(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1  報告セグメントの概要

当社グループの報告セグメントは,当社グループの構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり,取締役会が,業績を評価するために,定期的に検討を行う対象となっているものである。

当社グループは,電気やガスなどを供給するエネルギー事業をコア領域として,海外エネルギー事業,エネルギー事業に関連する建設業・製造業,不動産事業など,さまざまな事業を展開している。

当社は,2019年4月1日付で,燃料受入・貯蔵・送ガス事業及び既存火力発電事業等を吸収分割により㈱JERAに承継させ,2020年4月1日付で,当社が営む小売電気事業等を中部電力ミライズ㈱に,一般送配電事業等を中部電力パワーグリッド㈱に,権利義務を承継させた。

この体制の下,「ミライズ」,「パワーグリッド」,「JERA」の3つを報告セグメントとしている。

 

[ミライズ]

電力・ガスの販売と各種サービスの提供

[パワーグリッド]

電力ネットワークサービスの提供

[JERA]

燃料上流・調達から発電,電力・ガスの販売

 

2  報告セグメントごとの売上高,利益又は損失,資産その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は,連結財務諸表作成において採用している会計処理の方法と同一である。また,報告セグメントの利益は,経常利益ベースの数値である。なお,セグメント間の内部売上高又は振替高は,市場価格及び原価を基準に決定した価格に基づき算定している。

 

 

3  報告セグメントごとの売上高,利益又は損失,資産その他の項目の金額に関する情報及び収益の分解情報

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注2)

合計

調整額
(注3)

連結財務諸表

計上額
(注4)

ミライズ

パワー

グリッド

JERA

(注1)

外部顧客への売上高

2,989,151

586,813

3,575,964

410,717

3,986,681

3,986,681

  顧客との契約から
  生じる収益

2,929,081

575,501

3,504,582

386,531

3,891,114

3,891,114

    電気事業営業収益

2,629,603

573,982

3,203,585

14,757

3,218,343

3,218,343

    その他事業営業収益

299,478

1,518

300,997

371,773

672,770

672,770

  その他の収益 (注5)

60,070

11,311

71,382

24,185

95,567

95,567

セグメント間の内部
売上高又は振替高

101,681

529,354

631,035

456,175

1,087,211

1,087,211

3,090,832

1,116,167

4,207,000

866,892

5,073,893

1,087,211

3,986,681

セグメント利益又は
セグメント損失(△)
 (経常損益)

64,851

7,034

24,249

47,636

52,902

100,539

35,390

65,148

セグメント資産

525,938

2,288,070

1,096,596

3,910,605

4,542,739

8,453,344

1,998,242

6,455,102

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 

  減価償却費

7,582

100,132

107,714

52,097

159,812

3,884

155,927

 受取利息

29

47

76

10,435

10,512

10,180

331

 支払利息

681

9,257

9,938

20,478

30,417

10,527

19,889

持分法投資利益又は
持分法投資損失(△)

1,427

220

24,249

22,600

9,602

12,998

11

12,986

持分法適用会社への
投資額

9,838

3,187

1,096,596

1,109,622

321,510

1,431,133

606

1,431,739

有形固定資産及び
無形固定資産の増加額

28,830

142,144

170,974

106,048

277,023

14,773

262,249

 

(注) 1  「JERA」の売上高は,㈱JERAが持分法適用関連会社のため,計上されない。

2  「その他」の区分は,報告セグメントに含まれない事業セグメント等であり,当社の再生可能エネルギーカンパニー,事業創造部門,グローバル事業部門,原子力部門,管理間接部門,その他の関係会社等を含んでいる。

3  「調整額」は,以下のとおりである。

(1)セグメント利益又はセグメント損失(△)の調整額△35,390百万円は,セグメント間取引消去である。

(2)セグメント資産の調整額△1,998,242百万円は,セグメント間取引消去である。

(3)減価償却費の調整額△3,884百万円は,セグメント間取引消去である。

(4)受取利息の調整額△10,180百万円は,セグメント間取引消去である。

(5)支払利息の調整額△10,527百万円は,セグメント間取引消去である。

(6)持分法投資利益又は持分法投資損失(△)の調整額11百万円は,セグメント間取引消去である。

(7)持分法適用会社への投資額の調整額606百万円は,セグメント間取引消去である。

(8)有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額△14,773百万円は,セグメント間取引消去である。

4  セグメント利益又はセグメント損失(△)は,連結財務諸表の経常利益と調整を行っている。

5  「物価高克服・経済再生実現のための総合経済対策」(2022年10月28日閣議決定)に基づく「電気・ガス価格激変緩和対策事業」に参画し,電気料金の燃料費調整単価及び都市ガス料金の原料費調整額について,激変緩和措置を実施している。

