(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1  報告セグメントの概要

当社の報告セグメントは、当社及び子会社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

当社は、当社及び子会社の構成単位に分離された財務情報に基づき、製品・サービス別及び地域別に区分した事業単位について、包括的な戦略を立案し事業活動を展開しており、「国内計測制御事業」、「海外計測制御事業」、及び「不動産事業」の3つを事業セグメントとしております。

 

報告セグメントに属する製品及びサービスの種類は以下のとおりであります。

 

報告セグメント

主要製品及びサービス

国内計測制御事業

スマートメーター、計器用変成器、エネルギー・ソリューション、配・分電盤

海外計測制御事業

スマートメーター・ソリューション

不動産事業

不動産の賃貸

 

 

報告セグメントの変更等に関する事項

前連結会計年度において「製造装置事業」に区分されておりました大崎エンジニアリング株式会社の全株式について、2022年9月30日をもって売却したことにより、当連結会計年度より「製造装置事業」を廃止しております。

 

2  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と同一であります。報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。セグメント間の内部売上高及び振替高は、市場実勢価格に基づいております。

なお、当社では事業セグメントへの資産の配分は行っておりません。

 

 

3  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報

 

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額
(注)2

連結財務諸表
計上額

国内計測

制御事業

海外計測

制御事業

製造装置

事業(注)1

不動産

事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

54,406

33,620

759

466

89,253

89,253

  セグメント間の内部売上高
  又は振替高

21

992

1

105

1,121

1,121

54,427

34,613

761

571

90,374

1,121

89,253

セグメント利益又は損失(△)
(営業利益又は営業損失(△))

3,816

1,886

9

295

2,234

7

2,226

 

(注)1 「製造装置事業」は、第2四半期連結累計期間までの業績となっております。

  2 セグメント利益の調整額は、セグメント間取引の消去であります。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額
(注)

連結財務諸表
計上額

国内計測

制御事業

海外計測

制御事業

不動産

事業

売上高

 

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

55,244

39,436

466

95,147

95,147

  セグメント間の内部売上高
  又は振替高

22

1,256

105

1,384

1,384

55,266

40,693

572

96,531

1,384

95,147

セグメント利益(営業利益)

4,451

1,155

277

5,884

9

5,874

 

(注) セグメント利益の調整額は、セグメント間取引の消去であります。

 

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

1  製品及びサービスごとの情報

   セグメント情報の中で同様の情報が開示されているため、記載を省略しております。

 

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

日本

アジア

オセアニア

ヨーロッパ

その他

合計

オースト

ラリア

その他

イギリス

その他

55,450

5,969

11,801

3,827

9,985

156

2,062

89,253

 

(注) 売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(2) 有形固定資産

 

 

(単位:百万円)

日本

その他

合計

22,328

3,174

25,502

 

 

3  主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:百万円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

関西電力送配電株式会社

16,652

国内計測制御事業

 

 

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

1  製品及びサービスごとの情報

   セグメント情報の中で同様の情報が開示されているため、記載を省略しております。

 

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

日本

アジア

オセアニア

ヨーロッパ

その他

合計

オースト

ラリア

その他

イギリス

その他

55,711

5,049

12,724

4,241

15,654

129

1,637

95,147

 

(注) 売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(2) 有形固定資産

 

 

(単位:百万円)

日本

その他

合計

22,074

2,671

24,746

 

 

3  主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:百万円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

関西電力送配電株式会社

16,646

国内計測制御事業

 

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

 該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

 

 

(単位:百万円)

 

 

報告セグメント

 消去又は
 全社

合計

国内計測
制御事業

海外計測
制御事業

不動産
事業

 

減損損失

213

213

213

 

 

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

 該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

 該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 該当事項はありません。

 

 

【関連当事者情報】

  関連当事者との取引
   連結財務諸表提出会社と関連当事者の取引
    連結財務諸表提出会社の役員及び主要株主(個人の場合に限る。)等

 前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

  該当事項はありません。

 

 当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

  該当事項はありません。

 

(1株当たり情報)

 

前連結会計年度

(自  2022年4月1日

至  2023年3月31日)

当連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日)

1株当たり純資産額

981.44円

1,057.46円

1株当たり当期純利益

27.86円

51.36円

潜在株式調整後
1株当たり当期純利益

27.41円

50.54円

 

(注) 1  1株当たり当期純利益及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前連結会計年度

(自  2022年4月1日

至  2023年3月31日)

当連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日)

1株当たり当期純利益

 

 

  親会社株主に帰属する当期純利益(百万円)

1,319

2,407

  普通株主に帰属しない金額(百万円)

  普通株式に係る親会社株主に帰属する
当期純利益(百万円)

1,319

2,407

  普通株式の期中平均株式数(千株)

47,374

46,876

 

 

 

潜在株式調整後1株当たり当期純利益

 

 

  親会社株主に帰属する当期純利益調整額(百万円)

  (うち支払利息(税額相当額控除後))(百万円)

(―)

(―)

  普通株式増加数(千株)

780

762

  (うち転換社債型新株予約権付社債)(千株)

(―)

(―)

  (うち株式報酬型新株予約権)(千株)

(780)

(762)

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり当期純利益の算定に含まれなかった潜在株式の概要

 

2  1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前連結会計年度
(2023年3月31日)

当連結会計年度
(2024年3月31日)

純資産の部の合計額(百万円)

58,629

62,532

純資産の部の合計額から控除する金額(百万円)

 

 

(うち新株予約権)(百万円)

(466)

(466)

(うち非支配株主持分)(百万円)

(12,228)

(12,456)

普通株式に係る期末の純資産額(百万円)

45,933

49,609

1株当たり純資産額の算定に用いられた期末の普通株式の数(千株)

46,802

46,913