2024年6月27日開催の当社第160回定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものであります。
(1)当該株主総会が開催された年月日
2024年6月27日
(2)当該決議事項の内容
第1号議案 第160期剰余金処分の件
第2号議案 定款一部変更の件
第3号議案 取締役(監査等委員である取締役を除く。)8名選任の件
取締役として、毛利訓士、高原茂季、西林均、梶間淳一、冨岡崇、
大森紳一郎、四方ゆかり、アスリ M.チョルパン氏の8氏を選任する。
第4号議案 監査等委員である取締役3名選任の件
監査等委員である取締役として、長谷部秀士、山本徳男、中井洋恵氏の3氏を選任する。
第5号議案 監査等委員である取締役補欠者1名選任の件
監査等員である取締役補欠者として、黒田愛氏を選任する。
第6号議案 取締役(監査等委員である取締役を除く。)の報酬額設定の件
第7号議案 監査等委員である取締役の報酬額設定の件
第8号議案 取締役(監査等委員である取締役を除く。)等に対する株式報酬制度の内容決定の件
(3)当該決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果
決議事項 |
賛成(個) |
反対(個) |
棄権(個) |
可決要件 |
決議の結果 |
|
賛成比率(%) |
可否 |
|||||
第1号議案 |
1,530,062 |
18,957 |
113 |
(注)1 |
98.88 |
可決 |
第2号議案 |
1,536,217 |
12,803 |
113 |
(注)2 |
99.22 |
可決 |
第3号議案 |
|
|
|
(注)3 |
|
|
毛利 訓士 |
1,458,162 |
89,913 |
1,055 |
|
94.93 |
可決 |
高原 茂季 |
1,494,957 |
54,030 |
145 |
|
96.95 |
可決 |
西林 均 |
1,495,431 |
53,566 |
145 |
|
96.98 |
可決 |
梶間 淳一 |
1,518,869 |
30,118 |
145 |
|
98.26 |
可決 |
冨岡 崇 |
1,515,951 |
33,035 |
145 |
|
98.10 |
可決 |
大森 紳一郎 |
1,495,725 |
53,260 |
145 |
|
96.99 |
可決 |
四方 ゆかり |
1,548,134 |
855 |
145 |
|
99.87 |
可決 |
アスリ M.チョルパン |
1,548,139 |
850 |
145 |
|
99.87 |
可決 |
第4号議案 |
|
|
|
(注)3 |
|
|
長谷部 秀士 |
1,489,031 |
59,954 |
145 |
|
96.63 |
可決 |
山本 徳男 |
1,535,960 |
13,029 |
145 |
|
99.20 |
可決 |
中井 洋恵 |
1,545,012 |
3,977 |
145 |
|
99.70 |
可決 |
第5号議案 |
|
|
|
(注)3 |
|
|
黒田 愛 |
1,548,494 |
522 |
113 |
|
99.89 |
可決 |
第6号議案 |
1,546,471 |
1,509 |
1,129 |
(注)1 |
99.78 |
可決 |
第7号議案 |
1,546,495 |
1,485 |
1,129 |
(注)1 |
99.78 |
可決 |
第8号議案 |
1,547,211 |
1,785 |
113 |
(注)1 |
99.82 |
可決 |
(注)1.出席した議決権を行使することができる株主の議決権の過半数の賛成であります。
2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の3分の2以上の賛成であります。
3.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の過半数の賛成であります。
(4)議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由
本総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主のうち賛否に関して確認できたものを合計したことにより、決議事項の可決又は否決が明らかになったため、本総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない議決権数は加算しておりません。
以 上