これにより,電気料金及び都市ガス料金の値引きを行っており,その原資として受領する補助金60,248百万円を「その他の収益」に区分表示している。セグメントごとの内訳は,「ミライズ」が59,170百万円,「パワーグリッド」が1,033百万円,「その他」が44百万円である。

 

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注2)

合計

調整額
(注3)

連結財務諸表

計上額
(注4)

ミライズ

パワー

グリッド

JERA

(注1)

外部顧客への売上高

2,848,984

347,359

3,196,344

414,070

3,610,414

3,610,414

  顧客との契約から
  生じる収益

2,608,580

337,017

2,945,598

381,987

3,327,585

3,327,585

    電気事業営業収益

2,378,027

334,841

2,712,869

7,345

2,720,215

2,720,215

    その他事業営業収益

230,552

2,175

232,728

374,641

607,370

607,370

  その他の収益 (注5)

240,404

10,341

250,746

32,082

282,828

282,828

セグメント間の内部
売上高又は振替高

40,274

559,163

599,438

488,778

1,088,216

1,088,216

2,889,259

906,522

3,795,782

902,848

4,698,630

1,088,216

3,610,414

セグメント利益
 (経常損益)

203,836

95,633

178,851

478,321

43,472

521,794

12,498

509,295

セグメント資産

655,482

2,332,564

1,374,021

4,362,068

4,921,228

9,283,296

2,174,679

7,108,617

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 

  減価償却費

9,730

106,484

116,215

59,066

175,281

3,234

172,046

 受取利息

47

15

63

10,979

11,042

10,823

219

 支払利息

703

9,631

10,334

22,879

33,214

11,637

21,576

 持分法投資利益

1,055

229

178,851

180,136

8,581

188,718

27

188,745

持分法適用会社への
投資額

11,276

3,416

1,374,021

1,388,714

382,853

1,771,568

439

1,772,008

有形固定資産及び
無形固定資産の増加額

22,100

150,065

172,165

79,635

251,801

8,115

243,686

 

(注) 1  「JERA」の売上高は,㈱JERAが持分法適用関連会社のため,計上されない。

2  「その他」の区分は,報告セグメントに含まれない事業セグメント等であり,当社の再生可能エネルギーカンパニー,事業創造部門,グローバル事業部門,原子力部門,管理間接部門,その他の関係会社等を含んでいる。

3  「調整額」は,以下のとおりである。

(1)セグメント利益の調整額△12,498百万円は,セグメント間取引消去である。

(2)セグメント資産の調整額△2,174,679百万円は,セグメント間取引消去である。

(3)減価償却費の調整額△3,234百万円は,セグメント間取引消去である。

(4)受取利息の調整額△10,823百万円は,セグメント間取引消去である。

(5)支払利息の調整額△11,637百万円は,セグメント間取引消去である。

(6)持分法投資利益の調整額27百万円は,セグメント間取引消去である。

(7)持分法適用会社への投資額の調整額439百万円は,セグメント間取引消去である。

(8)有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額△8,115百万円は,セグメント間取引消去である。

4  セグメント利益は,連結財務諸表の経常利益と調整を行っている。

5  「物価高克服・経済再生実現のための総合経済対策」(2022年10月28日閣議決定)及び「デフレ完全脱却のための総合経済対策」(2023年11月2日閣議決定)に基づく「電気・ガス価格激変緩和対策事業」に参画し,電気料金の燃料費調整単価及び都市ガス料金の原料費調整額について,激変緩和措置を実施している。

これにより,電気料金及び都市ガス料金の値引きを行っており,その原資として受領する補助金240,252百万円を「その他の収益」に区分表示している。セグメントごとの内訳は,「ミライズ」が239,067百万円,「パワーグリッド」が985百万円,「その他」が199百万円である。

 

 

【関連情報】

1  製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため,記載を省略している。

 

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため,記載を省略している。

(2) 有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため,記載を省略している。

 

3  主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち,連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため,記載はない。

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

全社・消去

合計

ミライズ

パワー

グリッド

JERA

減損損失

1,405

428

1,834

12,402

14,236

 

(注) 減損損失の内容は,連結財務諸表の「注記事項 (連結損益計算書関係) ※5 減損損失」に記載のとおりである。

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

全社・消去

合計

ミライズ

パワー

グリッド

JERA

減損損失

5,637

701

6,338

6,284

12,622

 

(注) 減損損失の内容は,連結財務諸表の「注記事項 (連結損益計算書関係) ※5 減損損失」に記載のとおりである。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

