(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1.報告セグメントの概要

当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。
 当社は、「食のバリューチェーン」を構築するという方針に沿って、市場へのきめ細やかな対応を主眼に置き、同種業務を統合化し顧客対応力の強化と顧客拡大を図ることを目的とした事業活動を展開しております。
 従って、当社の報告セグメントは、対応する市場やビジネスの類似性の観点から構成されており、「販売事業」、「流通事業」及び「生産事業」の3つを報告セグメントとしております。
 「販売事業」は、商品・サービスの販売に係る分野、「流通事業」は、商品の卸売りや物流に係る分野、「生産事業」は、商品生産分野としております。

 

2.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と同一であります。

セグメント間の内部収益及び振替高は市場実勢価格に基づいております。

 

3.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、その他の項目の金額に関する情報

前連結会計年度(自  2018年4月1日  至  2019年3月31日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他
(注)

合計

販売

流通

生産

売上高

 

 

 

 

 

 

  外部顧客に対する売上高

25,396,408

12,105,516

26,801,829

64,303,754

32,128

64,335,882

  セグメント間の内部
  売上高又は振替高

94,469

1,223,124

42,169

1,359,763

1,359,763

25,490,878

13,328,641

26,843,998

65,663,517

32,128

65,695,646

セグメント利益

509,718

144,722

648,963

1,303,404

17,566

1,320,971

セグメント資産

13,376,291

9,718,473

30,321,819

53,416,584

28,322

53,444,907

その他の項目

 

 

 

 

 

 

  減価償却費

579,151

61,912

585,462

1,226,526

11,061

1,237,588

  のれんの償却額

359,578

166,020

242,127

767,726

767,726

  有形固定資産及び
  無形固定資産の増加額

1,107,629

76,380

794,381

1,978,391

28,322

2,006,713

 

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、店舗開発事業等の売上であります。

 

 

当連結会計年度(自  2019年4月1日  至  2020年3月31日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他
(注)

合計

販売

流通

生産

売上高

 

 

 

 

 

 

  外部顧客に対する売上高

23,686,765

22,180,155

34,854,221

80,721,142

150,219

80,871,361

  セグメント間の内部
  売上高又は振替高

227,952

2,272,072

123,890

2,623,916

2,623,916

23,914,717

24,452,228

34,978,112

83,345,058

150,219

83,495,277

セグメント利益

186,536

303,402

1,229,426

1,719,364

27,367

1,746,732

セグメント資産

11,579,573

11,573,090

30,742,506

53,895,170

147,934

54,043,104

その他の項目

 

 

 

 

 

 

  減価償却費

499,571

141,305

744,483

1,385,361

25,335

1,410,697

  のれんの償却額

252,117

204,946

309,947

767,011

2,292

769,304

  有形固定資産及び
  無形固定資産の増加額

434,108

196,744

1,017,786

1,648,639

15,605

1,664,244

 

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、店舗開発事業及び介護施設運営事業等の売上であります。

 

4.報告セグメント合計額と連結財務諸表計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

 

 

(単位:千円)

売上高

前連結会計年度

当連結会計年度

報告セグメント計

65,663,517

83,345,058

「その他」の区分の売上高

32,128

150,219

セグメント間取引消去

△ 1,359,763

△ 2,623,916

連結財務諸表の売上高

64,335,882

80,871,361

 

 

 

 

(単位:千円)

利益

前連結会計年度

当連結会計年度

報告セグメント計

1,303,404

1,719,364

「その他」の区分の利益

17,566

27,367

全社費用(注)

△ 1,050,931

△ 1,230,934

連結財務諸表の営業利益

270,040

515,798

 

(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 

 

 

(単位:千円)

資産

前連結会計年度

当連結会計年度

報告セグメント計

53,416,584

53,895,170

「その他」の区分の資産

28,322

147,934

全社資産(注)

4,342,621

3,800,731

連結財務諸表の資産合計

57,787,528

57,843,836

 

(注)全社資産は、主に報告セグメントに帰属しない余資運用資金(現預金)、長期投資資金及び管理部門に係る資産等であります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

その他の項目

報告セグメント計

その他

調整額

連結財務諸表計上額

前連結
会計年度

当連結
会計年度

前連結
会計年度

当連結
会計年度

前連結
会計年度

当連結
会計年度

前連結
会計年度

当連結
会計年度

減価償却費

1,226,526

1,385,361

11,061

25,335

1,237,588

1,410,697

のれんの償却額

767,726

767,011

2,292

767,726

769,304

有形固定資産及び無形固定資産の増加額

1,978,391

1,648,639

28,322

15,605

2,006,713

1,664,244

 

