会社の従業員は、セグメント別では全て全社(共通)であります。

 

(3)労働組合の状況

 当社グループでは、あかつき証券株式会社において労働組合を結成しており(あかつき証券労働組合)、2024年3月31日現在における組合員数は46名であります。また、当社においては、労働組合は結成されておりませんが、労使関係は円満に推移しております。

 

(4)管理職に占める女性労働者の割合、及び労働者の男女の賃金の差異

①提出会社

 提出会社は、「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)及び「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第76号)の規定による公表義務の対象ではないため、記載を省略しております。

 

②連結子会社(あかつき証券株式会社、株式会社マイプレイス)

 連結子会社のうち、あかつき証券株式会社及び株式会社マイプレイスを除く会社については上記①と同様の理由により、記載を省略しております。

あかつき証券株式会社

管理職に占める女性労働者の割合(%)

男女の賃金の差異(%)

6.8

69.1

(注)1.「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定に基づき算出したものであります。

2.対象期間は2024年3月期(2023年4月1日から2024年3月31日)であります。

株式会社マイプレイス

管理職に占める女性労働者の割合(%)

男女の賃金の差異(%)

29.4

75.7

(注)1.「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定に基づき算出したものであります。

2.対象期間は2024年3月期(2023年4月1日から2024年3月31日)であります。