2024年6月27日開催の当社第120回定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものであります。
(1)当該株主総会が開催された年月日
2024年6月27日
(2)当該決議事項の内容
第1号議案 剰余金処分の件
期末配当に関する事項
ア 配当財産の種類
金銭
イ 株主に対する配当財産の割当てに関する事項及びその総額
1株につき54円 総額38,768,790,132円
ウ 剰余金の配当が効力を生じる日
2024年6月28日
第2号議案 取締役9名選任の件
取締役として、大林 剛郎、蓮輪 賢治、笹川 淳、佐藤 俊美、
折井 雅子、加藤 広之、黒田 由貴子、注連 浩行及び池川 喜洋を選任する。
第3号議案 監査役1名選任の件
監査役として、岡野 英一郎を選任する。
(3)当該決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果
決議事項 |
賛成 |
反対 |
棄権 |
賛成率 |
決議結果 |
第1号議案 |
5,943,212個 |
5,248個 |
1個 |
99% |
可決 |
第2号議案 |
|
|
|
|
|
大林 剛郎 |
4,411,281個 |
1,353,441個 |
183,798個 |
73% |
可決 |
蓮輪 賢治 |
4,376,905個 |
1,387,818個 |
183,798個 |
73% |
可決 |
笹川 淳 |
5,488,642個 |
249,343個 |
210,549個 |
91% |
可決 |
佐藤 俊美 |
5,577,378個 |
160,607個 |
210,549個 |
93% |
可決 |
折井 雅子 |
5,618,512個 |
146,224個 |
183,798個 |
94% |
可決 |
加藤 広之 |
5,614,743個 |
149,993個 |
183,798個 |
93% |
可決 |
黒田 由貴子 |
5,618,636個 |
146,100個 |
183,798個 |
94% |
可決 |
注連 浩行 |
5,940,022個 |
8,511個 |
1個 |
99% |
可決 |
池川 喜洋 |
5,941,383個 |
7,150個 |
1個 |
99% |
可決 |
第3号議案 |
|
|
|
|
|
岡野 英一郎 |
5,669,739個 |
95,102個 |
183,798個 |
94% |
可決 |
(注)1 各議案の可決要件は次のとおりです。
①第1号議案は、出席した株主の議決権の過半数の賛成です。
②第2号議案及び第3号議案は、議決権を行使することができる株主の議決権の三分の一以上を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の過半数の賛成です。
2 本総会における総議決権数は7,174,974個、出席した株主の議決権個数(事前行使分を含む。)は5,974,690個であります。
(4)議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由
本総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主から各議案の賛否に関して確認できたものを合計したことにより可決要件を満たし、会社法上適法に決議が成立したため、本総会当日出席の株主のうち、意思表示の確認ができていない議決権の数は、賛成、反対及び棄権の数には加算しておりません。
以 上