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2018年4月1日 至 2019年3月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

 

 

(単位:千円)

日本

欧州

米国

その他

合計

56,962,318

6,056,204

1,183,484

133,874

64,335,882

 

 

(2) 有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3.主要な顧客ごとの情報

主要な顧客の区分の外部顧客への売上高のうち、特定の顧客への売上高で連結損益計算書の売上高の10%以上を占めるものがないため、記載を省略しております。

 

当連結会計年度(自 2019年4月1日 至 2020年3月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

(2) 有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3.主要な顧客ごとの情報

主要な顧客の区分の外部顧客への売上高のうち、特定の顧客への売上高で連結損益計算書の売上高の10%以上を占めるものがないため、記載を省略しております。

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自 2018年4月1日 至 2019年3月31日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

販売

流通

生産

その他

全社・消去

合計

減損損失

1,550,008

152,225

19,403

1,969

1,723,606

 

 

当連結会計年度(自 2019年4月1日 至 2020年3月31日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

販売

流通

生産

その他

全社・消去

合計

減損損失

2,114,354

295,556

845,112

3,255,022

 

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自 2018年4月1日 至 2019年3月31日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

販売

流通

生産

その他

全社・消去

合計

当期償却額

359,578

166,020

242,127

767,726

当期末残高

1,783,414

1,603,448

2,559,495

5,946,358

 

 

当連結会計年度(自 2019年4月1日 至 2020年3月31日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

販売

流通

生産

その他

全社・消去

合計

当期償却額

252,117

204,946

309,947

2,292

769,304

当期末残高

172,987

994,366

2,237,166

52,737

3,457,258

 

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

 前連結会計年度(自2018年4月1日 至2019年3月31日)

 該当事項はありません。

 

 当連結会計年度(自2019年4月1日 至2020年3月31日)

   当連結会計年度において、「流通」セグメントにおいてアンキッキ協栄株式会社の株式取得による連結子会社化に伴い、負ののれんが発生しております。なお、当該事象による負ののれん発生益の計上額は、302,012千円であります。なお、負ののれん発生益は特別利益のため、上記セグメント利益には含まれておりません。
 

 

【関連当事者情報】

  1.関連当事者との取引

  (1) 連結財務諸表提出会社と関連当事者の取引

    (ア) 連結財務諸表提出会社の役員及び主要株主(個人の場合に限る。)等

前連結会計年度(自 2018年4月1日 至 2019年3月31日)

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又
は出資金
(千円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)
割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(千円)

科目

期末残高
(千円)

役員及びその近親者が議決権の過半数を所有している会社等(当該会社等の子会社を含む)

阪神酒販株式会社
(注)11

兵庫県

神戸市

兵庫区

190,000

EC事業

貿易事業

(被所有)
間接

37.4

役員の兼任

経営指導料の支払
(注)1

14,400

未払金

7,981

業務の委託
(注)2

18,600

株主優待費用の支払

(注)3

84,878

原材料等の仕入
(注)4

18,670

買掛金

6,681

店舗設備等の購入
(注)5

110,517

経費の立替(注)6

10,182

未収入金

63

HSIグローバル株式会社
(注)12

東京都

中央区

500

株式等の保有

(被所有)
直接

37.4

役員の兼任

資金の貸借

資金の回収(注)7

短期貸付金

93,849

株式会社スティルフーズ
(注)13

東京都

中央区

50,000

レストランの開発・運営及びコンサルティング業務

(所有)
直接

14.3

役員の兼任

資金の貸借

不動産の転貸

 

経費の立替(注)8

17,169

未収入金

799

資金の貸付(注)7

150,000

短期貸付金

30,000

資金の回収(注)7

45,000

長期貸付金

75,000

株式会社ミートクレスト
(注)14

大分県

大分市

10,000

食肉製造卸業

製商品等の販売
原材料等の仕入
資金の貸借

製商品等の販売

(注)9

593,147

売掛金

113,419

原材料等の仕入
(注)4

83,007

買掛金

11,013

資金の回収(注)7

13,000

株式会社ルパンコティディアンジャパン
(注)15

東京都

中央区

40,000

飲食店舗の運営等

(所有)

間接

14.3

不動産の転貸

不動産の賃貸

(注)10

54,357

売掛金

8,893

経費の立替(注)8

37,955

未収入金

6,747

 