重要性が乏しいため,記載を省略している。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

該当事項なし

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

該当事項なし

 

 

【関連当事者情報】

1 関連当事者との取引

(1) 連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引

 

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

該当事項なし

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

該当事項なし

 

(2) 連結財務諸表提出会社の連結子会社と関連当事者との取引

連結財務諸表提出会社の非連結子会社及び関連会社等

 

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又は出資金

(百万円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)割合

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(百万円)

科目

期末残高
(百万円)

関連
会社

㈱JERA

東京都
中央区

100,000

燃料事業及び国内外発電事業

(所有)
直接50.0%

電力の購入
 

電力の購入

(注)

1,594,341

支払手形

及び

買掛金

146,470

 

取引条件及び取引条件の決定方針等

(注) 市場実勢を勘案し,交渉の上決定している。

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又は出資金

(百万円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)割合

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(百万円)

科目

期末残高
(百万円)

関連
会社

㈱JERA

東京都
中央区

100,000

燃料事業及び国内外発電事業

(所有)
直接50.0%

電力の購入
 

電力の購入

(注)

1,408,498

支払手形

及び

買掛金

123,649

 

取引条件及び取引条件の決定方針等

(注) 市場実勢を勘案し,交渉の上決定している。

 

2 親会社又は重要な関連会社に関する注記

重要な関連会社の要約財務情報

当連結会計年度において,重要な関連会社は㈱JERAであり,その要約連結財務情報は以下のとおりである。

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(自  2022年4月1日

至  2023年3月31日)

当連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日)

流動資産合計

4,560,516

3,223,005

非流動資産合計

4,611,841

5,285,129

 

 

 

流動負債合計

3,497,604

2,162,545

非流動負債合計

3,635,048

3,686,970

 

 

 

資本合計

2,039,705

2,658,618

 

 

 

売上収益

4,737,870

3,710,727

税引前利益

102,264

577,450

当期利益の帰属

 

 

親会社の所有者

17,847

399,628

 

 

 

(1株当たり情報)

 

項目

前連結会計年度

(自  2022年4月1日
 至  2023年3月31日)

当連結会計年度
(自  2023年4月1日
 至  2024年3月31日)

1株当たり純資産

2,725.43円

3,419.42円

1株当たり当期純利益

50.56円

533.17円

潜在株式調整後1株当たり当期純利益

50.55円

533.16円

 

(注) 1  1株当たり純資産の算定上の基礎は,以下のとおりである。

 

前連結会計年度末
(2023年3月31日)

当連結会計年度末
(2024年3月31日)

純資産の部の合計額

2,162,205百万円

2,695,071百万円

純資産の部の合計額から
控除する金額

101,395百万円

109,619百万円

(うち新株予約権)

(0百万円)

(0百万円)

(うち非支配株主持分)

(101,394百万円)

(109,618百万円)

普通株式に係る期末の純資産

2,060,809百万円

2,585,452百万円

1株当たり純資産の算定に
用いられた期末の普通株式の数

756,140千株

756,109千株

 

 

2  1株当たり当期純利益及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益の算定上の基礎は,以下のとおりである。

 

前連結会計年度
(自  2022年4月1日
 至  2023年3月31日)

当連結会計年度
(自  2023年4月1日
 至  2024年3月31日)

1株当たり当期純利益

 

 

親会社株主に帰属する当期純利益

38,231百万円

403,140百万円

普通株主に帰属しない金額

普通株式に係る親会社株主に帰属する
当期純利益

38,231百万円

403,140百万円

普通株式の期中平均株式数

756,147千株

756,125千株

 

 

 

潜在株式調整後1株当たり当期純利益

 

 

親会社株主に帰属する当期純利益調整額

△8百万円

△8百万円

(うち連結子会社の潜在株式に係る調整額)

(△8百万円)

(△8百万円)

普通株式増加数

希薄化効果を有しないため,潜在株式調整後1株当たり当期純利益の算定に含めなかった潜在株式の概要

 

 

3 当社及び当社の子会社である中部電力ミライズ㈱は,業績連動型株式報酬制度「株式給付信託(BBT)」を導入しており,1株当たり純資産の算定上,「株式給付信託(BBT)」に係る信託口が保有する当社株式(前連結会計年度386千株,当連結会計年度386千株)を「1株当たり純資産の算定に用いられた期末の普通株式の数」の計算において控除する自己株式に含めている。

また,1株当たり当期純利益の算定上,「株式給付信託(BBT)」に係る信託口が保有する当社株式(前連結会計年度393千株,当連結会計年度386千株)を「普通株式の期中平均株式数」の計算において控除する自己株式に含めている。