(注) 1.阪神酒販株式会社に対する経営指導料については、業務内容を勘案し、協議の上で決定しております。

2.阪神酒販株式会社に対する業務委託料については、業務内容を勘案し、協議の上で決定しております。

3.阪神酒販株式会社に対する株主優待費用については、実勢を勘案して一般的な取引条件で行っております。

4.阪神酒販株式会社及び株式会社ミートクレストからの原材料等の仕入については、独立第三者間取引と同様の一般的な取引条件で行っております。

5.阪神酒販株式会社からの設備等の購入については、独立第三者間取引と同様の一般的な取引条件で行っております。

6.阪神酒販株式会社に対する経費の立替については、主に代表取締役社長檜垣周作の出張旅費の実費精算分であります。

7.HSIグローバル株式会社、株式会社スティルフーズ及び株式会社ミートクレストに対する資金の貸付については、貸付利率は市場金利を勘案して決定しており、担保は受領しておりません。

8.株式会社スティルフーズ及び株式会社ルパンコティディアンジャパンに対する経費の立替については、主にロイヤリティの実費精算分であります。

9.株式会社ミートクレストに対する製商品等の販売については、独立第三者間取引と同様の一般的な取引条件で行っております。

10.株式会社ルパンコティディアンジャパンに対する不動産の賃貸については、実勢を勘案して一般的な取引条件で行っております。

11.当社代表取締役社長檜垣周作が議決権の76.2%を直接保有しております。

12.阪神酒販株式会社が議決権の100%を直接保有しております。

13.HSIグローバル株式会社が議決権の77.14%を直接保有しております。

14.HSIグローバル株式会社が議決権の100%を直接保有しております。

15.株式会社スティルフーズが議決権の100%を直接保有しております。

 

 

当連結会計年度(自 2019年4月1日 至 2020年3月31日)

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又
は出資金
(千円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)
割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(千円)

科目

期末残高
(千円)

役員及びその近親者が議決権の過半数を所有している会社等(当該会社等の子会社を含む)

阪神酒販株式会社
(注)10

兵庫県

神戸市

兵庫区

190,000

EC事業

貿易事業

(被所有)
間接

35.6

役員の兼任

経営指導料の支払
(注)1

20,640

未払金

33,709

業務の委託
(注)2

18,600

株主優待費用の支払

(注)3

121,023

原材料等の仕入
(注)4

11,444

買掛金

4,723

店舗設備等の購入
(注)5

105,916

HSIグローバル株式会社
(注)11

東京都

中央区

500

株式等の保有

(被所有)
直接

35.6

役員の兼任

資金の貸借

資金の回収(注)6

短期貸付金

93,849

株式会社スティルフーズ
(注)12

東京都

中央区

50,000

レストランの開発・運営及びコンサルティング業務

(所有)
直接

14.3

役員の兼任

資金の貸借

不動産の転貸

 

不動産の賃貸

(注)7

14,773

売掛金

1,301

資金の貸付(注)6

680,000

短期貸付金

224,999

資金の回収(注)6

116,249

長期貸付金

443,750

株式会社ミートクレスト
(注)13

大分県

大分市

10,000

食肉製造卸業

製商品等の販売
原材料等の仕入

製商品等の販売

(注)8

647,360

売掛金

106,180

原材料等の仕入
(注)4

87,483

買掛金

4,773

株式会社ルパンコティディアンジャパン
(注)14

東京都

中央区

40,000

飲食店舗の運営等

(所有)

間接

14.3

不動産の転貸

不動産の賃貸

(注)7

58,360

売掛金

10,820

経費の立替(注)9

31,694

未収入金

5,947

 

(注) 1.阪神酒販株式会社に対する経営指導料については、業務内容を勘案し、協議の上で決定しております。

2.阪神酒販株式会社に対する業務委託料については、業務内容を勘案し、協議の上で決定しております。

3.阪神酒販株式会社に対する株主優待費用については、実勢を勘案して一般的な取引条件で行っております。

4.阪神酒販株式会社及び株式会社ミートクレストからの原材料等の仕入については、独立第三者間取引と同様の一般的な取引条件で行っております。

5.阪神酒販株式会社からの設備等の購入については、独立第三者間取引と同様の一般的な取引条件で行っております。

6.HSIグローバル株式会社及び株式会社スティルフーズに対する資金の貸付については、貸付利率は市場金利を勘案して決定しており、担保は受領しておりません。

7.株式会社スティルフーズ及び株式会社ルパンコティディアンジャパンに対する不動産の賃貸については、実勢を勘案して一般的な取引条件で行っております。

8.株式会社ミートクレストに対する製商品等の販売については、独立第三者間取引と同様の一般的な取引条件で行っております。

9.株式会社ルパンコティディアンジャパンに対する経費の立替については、主にロイヤリティの実費精算分であります。

10.当社代表取締役社長檜垣周作が議決権の76.2%を直接保有しております。

11.阪神酒販株式会社が議決権の100%を直接保有しております。

12.HSIグローバル株式会社が議決権の77.14%を直接保有しております。

13.HSIグローバル株式会社が議決権の100%を直接保有しております。

14.株式会社スティルフーズが議決権の100%を直接保有しております。

 

 

  (2) 連結財務諸表提出会社の連結子会社と関連当事者の取引

    (ア) 連結財務諸表提出会社の親会社及び主要株主(会社等に限る。)等

前連結会計年度(自 2018年4月1日 至 2019年3月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2019年4月1日 至 2020年3月31日)

該当事項はありません。

 

    (イ) 連結財務諸表提出会社の役員及び主要株主(個人の場合に限る。)等

前連結会計年度(自 2018年4月1日 至 2019年3月31日)

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又
は出資金
(千円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)
割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(千円)

科目

期末残高
(千円)

 役員

檜垣 周作

当社代表
取締役社長

(被所有)
直接
1.1

間接
37.4

債務被保証

債務被保証

(注)1

1,644,475

役員及びその近親者が議決権の過半数を所有している会社等(当該会社等の子会社を含む)

阪神酒販株式会社
(注)8

兵庫県

神戸市

兵庫区

190,000

EC事業
貿易事業

(被所有)
間接
37.4

役員の兼任
製商品等の販売
原材料等の仕入

債務被保証

(注)2

893,276

業務の委託(注)3

10,344

未払費用

1,218

製商品等の販売

(注)4

355,637

売掛金

76,299

原材料等の仕入

(注)5

331,441

買掛金

103,376

株式会社スティルフーズ
(注)9

東京都

中央区

50,000

レストランの開発・運営及びコンサルティング業務

(所有)
直接
14.3

役員の兼任
製商品等の販売
不動産の転貸

製商品等の販売

(注)4

90,548

売掛金

60,297

経費の立替(注)6

23,953

未収入金

13,766

不動産の賃貸

(注)7

45,660

預り保証金

39,717

株式会社ミートクレスト
(注)10

大分県

大分市

10,000

食肉製造卸業

原材料等の仕入

原材料等の仕入

(注)5

64,950

買掛金

3,029

 

(注) 1.株式会社アルテゴ、盛田株式会社、中川酒造株式会社、銀盤酒造株式会社及び佐藤焼酎製造所株式会社は、銀行借入に対して当社代表取締役社長檜垣周作より債務保証を受けております。なお、保証料は契約に基づいた上で支払っております。

2.銀盤酒造株式会社は、銀行借入に対して阪神酒販株式会社より債務保証を受けております。なお、保証料は契約に基づいた上で支払っております。

3.業務委託料については、業務内容を勘案し、協議の上で決定しております。

4.製商品等の販売については、独立第三者間取引と同様の一般的な取引条件で行っております。

5.原材料等の仕入については、独立第三者間取引と同様の一般的な取引条件で行っております。

6.経費の立替については、主に水道光熱費の実費精算分であります。

7.不動産の賃貸については、実勢を勘案して一般的な取引条件で行っております。

8.当社代表取締役社長檜垣周作が議決権の76.2%を直接保有しております。

9.HSIグローバル株式会社が議決権の77.14%を直接保有しております。

10.HSIグローバル株式会社が議決権の100%を直接保有しております。

 

 

当連結会計年度(自 2019年4月1日 至 2020年3月31日)

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又
は出資金
(千円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)
割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(千円)

科目

期末残高
(千円)

 役員

檜垣 周作

当社代表
取締役社長

(被所有)
直接
1.3

間接
35.6

債務被保証

債務被保証

(注)1

1,394,775

役員及びその近親者が議決権の過半数を所有している会社等(当該会社等の子会社を含む)

阪神酒販株式会社
(注)8

兵庫県

神戸市

兵庫区

190,000

EC事業
貿易事業

(被所有)
間接
35.6

役員の兼任
製商品等の販売
原材料等の仕入

債務被保証

(注)2

893,276

業務の委託(注)3

20,910

未払費用

1,929

製商品等の販売

(注)4

509,272

売掛金

55,371

原材料等の仕入

(注)5

375,185

買掛金

40,840

株式会社スティルフーズ
(注)9

東京都

中央区

50,000

レストランの開発・運営及びコンサルティング業務

(所有)
直接
14.3

役員の兼任
資金の貸借
不動産の転貸

製商品等の販売

(注)4

19,294

売掛金

1,984

不動産の賃貸

(注)6

91,320

未収入金

9,842

預り保証金

39,717

資金の貸付(注)7

81,965

1年内回収予定長期貸付金

27,321

資金の回収(注)7

6,830

長期貸付金

47,813

株式会社ミートクレスト
(注)10

大分県

大分市

10,000

食肉製造卸業

原材料等の仕入

原材料等の仕入

(注)5

39,616

買掛金

2,510

株式会社ルパンコティディアンジャパン
(注)11

東京都

中央区

40,000

飲食店舗の運営等

(所有)

間接

14.3

製商品等の販売

製商品等の販売

(注)4

16,141

売掛金

1,030

 

(注) 1.株式会社アルテゴ、盛田株式会社、中川酒造株式会社及び銀盤酒造株式会社は、銀行借入に対して当社代表取締役社長檜垣周作より債務保証を受けております。なお、保証料は契約に基づいた上で支払っております。

2.銀盤酒造株式会社は、銀行借入に対して阪神酒販株式会社より債務保証を受けております。なお、保証料は契約に基づいた上で支払っております。

3.業務委託料については、業務内容を勘案し、協議の上で決定しております。

4.製商品等の販売については、独立第三者間取引と同様の一般的な取引条件で行っております。

5.原材料等の仕入については、独立第三者間取引と同様の一般的な取引条件で行っております。

6.不動産の賃貸については、実勢を勘案して一般的な取引条件で行っております。

7.資金の貸付については、貸付利率は市場金利を勘案して決定しており、担保は受領しておりません。

8.当社代表取締役社長檜垣周作が議決権の76.2%を直接保有しております。

9.HSIグローバル株式会社が議決権の77.14%を直接保有しております。

10.HSIグローバル株式会社が議決権の100%を直接保有しております。

11.株式会社スティルフーズが議決権の100%を直接保有しております。

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり純資産額及び算定上の基礎、1株当たり当期純利益又は1株当たり当期純損失(△)及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり当期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前連結会計年度

(2019年3月31日)

当連結会計年度

(2020年3月31日)

(1) 1株当たり純資産額

241円74銭

283円24銭

  (算定上の基礎)

 

 

純資産の部の合計額(千円)

10,636,972

12,276,789

純資産の部の合計額から控除する金額(千円)

504,404

407,323

 (うち新株予約権)

(6,680)

 (2,840)

 (うち非支配株主持分)

(497,724)

(404,483)

普通株式に係る期末の純資産額(千円)

10,132,567

11,869,465

1株当たり純資産額の算定に用いられた期末の普通株式の数(株)

41,915,123

41,905,725

 

 

項目

前連結会計年度

(自 2018年4月1日

至 2019年3月31日)

当連結会計年度

(自 2019年4月1日

至 2020年3月31日)

(2) 1株当たり当期純利益又は1株当たり当期純損失(△)

△76円67銭

40円30銭

  (算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する当期純利益又は親会社株主に帰属する当期純損失(△)(千円)

△2,931,470

1,689,146

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純利益又は普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純純損失(△)(千円)

△2,931,470

1,689,146

普通株式の期中平均株式数(株)

38,234,648

41,911,120

 

 

 

(3) 潜在株式調整後1株当たり当期純利益

  (算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する当期純利益調整額
(千円)

  (うち支払利息(税額相当額控除後))

( ― )

( ― )

普通株式増加数(株)

  (うち転換社債型新株予約権付社債)

( ― )

( ― )

  (うち新株予約権)

( ― )

( ― )

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額の算定に含めなかった潜在株式の概要

第7回新株予約権
第8回新株予約権
なお、概要は「第4提出会社の状況、1株式等の状況、(2)新株予約権等の状況」に記載のとおりであります。

第8回新株予約権
なお、概要は「第4提出会社の状況、1株式等の状況、(2)新株予約権等の状況」に記載のとおりであります。

 

(注)1.前連結会計年度の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式は存在するものの1株当たり当期純損失であるため記載しておりません。

2.当連結会計年度の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、希薄化効果を有している潜在株式が存在していないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。